新着記事

反射的に言えるようにしたい、英語の返事5選【好感度アップ英語】
ちょっとの工夫で、あなたの話す英語はもっと好感度が上がるかも?「教科書あるある」な英語と、より自然なコミュニケーションが取れる表現やフレーズをサマー先生に教えていただきます。今回取り上げるのは、さっと自然に言えるようになりたい返事の英語です。
「発信できる」英語力を手に入れよう!『ロイヤル英文法』
『ロイヤル英文法』を読了した、翻訳者のchipmunkさんに、会話で使える例文を徹底的に洗い出し、紹介してくれます。今回は比較の「比較級」についてです。
[研究結果]カラオケによって英語の発音が向上
第一興商と東洋大学総合情報学部の湯舟英一教授が「洋楽カラオケ歌唱による英語発音向上に関する調査」を実施。カラオケ歌唱によって英語の発音が向上するという結果に。 今回の調査の背景 第一興商は、東洋大学総合情報学部の湯舟英一教授とビッグアップルカンパニー社が共同開発した英語発音表記システム「Nipponglish(ニッポングリッシュ)」を、洋楽カラオケで利用できるサービスとして2017年10月より提供開始。 このサービスでは、英語音声学の理論に基づいて英語曲のテロップ歌詞にオリジナルの歌声を聞こえるままのカタカナルビを付けています。また、前後の単語がつながって発音が変わるリンキングや強勢アクセント…
大人の英語学習に!大西泰斗先生の『ハートで感じる英文法 決定版』
「ラジオ英会話」でおなじみ、大西泰斗先生の著書『ハートで感じる英文法 決定版』のレビュー。
Kimini英会話がビジネス英会話コースを無料解放
株式会社Glatsのオンライン英会話「Kimini英会話」が、ビジネス英会話コースを一般プランの生徒にも無料解放。 Kimini英会話のビジネス英会話コースとは? 英語の基礎力を鍛えながらビジネスシーンでよく使われる単語やフレーズを、Kiminiの学習システムを使ってインタラクティブに学習できるコース。 英語での自己紹介から効果的なプレゼンテーションの仕方まで、実際のビジネスシーンに合った例文とシチュエーションを使って学習を進めていくことができます。 ビジネス英会話コースを一般プランの生徒へ無料解放! 専用プランとして提供されている「ビジネス英会話」ですが、今後は、25分バージョンを、「スタン…
イマドキ映像翻訳事情とは?編集部員が英語の通教受講してみた
多様な働き方ができる映像翻訳の仕事。映画やドラマのほかビジネスなど実務翻訳でも需要が高まっています。プロ翻訳家への一歩が踏み出せる講座の受講体験記。
英語レベルは?期間は?留学する芸能人が増加中!
ウエンツ瑛士、ダレノガレ明美さん、ウーマンラッシュアワー村本さん、品川祐さんら、留学を発表している芸能人についてのコラム。
ペットボトルにフライドポテト!和製英語は面白いバイ♪
アメリカ人のアンちゃんが和製英語の魅力を語る本『ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?』のレビュー。
会社を変えたい!一般の社員に今すぐできること3つ
会社を変えたい!一般の社員にできることは?コンサルタントのロッシェル・カップさんに聞きました。
グーグルを世界一にした「ゲーム理論」が学べる。MOOCで英語留学プリンストン大学
ハーバード大学やスタンフォード大学など世界の名門大学の講義が動画で見られる時代。今回は通訳・翻訳者で英語教育の研究にも携わる佐々木南実さんに、プリンストン大学のオンライン講座をガッツリ受講いただきました。 大学の理念のなかには、何らかのかたちで「世界を良くする」ことは必ず掲げられているだろう。しかし、アイビーリーグ大学のレベルになると、世直しも人類目線。MOOC(Massive Open Online Course )で「最高の学びをすべての人に」届けている。ここでは、MOOCで学べるスキルや知識に対する評価基準について、紹介していこう。 MOOC情報専門サイトで比較・分析 MOOCで学習する…
英語学習などで自分をアップグレード!EdTechが描く教育の未来とは?
イベント「テクノロジで広がる学びの今と未来~eラーニングテクノロジ・EdTechの最旬トレンド・事例・方向性とは~」で話された教育の未来を紹介します。
茂木健一郎さんが英語教育を斬る『炎上論』が50%OFF!
AmazonでKindle版の新書が50%OFFになるセールを開催中。2018年9月6日まで。
もうすぐ移転。築地市場の見学者受け入れは9月まで。英語多読ニュース
「英語多読ニュースフラッシュ」(8月29日号)をお届けします。今回はGOTCHA! 編集部が気になった、英語メディアが伝える日本のニュースをご紹介!
英語も学べる「スヌーピーミュージアム」が2019年に開館!
2019年秋に控える「南町田グランベリーパーク」(以下、本計画)のまちびらきに合わせ、町田市、東京急行電鉄株式会社、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツは、本計画の中央部分に位置する「パークライフ・サイト」に、「チャールズ M. シュルツ美術館」(アメリカ、カリフォルニア州)の世界で唯一のサテライトミュージアム(分館)、「スヌーピーミュージアム」を開館することで、事業合意しました。
仕事に直結!オンライン英会話レッスンのカスタマイズ練習法とは?
ビジネスですぐ使える英会話のカスタマイズ「ロールプレイ」練習法を、電子書籍『新しいオンライン英会話の使い方』から紹介します。
英語朗読家・青谷優子さんが欠かさないトレーニング3つ
英語で伝える力を維持するため、バイリンガルアナウンサーで英語朗読家の青谷優子さんは、日々どのようなトレーニングをしているのでしょうか。詳しくご紹介いただきます。
英語も韓国語も、ハッシュタグに注目!人気記事ランキング
インスタグラムのハッシュタグに関する記事が、英語で韓国語でも大人気。GOTCHA!で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。(集計期間:2018年7月16日~2018年8月15日)
「面白い」の英語は interesting 以外にもいろいろあります!
日本語の「楽しい」や「面白い」のニュアンスを、英語で表現できますか?今日はこれらについて詳しく勉強しましょう!
KADOKAWAさんの新メディア「StudyWalker」は英語まわりのコンテンツも充実
株式会社KADOKAWAが、社会人のためのスキルアップ応援サイト「StudyWalker」(https://studywalker.jp/)を2018年8月にオープン。英語学習のコラムも充実していますのでぜひチェック! 「学び直し」をサポートする新メディア 2015年に文部科学省が行った調査「社会人の学び直しに関する現状等について」によると、社会人の89%が再教育を「受けたい」「興味がある」と回答。一方で社会人の大学・大学院等の進学の障害として「勤務時間が長くて十分な時間がない」「費用が高すぎる」「職場の理解が得られない」と回答した人が多いという結果に。 このような社会的背景を受けて誕生したの…
2018-08-25
川平慈英インタビュー「夢を支える7つの英語フレーズ」
2回に分けてお届けしている、「クゥ?!」でおなじみの川平慈英さんのインタビュー。 前半 は、壁を乗り越えるときの心の切り替え術を教えていただきました。後半は、夢に向かうときに支えになる英語のフレーズを教えていただきます。
2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
ステップアップの理系英語リーディング
詳しく見る