ネイティブスタッフのSmall Talk

the apple of my eyeは目の中のリンゴではありません!リンゴに関する英語フレーズを学ぶ【Small Talk】
1年を通して味わうことができ、みずみずしく、栄養たっぷりのリンゴ。アルクのカナダ人スタッフは、かつてリンゴ摘みの仕事をしていたこともあるそうです。今回の英語エッセイは、リンゴの歴史やappleを使った英語フレーズを紹介します。
2023-11-29
talk turkeyは七面鳥について話すのではなく・・・?11月の由来や世界の記念日について知ろう【Small Talk】
日本では七五三や勤労感謝の日、世界では感謝祭や戦没者記念日など、重要なイベントや記念日が目白押しなのが11月です。アルクのカナダ人スタッフのエッセイで、11月の由来や関連する英語のフレーズを学んでいきましょう!
2023-11-08
witching hourって何時か分かる?ハロウィーンを楽しく安全に満喫しよう【Small Talk】
Halloween(ハロウィーン)がもうすぐやって来ます。アルクのカナダ人スタッフも、子どもの頃に家を訪ね歩いて「トリック・オア・トリート!」とお菓子をもらいに行っていたそうです。日本でも仮装や飾り付けの習慣が根付いた一方、お祭り騒ぎで生じたトラブルが報じられることも・・・。今回の英語エッセイ「Small Talk」は、ハロウィーンにまつわる情報やフレーズをお届けします!
2023-10-17
October bluesって何のこと?紅葉(もみじ)を眺めてビールで乾杯!が最高な過ごしやすい季節【Small Talk】
アルクのカナダ人スタッフが、日々のあれこれを英語エッセイで語る連載「Small Talk」。ようやく暑さも去って、食事や旅行などさまざまなことを楽しめる季節がやってきました。10月に関する情報を英語で学びましょう。
2023-10-06
be on the ballってどういう意味?得点王も誕生したなでしこジャパンLOVE!パリ五輪にも期待【Small Talk】
アルクのカナダ人スタッフは、女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」の大ファン。7、8月に開催されたFIFA女子W杯の記録や、12チームとなって勢いを増すプロリーグ「WEリーグ」など、サッカーの情報満載のエッセイをお楽しみください!
2023-09-27
出生率が最も高い月は9月?心も人生も豊かになる9月がやってきた【英語エッセイを読んでみよう!Small Talk】
アルクのカナダ人スタッフが、日々のあれこれを英語エッセイで語る連載「Small Talk」。9月に関するさまざまな情報を学びましょう。
2023-09-04
蚊にアブにハエ・・・「かゆい」「痛い」をもたらす虫が許せん!【英語エッセイを読んでみよう!Small Talk】
アルクのカナダ人スタッフが、日々のあれこれを英語エッセイで語る連載「Small Talk」。今回は、夏にはみんなを困らせる嫌な虫についての話です。
2023-08-23
「ひと夏の恋」を英語で言うと?暑くて熱い真夏の8月【英語エッセイを読んでみよう!Small Talk】
アルクのカナダ人スタッフが、日々のあれこれを英語エッセイで語る連載「Small Talk」。今回は、暑~い8月についてつづります。
2023-08-09
日本は白い車とペーパードライバーが多すぎる!?【英語エッセイを読んでみよう!Small Talk】
アルクのカナダ人スタッフが、日々のあれこれを英語エッセイで語る連載「Small Talk」。今回は車や運転についての情報が満載です。
2023-07-20
夏の風物詩ってだけじゃない!花火を打ち上げて国を祝う夏【英語エッセイを読んでみよう!Small Talk】
アルクのカナダ人スタッフが、日々のあれこれを英語エッセイで語る連載「Small Talk」。7月に入り、本格的な夏のスタートとなりました。夏と言えば花火大会ですが、海外では、花火を打ち上げて祝う記念日が控えているようです。
2023-07-06
世界海洋デー、Juneteenth・・・父の日だけじゃない!6月の記念日や祝日【英語エッセイを読んでみよう】
アルクのカナダ人スタッフMargaret Stalkerが、日々のあれこれを英語エッセイで語る連載。6月は、世界的にも重要な記念日や祝日が多い月だと言います。
2023-06-28
父の日はオヤジギャグにも笑ってあげて【英語エッセイを読んでみよう!Small Talk】
アルクのネイティブスタッフが、気になるテーマについて英語でつづる本連載。今回のテーマは「父の日」です。
2023-06-16
救難信号「メーデー(助けて)」はなぜMaydayなの?5月とは関係ないのに・・・【英語エッセイを読んでみよう!】
5月はかつて、結婚に不向きな月だったってご存じでしたか?5月にまつわるあれこれを、日英併記のバイリンガル・エッセーでお楽しみください。救難信号のメーデーはなんでメーデーなの?年の差恋愛を英語で言うと「5月」が出てくるの?記事に添えられた豆知識も必見です。
2023-04-28
電話がただの電話だった頃の話【英語エッセイを読んでみよう!】
連載「アルク・ネイティブスタッフのSmall Talk」では、アルクのカナダ人スタッフMargaret Stalkerが、日々のあれこれを英語エッセイで語ります。今回は、コミュニケーションツールとして、まだ家の固定電話だけしかなかった頃のカナダの電話事情について語ります。
2023-04-24
MLBワールドシリーズで起こったカナダの国旗事件って何?【英語エッセイを読んでみよう!】
新連載「アルク・ネイティブスタッフのSmall Talk」では、アルクのカナダ人スタッフMargaret Stalkerが、日々のあれこれを英語エッセイで語ります。
2023-04-04
2023 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
AI時代を生き抜く! 圧倒的に伝わる英文を書く技術
詳しく見る