CULTURE

英語も学べる「スヌーピーミュージアム」が2019年に開館!
2019年秋に控える「南町田グランベリーパーク」(以下、本計画)のまちびらきに合わせ、町田市、東京急行電鉄株式会社、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツは、本計画の中央部分に位置する「パークライフ・サイト」に、「チャールズ M. シュルツ美術館」(アメリカ、カリフォルニア州)の世界で唯一のサテライトミュージアム(分館)、「スヌーピーミュージアム」を開館することで、事業合意しました。
2018-08-28
英語も韓国語も、ハッシュタグに注目!人気記事ランキング
インスタグラムのハッシュタグに関する記事が、英語で韓国語でも大人気。GOTCHA!で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。(集計期間:2018年7月16日~2018年8月15日)
2018-08-27
川平慈英インタビュー「夢を支える7つの英語フレーズ」
2回に分けてお届けしている、「クゥ?!」でおなじみの川平慈英さんのインタビュー。 前半 は、壁を乗り越えるときの心の切り替え術を教えていただきました。後半は、夢に向かうときに支えになる英語のフレーズを教えていただきます。
2018-08-24
パンツまる見えってこと?その英語、ちょっとヤバい。アメリカ英語 vs. イギリス英語
同じ言葉を話しているはずなのに、お互いが思い浮かべているのは別のもの。連載「アメリカ英語 vs. イギリス英語」の第4回は「pants」を取り上げます。
2018-08-23
子どもが夢中になる秘密は!?英語キッズチアの授業にお邪魔してきました
チアリーディングを通して楽しく英語のレッスンができる、「英語キッズチアスクール」。この、サッカー日本代表GKの川島永嗣選手がアンバサダーを務める「英語サッカースクール」の姉妹校として誕生したスクールを、編集部員が見学してきました!
2018-08-23
LGBTなど多様な性の英語表現:敬称や代名詞はどうする?注意点は?
単数の代名詞theyや敬称Mx.など、LGBTやSOGIなどの多様な性を反映した新しい英語表現を、タレントで文筆家の牧村朝子さんに教えていただきます。
2018-08-22
英語の実力を気軽に力試し!アルク翻訳コンテスト応募受付中
「アルク翻訳コンテスト2018」は、アルクが運営するウェブサイト「翻訳・通訳のトビラ」で開催中の翻訳コンテスト。オンライン上で応募するスタイルで、気軽に力試しができると、毎回大好評です!(10月31日まで)
2018-08-21
「夏休み、どうだった?」を英語で言うと?
「夏休み、どうだった?」を英語で言うと?夏休みにまつわるフレーズを、書籍『起きてから寝るまで英語表現1000』から紹介します。
2018-08-20
日本の夏といえば、かき氷。英語の shaved ice と何が違う?【動画で英語】
日本の夏といえば、そうめんにスイカに冷やし中華。そしてかき氷も忘れてはいけません!「グルメが楽しむ日本のかき氷」として紹介されている動画で、日本の文化を再考してみましょう。
2018-08-17
東京でフランス巡り★プチ旅ガイド【旅行で使えるフランス語フレーズ付き】
東京でフランス気分に浸れるスポットを、旅行で使えるフランス語フレーズとともに紹介します。ヨーロッパに行きたいけどなかなか行けない方、必見です!
2018-08-16
世界で人気のキュートな旅&料理番組で英語学習!レシピ本と初来日イベントも!
100カ国以上で放送の料理番組で英語と料理を同時に学ぼう!フードライター兼料理家レイチェル・クーのかわいい料理とファッションが満載のレシピ本も。
2018-08-15
ビルの1階は何階?first floorが引き起こす勘違いとは。アメリカ英語 vs. イギリス英語
first floor はいつも「地上階」なんでしょうか。ところ変われば階数も変わる?そんなミステリアスな現象が英語の世界にも起こるんです。
2018-08-09
英語も学べる!ニューヨークスタイルの美容サロンが大阪市にオープン
全国で美容サロンを10店舗運営するB4U GROUP株式会社は、2018年8月1日に「美容×ニューヨーク×英会話」をテーマした美容サロン「Fam International 堀江店(大阪市)」をオープンしました。
2018-08-07
あるある失敗談が満載。「海外旅行でやっちゃった事件簿」まとめ
海外旅行で体験した、笑える失敗談まとめ。題して「海外旅行やっちゃった事件簿」です!
2018-08-02
英語でリアルな職業体験ができるキッザニア
キッザニアは、子ども向けの職業体験型テーマパーク。そのキッザニアで英語が学べるって知っていますか?千葉県で英語教室を主宰する西山正子さんが、50人乗りのバスを1台借り切って、生徒たちを連れて体験したキッザニアのプログラムを紹介していただく連載の後編です。前編では低学年生の仕事ぶりを伝えていただきました。後編では高学年生の様子を教えていただきます。 こんにちは。西山正子です。キッザニアバスツアーは毎年恒例の教室行事として行っています。前回は5種類の仕事をすべて英語で体験するEAP(English Activity Program)プログラム に参加した低学年生の様子をレポートしました。今回は、高…
2018-08-01
英語でお天気お姉さん体験も可能!?東京都の「英語村」って何ができるの?
