写真は六本木のスヌーピーミュージアム 外観 。引用元: プレスリリース「@Press」
2019年秋に控える「南町田グランベリーパーク」(以下、本計画)のまちびらきに合わせ、町田市、東京急行電鉄株式会社、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツは、本計画の中央部分に位置する「パークライフ・サイト」に、「チャールズ M. シュルツ美術館」(アメリカ、カリフォルニア州)の世界で唯一のサテライトミュージアム(分館)、「スヌーピーミュージアム」を開館することで、事業合意しました。また、2019年度中に本計画の最寄駅名称を現在の「南町田」駅から「南町田グランベリーパーク」駅に改称し、平日も急行列車の停車駅となります。
拠点 」を創出">「新しい暮らしの 拠点 」を創出
本計画は、田園都市線 南町田駅周辺に位置する鶴間公園と、2017年2月に閉館したグランベリーモール跡地を中心に、官民が連携して、都市基盤、都市公園、商業施設、駅などを一体的に再 整備 し、「新しい暮らしの 拠点 」を創り出していくプロジェクトです。
子どもが楽しみながら英語を学べる「スヌーピーミュージアム」
写真は商業施設「グランベリーパーク」内 広場イメージ
2016年4月、東京・六本木にオープンしたスヌーピーミュージアムは、多くの惜しむ声を受けながらも、来る9月24日に会期を終え、閉館する予定です。そしてこのたび、六本木に代わる新たな場所として、南町田グランベリーパークに移転することが決定されました。
公園に面し、六本木の約2倍の規模となる館内には魅力的なコンテンツが充実し、緑あふれる環境を生かしたアウトドア・プログラムを提供するなどミュージアムは新しく生まれ変わります。さらに、町田市が 取り組む 「えいごのまちだ事業」と連携し、子どもたちが楽しみながら英語を学べる、オリジナルの企画も予定しているとのこと。
スヌーピーミュージアムが開館する「パークライフ・サイト」エリアは、鶴間公園と商業施設の中間に位置し、ミュージアムのほか、本を媒介に人と人との交流を生み出す「まちライブラリー」、ワークショップスペース、子どもクラブ(児童館)、カフェを備えます。
これらの施設と、隣接する公園と商業施設が互いに連携することで、まち全体を一体的に活用しながら、子どもから大人までの幅広い世代の方が、新たな時間の楽しみ方を発見できる場所となることを目指します。
拡大 ">土休日のみの急行停車を平日にも 拡大
写真は「南町田グランベリーパーク」俯瞰イメージ
まちびらきに合わせた駅名改称には、新しいまち名称の認知度向上に加え、住民の方々のまちへの愛着醸成や、訪れる方には駅に降り立った瞬間に新しいまちに来たことを実感してほしい、との思いが込められています。
合わせて、現在土休日のみの急行停車を平日にも 拡大 し、全日急行停車駅とすることで、さらなる利便性向上を図るほか、エスカレーターやホームドアの設置、南北自由通路の 整備 など駅施設の大型改修を 実施 します。
「スヌーピーミュージアム」の概要
世界中の新聞に掲載されたコミック「ピーナッツ」やスヌーピーの魅力を貴重な原画や資料で紹介し、この場所でしか手に入れることのできないオリジナルグッズを販売、隣接するアネックスにはカフェも併設します。
六本木の約2倍の規模となる館内には魅力的なコンテンツが充実し、緑あふれる環境を生かした多彩なエンタテインメントやアウトドア・プログラムを提供します。
- 運営 :株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ
- 協力 :チャールズ M. シュルツ美術館(アメリカ、カリフォルニア州)
- 開館予定:2019年秋
詳しくはこちら
官民が連携して、駅施設の改修も 実施する 大型プロジェクト。
スヌーピー好き、英語好きの方は開館が楽しみですね!
minami-machida.town www.snoopymuseum.tokyo構成:GOTCHA! 編集部
GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。