単語・フレーズ

英語で誕生日のお祝い:贈る相手別おしゃれな誕生日メッセージ75選
「英語で誕生日メッセージを贈りたい!」と思っても、いざ書こうとするとHappy Birthday以外の言葉が思いつかない・・・という人も多いのでは。本記事では、親、きょうだい、同僚、特別な女性・男性など、贈る相手別に英語のおしゃれな誕生日メッセージを一覧で紹介します。
2023-06-19
若者言葉の「デフォ」や「量産型」、英語で説明できる?日本の「普通」について英語で考察してみた【ウェス先生の日本語スラング採集記】
連載「ニッポンのスラング採集記」では、マッコーリー大学講師で日本語の研究をしている言語学者のウェス・ロバートソン先生が、日本語のスラングや若者言葉のあれこれを英語で解説し、日本の文化について考察していきます。
2023-06-16
英語で「白いうそ」「白いゾウ」。これってどういう意味?【ウルトラ英会話表現】
連載「ウルトラ英会話表現」の第11回。今回取り上げるのは「白/white」。英語では「白いうそ」「白いゾウ」のようなフレーズが使われますが、それがどのような意味かを、カン・アンドリュー・ハシモトさんにお話しいただきます。
2023-06-15
「食べ物」「生き物」「体」にまつわるイディオム【英会話お助けフレーズ】
頭の中で英語を考える暇もなく、瞬時の反応が求められる英会話。最終回となる今回は、食べ物や生き物、体にまつわるイディオムをコミュニケーション・アナリストの上野陽子さんにご紹介していただきます。
2023-05-31
食べ物の味や食感、香りを表す英語表現30選
「辛い」「甘い」「酸っぱい」などの味覚や、「カリカリ」「ふわふわ」などの食感を表す英語表現30個を、例文やフレーズと合わせて一覧で紹介します。
2023-05-29
「体調」や「アレルギー」など、確実に伝えたいときの英語フレーズ【英会話お助けフレーズ】
頭の中で英語を考える暇もなく、瞬時の反応が求められる英会話。今回は、体調の良し悪しや気分、食べ物のアレルギーなど確実に伝えたいときに便利な「お助け表現」を、コミュニケーション・アナリストの上野陽子さんにご紹介していただきます。
2023-05-25
英単語学習の基礎固めなら「データベース」!【英単語帳レビュー】
YouTuberのイングリッシュおさるが、数ある英単語帳の中から独自の視点でおすすめを紹介する連載。第3回は、英単語学習の基礎固めにうってつけの「データベース」を紹介します。
2023-05-22
「同意する」「驚きを表す」など、話を盛り上げる上手な相づちの英語フレーズ【英会話お助けフレーズ】
頭の中で考える暇もなく、瞬時の反応が求められている英会話。今回は、相手の話を促す上手な相づちに使える「おたすけ表現」を、コミュニケーション・アナリストの上野陽子さんにご紹介していただきます。
2023-05-18
「なんとなく」は英語でなんて言う?
「なんとなく(何となく)」は英語でなんて言うの?日本語の「なんとなく」の意味と、それを英語でどう言えばよいかを紹介します。
2023-05-17
「目から鱗(うろこ)」「目くじらを立てる」は英語でなんて言う?
日本語の慣用句「目から鱗(うろこ)が落ちる」は英語でなんて言う?「目くじらを立てる」と合わせて2本立てで紹介します。
2023-05-17
「五月病」は日本だけ?春の憂うつな気分を表す英語表現
ゴールデンウィークは皆さん羽を伸ばせましたか?ゴールデンウィーク明けのこの季節は、4月からの疲労の蓄積がどっと出る時期、なんとなくやる気がでないなど、「五月病」に悩まされている人もいるかもしれません。この記事ではそんな「五月病」にまつわる英語表現を紹介します。
2023-05-07
「休みボケ」って英語でなんて言う?
長期の休暇を終えて日常に戻ると、何となく頭がボーッとしてしまったりする「休みボケ」。この「休みボケ」と英語で言い表すとしたら、何と言えばいいでしょうか。
2023-05-07
「Uターンラッシュ」は英語でなんて言う?
連休の終わりの付きものといえば「Uターンラッシュ」。英語ではU-turn rushでいいのでしょうか。例文を交えて分かりやすく解説します。
2023-05-06
「有給休暇」って英語でなんて言う?(産休&育休も!)【週末英単語】
週末のひとときに、のんびり英語クイズに挑戦する「週末英単語」。略して「マッタン」。今回は、取れそうで取れない(?)「有給休暇」を取り上げます。
2023-05-04
「初対面の人と話す」「天候について話す」など、さりげない会話やちょっとしたおしゃべりに便利な英語フレーズ【英会話お助けフレーズ】
頭の中で英語を考える暇もなく、瞬時の反応が求められる英会話。今回は、初対面の人とのさりげない会話や、ちょっとしたおしゃべりに便利な「お助け表現」を、コミュニケーション・アナリストの上野陽子さんにご紹介していただきます。
2023-05-04
「予定を詰め込み過ぎた」って英語でなんて言う?休日に使えるつぶやきフレーズ12選
皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?今回は、そんなシチュエーションで使える英語表現12選をご紹介!ぜひ、つぶやきながら身に付けてみてください。
2023-05-03
ゴールデンウィークって英語でなんて言う?