2018年9月に東京・青海にオープン予定の、東京都が開設した英語体験型施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」を見学してきました!
2018-07-31
英語動画でクイズに挑戦!世界最速の手さばきを競うスポーツ・スタッキングをご存じですか?
みなさん、スポーツ・スタッキング(sport stacking)という競技をご存じですか?どんなスポーツかというと、重ねてある空のカップをばらして山積みし、また重ねて元に戻すーーこれにかかる速さを競う競技です。
2018-07-30
【多読】におすすめ!リアルな写真の英語絵本
「ナショナルジオグラフィック」の、リアルな写真を使った絵本を知っていますか?写真で、自然や動物から人々の暮らし、科学など、地球で起きているさまざまなことを伝える絵本です。英語力はもちろん、知識欲も満たしてくれて、大人も子どもも楽しめます。その中から、6冊のノンフィクションの絵本を選びました。多読に取り入れてみてはいかがでしょうか。
2018-07-27
アメリカ人はゼリーをパンに載せて食べるってホント?アメリカ英語 vs. イギリス英語
同じ言葉を話しているはずなのに、お互いが思い浮かべているのは別のもの。そんなことは日本人同士の会話でも起こります。所変われば英語も変わる。同じ英語を話すアメリカとイギリスでも、そんな誤解はよくあります。アメリカ英語 vs. イギリス英語。今回取り上げるのは「jelly」です。
2018-07-26
サッカーW杯と茂木健一郎さんが半端ない!英語記事ランキング
茂木健一郎さんのコラムと、サッカーW杯関連の記事がランクイン。GOTCHA!で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。(集計期間:2018年6月16日~2018年7月15日)
2018-07-25
意見の不一致、口論にけんか…。ネイティブ流、ちょっと大人な問題解決、英語表現
デイビッド・セインさんの連載「知っ得英語辞典」の第2回は、「問題解決表現」集。けんかや口論をした友人や同僚と仲直りするときに使いたい、大人の英語表現を紹介します。
2018-07-24
「ダイエットしなくちゃ!」は英語でなんて言う?
「ダイエットしなくちゃ!」を英語で言うと?ダイエットに関するフレーズを書籍『起きてから寝るまで英語表現1000』から紹介します。
2018-07-23
英語初心者におすすめ。あの基本動詞がキャラクターになった!
英語初心者や動詞の使い方に強くなりたい人、必見!書籍『核心のイメージがわかる!動詞キャラ図鑑』のレビュー。
2018-07-20
【アート英語学習法】アート×英語!海外の美術を堪能しながら英語力アップ
美術好きな方にお届けする「アート英語学習法」完全ガイド。「美術大好き!」な方はもちろん、美術に触れる機会があまりなかった英語学習者の方にも。
2018-07-19
英語と筋トレは最強の自己投資!ついに出た『筋トレ英会話』
Testosterone氏がリリースした書籍『筋トレ英会話』のレビュー。筋トレにまつわる例文いっぱいの英語本を紹介。
2018-07-19
英語では何て?エッセー集『翻訳地獄へようこそ』からクイズ3題
書籍『翻訳地獄へようこそ』をクイズ形式で紹介。翻訳者や海外文学ファンは必見!
2018-07-18
あのキッザニアで英語学習ができるって知ってた?
キッザニアは、子ども向けの職業体験型テーマパーク。そのキッザニアで英語が学べるって知っていますか?千葉県で英語教室を主宰する西山正子さんが、50人乗りのバスを1台借り切って、生徒たちを連れて体験したキッザニアのプログラムを紹介していただきます。 こんにちは。西山正子です。キッザニアバスツアーは毎年恒例の教室行事として行っています。今年は5種類の仕事をすべて英語で体験するEAP(English Activity Program)プログラム に参加する生徒23名。EAP以外のプログラムに参加する生徒16名。父兄7名。引率3名で出かけました。事前にキッザニアから、当日使う英語の「予習シート」が送られ…
2018-07-18
挫折は、幸せをつかむきっかけになる。川平慈英 インタビュー
「クゥ?!」でおなじみの川平慈英さんに、英語を身に付けた方法や、挫折しそうなときに気持ちを切り替える方法など、学習に必要なメンタルの鍛え方を2回にわたって教えていただきます。
2018-07-12
Rubberの意味は・・・だっけ?アメリカ英語とイギリス英語の違い
同じ言葉を話しているはずなのに、お互いが思い浮かべているのは別のもの。そんなことは日本人同士の会話でも起こります。同じ英語を話すアメリカとイギリスでも、そんな誤解はよくあります。アメリカ英語とイギリス英語の違いを見てみましょう。
2018-07-12
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る