日本の3月と言えば、桜の開花が始まるタイミング。春の訪れを感じることが増える時期ですね。そして、卒業や引っ越しなど、新たな船出の始まりの時期でもあります。ネイティブスタッフによるエッセイ、今回はそんな3月に行われる行事やフレーズをお届けします!
目次
Thoughts on March(3月について思うこと)
Goodbye, Winter
Happy New Year! Oops, now that we are not using the ancient Roman calendar, March is no longer the first month of the year. Sorry. Happy Third Month! In that old calendar, a year was 10 months long, beginning in March and ending in December. At that time, January and February, unnamed at the time, were considered so unimportant they were just lumped together in a period called “winter.” Because military campaigns resumed after that period, “March” is named for the Roman god of war, Mars.
Perhaps March really should still be the start of the new year because it boasts the vernal equinox – the first day of spring, at least here in the Northern Hemisphere – and marks the start of so many new beginnings.
冬よ、さようなら
明けましておめでとうございます!おっと、私たちは古代ローマ暦を使っていないので、3月はもう1年の最初の月ではありませんね。ごめんなさい。3番目の月おめでとうございます!その古い暦において、1年は10カ月間あり、3月で始まって12月で終わりました。当時、1月と2月は名前もなく、重要視されずに「冬」と呼ばれる期間でひとまとめにされるだけでした。その期間の後に軍事作戦が再開されたため、「March」はローマ神話の軍神、マルスにちなんで名付けられました。
もしかすると本当は、3月がまだ新年の始まりであるべきかもしれません。なぜなら、3月には春分――少なくともここ北半球では春の初日――があり、そして数多くの新たな船出の始まりを表しているからです。
Merry March
This month is jam-packed with special days. Let’s start with the Hinamatsuri Festival, also known as Dolls’ Day or Girls' Day. This Shinto holiday, celebrated on March 3 every year here in Japan, is aimed at the healthy growth, prosperity and happiness of young girls. Not long after, on March 14, known as “White Day,” grownup females get their day, in a way, as men present them with boxes of white chocolate or marshmallow treats, among other delights, in return for any gifts received on Valentine’s Day. Did you know that White Day was originally called Marshmallow Day? Created in Japan in 1978, this commercial holiday has now spread to several other Asian countries, including South Korea and China. Around this time, many stores display tempting items wrapped in lovely white packaging.
Just a few days later, on March 17, white changes to green – at least in Tokyo. Yes, it will be St. Patrick’s Day, held in honor of the patron saint of Ireland, who died on that date in A.D. 461. The biggest Irish event in Japan is the St. Patrick Day’s parade, held annually in Tokyo’s Omotesando area. But the top spot for such a parade goes to New York City, where an estimated 2 million people attend each year! By the way, the Irish say that everyone – yes, you too – is a little Irish on “St. Paddy’s Day.”〔*1〕
Easter, one of Christianity’s major holidays, falls on March 31 this year. The date changes every year because it is always held on the first Sunday following the first full moon on or after the spring equinox. Many families, even if they are not religious, celebrate by hunting for Easter eggs, having a special feast for dinner and eating chocolate bunnies. I always feel a little guilty biting off the head of a cute little rabbit. But, mmm ...
Have you heard the old saying, “If March comes in like a lion, it will go out like a lamb”? It stems from an ancient belief that if the start of the month is bad – like a roaring lion – then the end of the month will have great weather – gentle like a lamb. And, conversely, if March comes in like a lamb, it is said to go out like a lion.
楽しい3月
今月は特別な日が目白押しです。ひな祭りから始めましょう。お人形の日、あるいは女の子の日としても知られています。ここ日本で、毎年3月3日に祝われるこの神道の祝日は、幼い女の子の健全な成長、繁栄、幸福を目的としています。それから間もなくして、3月14日は「ホワイトデー」として知られていて、大人の女性がある意味最高の日を迎えます。バレンタインデーにもらったプレゼントのお返しとして、男性が、ホワイトチョコレートやマシュマロのお菓子などの詰め合わせを女性にプレゼントするのです。ホワイトデーがもともとはマシュマロの日と呼ばれていたことをご存知でしたか?1978年に日本で生まれたこの商業的な祝日は、今では韓国や中国を含む他のアジア諸国にも広がっています。この時期になると多くの店舗が、かわいらしい白いパッケージに包まれた、魅力的な商品を並べます。
わずか数日後の3月17日には、白が緑に変わります――少なくとも東京では。そう、この日はアイルランドの守護聖人に敬意を表して開催される聖パトリックの日で、聖パトリックは西暦461年のこの日に亡くなりました。日本で最大のアイルランドにまつわるイベントは、東京の表参道地区で毎年開催される聖パトリックデーパレードです。しかし、こうしたパレードのトップに輝くのはニューヨークで、そこでは毎年推定200万人が参加しているんです!ちなみに、アイルランドの人は、「聖パトリックの日」〔*1〕には、誰もが――そう、あなたも――小さなアイルランド人なのだと言います。
キリスト教の主要な祝日の一つであるイースターは、今年は3月31日に当たります。イースターは、春分の日の満月またはそれ以降の最初の満月の次の日曜日に開催されるため、日にちは毎年変わります。多くの家族は、たとえ信心深くなくても、イースターエッグを探したり、夕食に特別なごちそうを用意したり、ウサギの形のチョコレートを食べたりして祝います。私はいつも、かわいいウサギの頭を噛み切るのに少し罪悪感を覚えます。でも、うーん・・・。
「3月はライオンのごとく来たりて、子羊のごとく去る」という古いことわざを聞いたことがありますか?これは、月の始まりが吠えるライオンのように悪天候であっても、その月の終わりには子羊のように穏やかな素晴らしい天気が訪れる、という古代の信仰に由来しています。そして、逆に、3月が子羊のようにやって来たら、ライオンのように去っていくと言われています。
- 〔*1〕St. Paddy’s Day / 聖パトリックの日:「Paddy(パディ)」は、アイルランド人に多い名前「Patrick」の愛称として使われている。これにちなんで、「Saint Patrick's Day(聖パトリックの日)」も非公式に「St. Paddy’s Day」と呼ばれることがある。
Springing into Spring
Back in olden times, spring was known as “lent,” from the Old English word “lengten,” which meant “to make longer.” Spring days are indeed longer, and without any electricity, long sunny days were even more important back then. In the 1300s, “lent” was replaced by “springing time,” as plants started springing once again from the earth.