「ゴールデンウィーク」を英語で言うと?日本独自のこの大型連休を、英語でなんて表現するのか、フレーズをまとめて紹介します。
2023-05-02
「遠出」って英語でなんて言う?
夏休みや旅行など、遠出をする機会があると思います。でも、英語で「遠出」ってなんて言うか知っていますか?今回はその表現について紹介します。
2023-05-02
「依頼をする」「時間や予定を確認する」「相手を誘う」など、都合を聞く・伝えるときの英語フレーズ【英会話お助けフレーズ】
頭の中で英語を考える暇もなく、瞬時の反応が求められる英会話。今回は、ちょっと したお願いごとや時間をもらうときなど、都合を聞いたり伝えたりする「お助け表現」を、コミュニケーション・アナリストの上野陽子さんにご紹介していただきます。
2023-04-27
「連休」って英語でなんて言う?
「連休」を英語で言うと?二連休や三連休、大型連休に飛び石連休。言えそうでいえない「連休」フレーズをまとめて紹介します。
2023-04-24
「ステルス値上げ」って英語でなんて言う?
買い物をしたときに「値段は変わらないけど、前より中身が減った気がする」と感じた経験はありませんか?もしかしたら、その商品は「ステルス値上げ」が行われているかもしれません。さて、「ステルス値上げ」は英語でなんと言うでしょう。この記事では、ステルス値上げにまつわるフレーズを紹介します。
2023-04-21
「聞き取れない」「聞き返す」「誘いを断る」など、気まずい状況を切り抜ける英語フレーズ【英会話お助けフレーズ】
頭の中で英語を考える暇もなく、瞬時の反応が求められる英会話。今回は、相手の言っていることが聞き取れないときや話が理解できないとき、とっさの謝罪が必要なときなど、気まずい状況を切り抜ける「お助け表現」を、コミュニケーション・アナリストの上野陽子さんにご紹介していただきます。
2023-04-20
「まあね」「それヤバいだろ」~文化の壁を乗り越えた名翻訳【ウルトラ英会話表現】
カン・アンドリュー・ハシモトさんの連載「ウルトラ英会話表現」。今回は、文化の壁を越えて言葉を翻訳するなんてできない——昔はそう思っていたというハシモトさんを感動させた翻訳を紹介します。
2023-04-20
英検1級の単語は「出る順」で効率よく覚える!【英単語帳レビュー】
連載「イングリッシュおさるの英単語帳レビュー」。2万5000語の英単語を暗記した英語系YouTuberのイングリッシュおさるが、TOEIC・英検対策や大学受験用の定番のものから、一癖効いたユニークなものまで、数ある英単語帳の中から独自の視点でおすすめの単語帳を紹介する連載。
2023-04-19
【2023年最新】おすすめ英単語アプリ10選【チャートで紹介】
効率よく英単語を覚えるには、スキマ時間で気軽に使えるスマホアプリがおすすめ。今回は、おすすめの英単語アプリを10個ピックアップし、英語レベルや機能の多さが一目で分かるチャートで紹介します。
2023-04-11
「エグい」「エグい球」と訳された英語とは?【ウルトラ英会話表現】
カン・アンドリュー・ハシモトさんの連載「ウルトラ英会話表現」。今回は大谷翔平選手の通訳、水原一平さんが、WBCで「エグい」と訳した英語を取り上げます。スポーツの世界で禁句といわれる「たられば」についてもお話しいただきます。
2023-04-06
「脱マスク」は英語でなんて言う?
政府は新型コロナウイルス対策としてマスクの着用を推奨してきましたが、2023年3月13日から「脱マスク」に踏み出しました。マスク着用を個人の判断に任せるというものです。さて、「脱マスク」は英語でなんと言うでしょう。
2023-03-31
20種類以上の家電の英単語と、家電量販店で使える例文を紹介!【カテゴリー別】
現代人の生活にはなくてはならない家電製品ですが、普段使っているお馴染みの家電も、いざ英語にしようとするととっさには出てこない、そんなことってよくあるのではないでしょうか。この記事では、私たちがよく使う家電製品の名前と、その単語を使った簡単な例文を紹介します!海外で新生活を始めようとしている人は必見です。
2023-03-30
7日間で中学英単語を総復習!【英単語帳レビュー】
新連載「イングリッシュおさるの英単語帳レビュー」。2万5000語の英単語を暗記した英語系YouTuberのイングリッシュおさるが、TOEIC・英検対策や大学受験用の定番のものから、一癖効いたユニークなものまで、数ある英単語帳の中から独自の視点でおすすめの単語帳を紹介する連載。第1回は、中学校で習う英単語を意味を表す図解イラストで楽しみながら学べる英単語帳を紹介します。
2023-03-24
2025 08
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本[音声DL付]
詳しく見る