2024年1月、新しい年が始まりました。新年の抱負、守れていますか?1月は、スコットランドの寒中水泳をはじめ、さまざまなイベントが世界で実施されています。ネイティブスタッフによる英語エッセイ、今回はそうした新年の行事や関連フレーズを見ていきましょう。
目次
Thoughts on January(1月について思うこと)
Gateway to 2024
Ring out the old, ring in the new,
Ring, happy bells, across the snow:
The year is going, let him go;
Ring out the false, ring in the true.
(Alfred Tennyson)
Yes, a new year begins! January carries the promise of fresh beginnings, a new start. But it also can be weighted down a little by those pesky New Year’s resolutions. Have you come up with yours yet?
These pledges to drink less and exercise more are not a new thing. In fact, the Babylonians left records of making such resolutions some 4,000 years ago. Probably the annual tradition of breaking those resolutions began around that same time! I have never been able to keep mine, but it seems I am in good company. Some research shows that 23 percent of people quit their resolutions by the end of the first week and 43 percent quit by the end of January. Oh, well.
2024年への扉
古きものを追い出し、新しきものを迎え入れよ
響き渡れ、幸せの鐘よ、雪の世界に
今年が行こうとしている、行かせてしまおう
偽りを追い出し、真実を迎え入れよ
(アルフレッド・テニスン)
はい、新しい年が始まります!1月は新たな始まり、新たなスタートの気配をまとっています。しかし、厄介な新年の抱負によって少し重荷になることもあります。あなたはもう抱負を考えましたか?
飲酒量を減らし、運動量を増やすといった誓いは、今に始まったことではありません。実際に、4000年ほど前にバビロニア人がそんな決意をした記録を残しています。恐らく、その決意を破るという毎年の伝統も同じ頃に始まったのでしょう!私はこれまで一度も誓いを守れたことがありませんが、私にはどうやらいい仲間がいるようです。ある調査によると、23%の人が第1週の終わりまでに決意をやめ、43%が1月末までにやめています。まあ、仕方ないですね。
A Little History
January is like a gate opening onto the calendar year, so it is fitting that this month is named after Janus, the Roman god who was in charge of gates and transitions. You might recognize this god’s profile, because he is usually portrayed as having two faces. This allowed him to look forward into the coming year and backward into the year gone by.
In the early Roman calendar, said to have been created by Romulus, the legendary founder of Rome, the year originally began in March. The months of January and February were added later, moving the beginning of the year to January 1. That calendar went through various changes over the centuries, and by the time of Julius Caesar, it was revised into the Julian calendar. With the spread of the Roman Empire, that calendar started affecting many cultures and societies, and they also began to adopt January 1 as the start of the new year.
The Anglo Saxon name for January was Wulf monath, or Wolf Month. At this time of year, howling wolves often came into the villages in search of food. The first full moon, known as Wulf Moon, was named after these hungry wolves.
ちょっとした歴史
1月は1年の始まりの門のようなものなので、門と変遷を司るローマ神話の神ヤヌスにちなんで名づけられたのはふさわしいです。皆さんはこの神の横顔に見覚えがあるかもしれません、なぜならヤヌスは大抵、二つの顔を持つように描かれているからです。そのためヤヌスは次の年を見通し、また過ぎ去った年を振り返ることができるのです。
初期のローマ暦は、伝説上のローマの創始者であるロムルスによって作られたと言われ、1年の始まりは元々3月でした。後に1月と2月が追加され、1年の始まりは1月1日となりました。その暦は何世紀にもわたりさまざまな変化を経て、ジュリアス・シーザーの時代に、ユリウス暦に改められました。ローマ帝国の拡大と共に、ユリウス暦は多くの文化や社会に影響を与え、彼らもまた1月1日を新年の始まりとするようになりました。
アングロサクソン語での1月の名称は「Wulf monath」または「Wolf Month」でした。この時期、遠吠えをするオオカミが食べ物を求め、よく村に現れていました。最初の満月は「Wulf Moon」として知られ、この飢えたオオカミにちなんで名付けられたのです。
Let’s Celebrate!
Cultures all around the world have commemorated the ending of one year and the beginning of another with special rituals and food. In some places, New Year’s Day involves cleaning up from a big New Year’s Eve party ... or nursing a wicked hangover. In fact, January 1 is known as “National Hangover Day” in several countries. This contrasts greatly with Japan, where the day is believed to be representative of the year that has just begun and should be spent with family, full of joy and free of stress. Many people here in Japan wake up in time to watch the first sunrise, while in other countries, partyers might be watching it on their way to bed!
In the Netherlands, brave individuals start the year with a dive into the cold North Sea. No matter how freezing it is, at least 25,000 people take the plunge. Others go to cheer on the divers or just watch them shiver.
Similarly, Scotland has a tradition of an outdoor swim in the sea or a river. An especially famous event in Edinburgh is known as the “Loony Dook.” (“Loony” is short for “lunatic” – an insane person – and “dook” is a Scottish term for a dip.) The Loony Dook involves people dressing up in wacky outfits and jumping into the Firth of Forth, an estuary that ends up connecting with the North Sea. Brrrr ... No thank you.
There are countless other unique and interesting ways people celebrate the New Year around the globe. Of course, common themes include joy, hope, and the anticipation of a fresh start. I hope this is the start of your best year ever!
さあ、お祝いしよう!
