日本紹介

芸術の秋!英語で俳句を楽しもう!
「秋深き 隣は何を する人ぞ」というのは、有名な俳句ですね。そういえば、この俳句は誰が詠(よ)んだものかご存じですか? そして、そもそも俳句ってどんなものかというと・・・。芸術の秋に、英語で俳句について見直してみましょう。
2024-09-06
《日本の夏休みの定番!?》英語で「読書感想文」「自由研究」を説明してみよう
日本の小・中学生が夏休みに楽しむ(苦しむ?)宿題を、懐かしく思い出してみましょう。「読書感想文」「自由研究」は、英語ではこんな風に伝えることができますよ。
2024-08-10
「梅」は英語でplumでいいの?
季節に合った「日本の食べ物」を英語で紹介する連載、3回目のテーマは「梅」です。梅雨の季節に気分をリフレッシュしたいですね。英語通訳案内士の大川博子さんに、梅シロップと梅干しの作り方をシンプルな英語と日本語でご紹介いただきます。 こんにちは。大川博子です。…
2024-02-07
「七草がゆ」「鏡割り」を英語で説明してみる~日本人なら知っておきたいお正月の伝統行事を英語で紹介
お正月は家族がそろっておせちを食べたり初詣に行ったり楽しい時期でもありますが、伝統的なお正月の過ごし方をご存じですか?「七草がゆ」や「鏡割り」など、英語で言うのがちょっと難しそうな日本の伝統文化も紹介します。
2024-01-04
【お正月に行う昔ながらの習慣】英語で「餅つき」を説明しよう!
お正月に食べるものと言えば、お餅!お餅のレシピを見ながら英語で餅つきを説明してみましょう。
2024-01-02
英語で「除夜の鐘」ってどういうの?
今年も残すところあと少し。昔からの習慣はすたれてきているとはいっても、まだこの時期に年賀状を書いたり大掃除をしたりする人は多いです。仕事も年内の追い込みをして、やっと落ち着けるのが大晦日の除夜の鐘のころ……なんて人もいるかもしれません。そういえば、年をまたいで鳴る108つの鐘は、なぜその数だったか……そこを見ていきましょう!
2023-12-31
「勤労感謝の日」を英語で説明してみる
日本の祝日「勤労感謝の日」は、労働者の貢献を祝って、感謝の意を表す日です。この記事では「勤労感謝の日」を英語で簡潔に説明する方法や、この日について話すときに使える英語フレーズをいくつか紹介します。
2023-11-23
「カモネギ(鴨がネギを背負って来る)」を英語で説明してみる
日本には、面白い言葉と文化がたくさんありますが、その中でも「カモネギ(カモがネギを背負って来る)」は特に興味深い言葉の一つかもしれません。さて、この言葉を英語で表現するには、どうしたらよいでしょうか。冬の寒い時期には「カモ鍋」も楽しめるので、併せて「鍋料理」を楽しむときに使える英語フレーズも紹介していきます。
2023-11-11
「木枯らし」を英語で説明してみる
「木枯らし」は、日本の季節感を象徴する言葉の一つ。秋から冬への移行期に吹く冷たく強い風を指します。この日本の言葉を英語でどのように説明したらよいでしょうか。この記事では「木枯らし」の特徴や、英語での説明の仕方、木枯らしが吹いたときに使える英語表現などを紹介します。
2023-10-22
「焼いも(焼き芋)」を英語で説明してみる
「焼きいも」は日本の冬のおいしい食べ物ですが、海外からやってきた人にこれを説明するとき、どのような英語を使えばよいのでしょうか。この記事では、焼きいもを簡単に英語で紹介する方法や、海外の友人との会話で役立つフレーズを紹介します。
2023-09-30
「おつまみ」は英語でなんて言う?
居酒屋でも家でも、お酒のお供に欠かせない「おつまみ」。この言葉を英語ではなんと言えばよいでしょうか。また、この日本独特の文化を英語でどう説明するとよいでしょうか。「おつまみ」を楽しむ際に使える英語例文と併せて紹介します。
2023-09-02
ツルッと涼やかにおいしい!夏の定番「冷やし中華」を英語で説明してみる
夏に食べたい定番料理の一つ、「冷やし中華」。日本人にはおなじみの食べ物ですが、外国の方にはどう説明したらいいでしょうか。
2023-08-11
「お盆休み」を英語で説明してみる
8月中旬といえば「お盆休み」。多くの人が長期休暇を取得し、故郷に帰省したり旅行に出かける機会でもあります。この日本の伝統を英語で伝えるにはどうしたらよいでしょうか。お盆に欠かせない「盆踊り」などについても説明します。
2023-08-01
浴衣(ゆかた)を英語で説明してみる
浴衣の「右前」を英語で説明できますか?自分で浴衣を着てお祭りに行ってみよう!
2023-07-30
「土用の丑の日」「鰻(うなぎ)」を英語で説明してみる
7月30日は土用の丑の日。なぜこの日に鰻(うなぎ)を食べることになったのでしょうか。家でおいしくうなぎを食べる方法も併せて英語と日本語でご紹介します!