March is one of the most special months in Japan. Depending where you are in the country, the cherry blossoms are starting to bloom or are already in their full glory by the end of the month. Let’s all march into spring with a spring in our step!
春の訪れ
昔は、春は「lent」として知られていました。これは、「長くなる[する]」を意味する古英語の「lengten」から来ています。春の日々は確かに長くて、電気のない当時は晴れた日が長く続くことがいっそう重要でした。1300年代には、「lent」から「springing time」に取って代わりました。植物が大地から湧き出るように再び芽生え始めるからです。
3月は日本で最も特別な月の一つです。国内のどこにいるかにもよりますが、今月末には桜が咲き始めているか、すでに満開になっています。みなさんも春に向かって、軽やかな足取りで歩いていきましょう!
語注
Goodbye, Winter
語句 | 意味 |
---|---|
lump | ~を(…と)ひとまとめにする、一様に扱う[考える] |
military campaign | 軍事行動[作戦] |
resume | (仕事・話などを)再び始める、再開する |
boast | (地域・組織などが誇るべきものを)持っている、~を誇る |
vernal equinox | 春分(点) |
Merry March
語句 | 意味 |
---|---|
jam-packed | いっぱいに詰め込んだ、すし詰めの |
prosperity | 幸運、繁栄、隆盛 |
tempting | 心をそそる、魅力的な |
patron saint | 守護聖人 |
Paddy | パディ、アイルランド人(の子孫) ※【語源】アイルランド人に多い名前Patrickの愛称から。 |
feast | 豪華な料理、ごちそう |
stem from ~ | ~から生じる、~に由来する |
conversely | 逆に,反対に |
Springing into Spring
語句 | 意味 |
---|---|
(見出し) spring | 急に現れる[起こる]、(草木などが)芽吹く |
glory | 壮観、全盛 |
March-Related Expressions(3月にまつわる表現)
spring-cleaning(〔春の〕大掃除)
This phrase refers to cleaning out one’s home and belongings. Japanese do their major house cleaning before the New Year, but North Americans do it in the spring. “I am not going out this weekend. I’m going to be spring-cleaning my house.”
このフレーズは、自宅や持ち物を片付けることを指します。日本人は大掃除を年末に行いますが、北米では春に行います。例:「今週末は外出しない。家の大掃除をするつもりなの」
spring fever(春先の憂うつさ)
This refers to the mood changes people experience around this time. Sometimes they feel a little more restless or lazier than usual. “I have spring fever. I need to get out of the house and go for a walk.”
これは、この時期に人々が経験する気分の変化を指します。時々、いつもより少し落ち着かなかったり、けだるく感じたりすることがあります。例:「春先の憂うつな感じがする。家から出て散歩に行かなきゃ」
as mad as a March hare(気が狂ったように、頭の変な)
This idiom describes someone who is behaving eccentrically or irrationally, likening their behavior to the frenzied antics of hares during their mating season in March. “My husband was as mad as a March hare after I dented his new car.”
この慣用句は、風変わりで非合理な振る舞いをする人を表し、その行動を、3月の繁殖期に野ウサギが取る狂ったようなしぐさになぞらえています。例:「夫は、私が彼の新車をへこませた後、気が狂ったようになった」
Beware the Ides of March!(3月15日を警戒せよ!)
This famous phrase from Shakespeare's play “Julius Caesar” serves as a warning to be cautious of potential dangers or betrayal, especially around the middle of March. “Oh, your flight is on March 15? Oh, dear. Beware the Ides of March!”
シェイクスピアの戯曲『ジュリアス・シーザー』のこの有名なフレーズは、特に3月中旬に起こり得る、潜在的な危険や裏切りに注意するようにという警告です。例:「おや、あなたのフライトは3月15日なの?あらまあ、3月15日を警戒せよ、ね!」
no spring chicken(もう子どもでは[若くは]ない)
This phrase is used to describe a person who is no longer young or has a lot of experience. “Yuko looks so young, but actually she is no spring chicken!”
このフレーズは、もう若くはない、あるいは多くの経験を積んだ人を表すのに使われます。例:「ユウコはとても若く見えるけど、実はそうじゃないんだよ!」
画像素材:from canva
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。