世界中の文化が、1年の終わりと新年の始まりを、特別な儀式と食べ物で祝ってきました。一部の地域では、元日は大みそかの盛大なパーティーの後片付け・・・あるいは、ひどい二日酔いの看病を含んでいます。実際、1月1日は幾つかの国において「二日酔いの日」として知られているのです。これとは非常に対照的に、日本では1月1日は始まったばかりの1年を代表する日であり、家族と過ごし、喜びに満ち、ストレスのない時間を送るべきだと信じられています。ここ日本では多くの人が初日の出に間に合う時間に起きる一方、他の国々では、パーティー好きの人たちは、ベッドに向かう途中で初日の出を見ているかもしれません!
オランダでは、勇敢な人々が冷たい北海に飛び込んで新年をスタートさせます。どんなに凍えそうでも、少なくとも2万5000人がその飛び込みに参加するのです。他の人々は飛び込む人たちを応援したり、単に彼らが震えるのを見たりします。
同様に、スコットランドでは海や川での屋外水泳という伝統があります。特に有名なエディンバラのイベントは「ルーニー・ドック」として知られています。(「Loony」は「lunatic」すなわち「狂人」の略で、「dook」はスコットランドの言葉で水に浸かることを指します)ルーニー・ドックは、人々が奇抜な衣装を身にまとい、フォース湾に飛び込むというものです。フォース湾は北海と繋がる河口です。ブルブル・・・私はお断りです。
人々が新年を祝うユニークで面白い方法は、世界中に数え切れないほどあります。もちろん、共通のテーマには喜び、希望、新しい始まりへの期待が含まれます。あなたにとって最高の1年の始まりであることを願っています!
語注
Gateway to 2024
語句 | 意味 |
---|---|
promise | 兆し、気配 |
weight down | ~(人)の気を重くさせる、~(人)の重荷になる |
pesky | うるさい、厄介な |
New Year’s resolution | 新年の誓い[抱負] |
pledge | 堅い約束、誓約 |
Babylonian | バビロニア人[語] |
in good company | 同じだ、仲間[同類]がいる |
A Little History
語句 | 意味 |
---|---|
Janus | ヤヌス ※ローマ神話で門の守護神。二つの顔を持つ。 |
transition | 移り変わり、変遷 |
profile | 側面、横顔 |
Romulus | ロムルス ※伝説上のローマの建国者。 |
Julius Caesar | ジュリアス・シーザー ※古代ローマの将軍・政治家。 |
Roman Empire | ローマ帝国 |
Anglo-Saxon | アングロサクソン人[語]の |
howl | (犬などが)遠吠えする |
Let’s Celebrate!
語句 | 意味 |
---|---|
commemorate | ~を祝う[記念する] |
ritual | 儀式、典礼 |
wicked | たちの悪い、ひどい |
hangover | 二日酔い |
partyer | パーティーによく行く人、パーティーマニア |
plunge | (海などへの)飛び込み |
shiver | (寒さ・恐怖などで身体が)震える |
Edinburgh | エディンバラ ※スコットランドの首都。 |
loony | 気が狂った、愚かな |
lunatic | 愚かな、ばかげた |
insane | 正気でない、ばかげた |
wacky | 変わった、奇抜な |
Firth of Forth | フォース湾 ※スコットランド中部東岸にある北海の湾。 |
estuary | 河口、入り江 |
globe | 地球、世界 |
anticipation | 期待、予想 |
エッセイ豆知識
1月に関連した表現を紹介します。
Out with the old, in with the new.(得るは捨つるにあり)
This saying is about letting go of the past and embracing new beginnings. It can even be applied to getting rid of unwanted items. “I am going to throw out this old bathrobe. Out with the old and in with the new!”
これは過去を手放し、新たな始まりを受け入れることを言っています。不要な物を処分することにも適用できます。例:「この古いバスローブを捨てるつもり。得るは捨つるにあり、よ!」
new year, new me(新しい年、新しい自分)
This phrase is used when people express their intentions to make positive changes in their lives. “I am not going to allow minor setbacks to hinder my success. It’s a new year, new me!”
このフレーズは、人々が自分の人生に前向きな変化を起こそうとする意思を表すときに使われます。例:「ささいな挫折が私の成功を妨げることは許さない。新しい年、新しい私だ!」
cold snap(寒波)
This refers to a sudden, brief period of cold weather. “The weather forecaster has predicted a cold snap later on this week.”
これは突然で、短期間の寒い天候を指します。例:「気象予報士は今週後半に寒波が訪れると予想しています」
January blues(一月病)
Some people experience a dip in mood after the festive season, and this is sometimes referred to as the “January blues.” “I am planning a trip to Okinawa this month to help me get over the January blues.”
祝祭シーズンが終わると気分が落ち込む一部の人がいて、これが「一月病」と呼ばれることがあります。例:「一月病を乗り越えるために、今月は沖縄に旅行する予定だ」
January sales(冬のバーゲン、ウインターセール)
The post-holiday period is the best time for shopping. Many stores offer discounts and promotions at this time. “I am heading over to the mall to check out the January sales.”
休暇期間が終わった後は、ショッピングに最適な時期です。多くの店がこの時期に割引や販促を行います。例:「冬のバーゲンをチェックしにモールに向かってるんだ」
cabin fever(ストレス、イライラ)
This is used to describe the feeling of restlessness or irritability that can occur when someone is stuck indoors for an extended period, often during January. “It’s freezing out there, but I have to get out. I am suffering from cabin fever.”
これは、長時間室内に閉じ込められたときに起こる不安やいら立ちの感情を表現するために使われ、しばしば1月に発生します。例:「外は凍てついているけれど、外に出なければ。私はストレスで苦しんでるの」