2023-07-28
「金魚すくい」を英語でどう説明する?日本の伝統的遊びを海外の友人に紹介する方法
「金魚すくい」は日本の夏の象徴的な遊びですが、海外の友人にこれを説明するとき、どのような英語を使えばよいのでしょうか。この記事では、金魚すくいを簡潔に英語で紹介する方法や、海外の友人との会話で役立つフレーズを紹介します。
2023-07-10
夏の風物詩「ところてん」を英語で説明してみる
日本の夏の風物詩ともいえる食べ物「ところてん」。私たちには、見慣れた食べ物ですが、外国の人にはどう説明したらいいでしょうか。興味深い「ところてん」のトリビアも一緒にご紹介します。
2023-06-26
「昭和の日」「こどもの日」を英語で言うと?
2023年のゴールデンウィークは、5連休!でも、外国人から「どうしてそんなにお休みするの?」と聞かれたら、うまく説明できますか?それぞれの祝日を英語で何と言うのか、チェックしておきましょう!
2023-04-29
日本だけじゃない!つら~い「花粉症」を英語で説明しよう!【日本紹介ハンドブック】
冬の終わり頃から始まる花粉シーズン。「花粉症」に悩まされる日本人は多いと思います。海外の人にそんな「花粉症」について英語で説明することができますか?
2023-02-06
「鬼は外、福は内」「恵方巻」は英語でなんて言う?日本人も意外と知らない節分の由来
「鬼は外、福は内」と叫びながら豆まきをして邪気を追い払う「節分」。近年は決まった方角を向いて食べる「恵方巻」も節分の食べ物として定着しています。では、「鬼は外、福は内」や「恵方巻」は英語でなんと言うか知っていますか?
2023-01-16
芸術のなかの「カワイイ」について考える~文化を越境する感性~ 
ハローキティやポケモンなど、今や世界中にファンを持つ「カワイイ文化」。その魅力は英語の「cute」や「beautiful」には収まらない独特の奥行きがあります。この連載では、社会学をご専門とする遠藤薫さんと「カワイイ文化」の真髄に迫ります。
2021-08-27
「カワイイ」の多様性を探る~ちびキャラから妖怪まで~ 
ハローキティやポケモンなど、今や世界中にファンを持つ「カワイイ文化」。その魅力は英語の「cute」や「beautiful」には収まらない独特の奥行きがあります。この連載では、社会学をご専門とする遠藤薫さんと「カワイイ文化」の真髄に迫ります。
2021-08-13
大人のカワイイファッションはNG?現代人の感性を考える
ハローキティやポケモンなど、今や世界中にファンを持つ「カワイイ文化」。その魅力は英語の「cute」や「beautiful」には収まらない独特の奥行きがあります。この連載では、社会学をご専門とする遠藤薫さんと「カワイイ文化」の真髄に迫ります。
2021-07-30
コロナ禍を生き残るために、通訳案内士がすべきことは?今後の観光業界を予測!
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている日本の観光業界。新しく生まれた観光事業とは?そして、通訳案内士が生き残る策は?全国通訳案内士の島崎秀定さんが解説します。
2021-07-15
大人の女性に「cute」というのは失礼か?英語で使いこなす「カワイイ」
ハローキティやポケモンなど、今や世界中にファンを持つ「カワイイ文化」。その魅力は英語の「cute」や「beautiful」には収まらない独特の奥行きがあります。この連載では、社会学をご専門とする遠藤薫さんと「カワイイ文化」の真髄に迫ります。
2021-07-09
「カワイイ」を英語にする難しさ ハローキティはcuteそれともadorable?
ハローキティやポケモンなど、今や世界中にファンを持つ「カワイイ文化」。その魅力は英語の「cute」や「beautiful」には収まらない独特の奥行きがあります。この連載では、社会学をご専門とする遠藤薫さんと「カワイイ文化」の真髄に迫ります。
2021-06-25
通訳案内士が解説!コロナ禍で「観光」はどう変わったか?進化するオンラインツアー情報も
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている日本の観光業界。新しく生まれた観光事業とは?そして、通訳案内士が生き残る策は?全国通訳案内士の島崎秀定さんが解説します。
2021-06-17
英語圏などでよく使われるジェスチャー「air quotes」って何?
英語圏やスウェーデンなどでよく使われるジェスチャー「air quotes」とは、どんなしぐさで、どんな意味があるのでしょうか?使用言語によって「3つの人格がある」と言われる、スウェーデン人の日本茶インストラクター、ブレケル・オスカルさんが、外国語を学ぶ醍醐味を語ります。
2021-05-21
トマトのような日本人、カボチャのような欧米人!?国内外の禅修行者を導いて感じたこと
「世界における日本の禅」がテーマのエッセイ連載「ネルケ無方の世界禅道場」。最終回では、安泰寺の住職として世界から集まった弟子を導いた経験をお話しいただきます。
2021-05-20
古典と英語の共通点って?今こそ知りたい講談の魅力【神田伯山さんインタビュー】後編
講談ブームの立役者、6代目神田伯山さんへのインタビュー。後編では、世界に出て活躍する人もぜひ知っておきたい、「日本文化としての講談の魅力」を聞いた。
2021-04-30
2024 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
改訂第2版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング
詳しく見る