MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
TRENDS
宇宙旅した前澤氏を世界はどう報じた?宇宙にまつわる英語表現も紹介!
今回は、前澤友作氏の宇宙旅行を報じたニュースから英語表現を学びましょう!
2022-01-06
聞き流しからシャドーイングまで!リスニング力UPに最適な英語学習アプリ「booco」はもう使った?/日本人初のBBCリポーターが語る、人に伝える技術と英語学習
この1カ月で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。 (集計期間:2021年11月15日~2021年12月15日。5回以上ランクインした記事は殿堂入りとして、集計から除外しています)
2021-12-27
アデルの6年ぶりのニューアルバム『30』から先行リリースされた新曲「Easy On Me」
★最新音楽もEJでCheck★ 「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんが解説します。今回は、アデルの「Easy On Me」を紹介します。
2021-12-20
「ワンルーム」は英語でなんて言う?IKEA「家賃99円アパート」のニュースで語彙を増やそう
今回は、「家賃99円でワンルームを貸し出す」というIKEAのキャンペーンに関するニュースを取り上げます。
2021-12-15
第78回ゴールデン・グローブ主演女優賞を受賞!ロザムンド・パイクが悪徳後見人を演じるクライムサスペンス 映画『パーフェクト・ケア』
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画著述家の真魚八重子さんが解説します。今回は『パーフェクト・ケア』(原題:I Care A Lot)をご紹介します。
2021-12-13
バイデン大統領就任式で生まれた新しいミーム、Bernie’s memeって何?
2021年1月20日に行われたジョー・バイデン大統領の就任式は、歌手レディー・ガガさんの国歌斉唱や22歳の詩人アマンダ・ゴーマンさんの朗読など、見どころ満載でした。しかし、その陰で就任式での姿がネット上でバズった人物がいるのをご存じでしょうか?現在、その人物の画像がmeme(ミーム)となり、SNS上で大量に投稿されています。
2021-12-09
「半導体」は英語でなんて言う?敬遠しがちな経済ニュースにチャレンジ
今回は、熊本に建設が予定されている半導体工場に関するニュースを取り上げます。
2021-12-01
「真実は感情よりも重要ではない」?ポストトゥルース時代への処方箋を考える
米国防総省と米国家情報長官室が発表したUFOの調査報告書が、さまざまな領域で注目を集めています。科学的な専門知識が軽んじられ、デマや陰謀論がはびこることも少なくない今日の現代社会において、私たちは「UFO」や「エイリアン」に関する言説とどのように向き合っていくべきなのでしょうか。現代アメリカ文学がご専門の木原善彦さんとアメリカ社会について考えていきます。
2021-11-30
インスタ「ストーリー」に使える英語のGIFスタンプやハッシュタグ16選/国際恋愛中、恋人に言いたい!英語フレーズ
この1カ月で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。 (集計期間:2021年10月15日~2021年11月15日。5回以上ランクインした記事は殿堂入りとして、集計から除外しています)
2021-11-25
「virtue signaling」って知ってる?COP26で話題の表現を学ぼう【ニュースな英語】
国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)を報じたニュースから、話題の英語表現を学びましょう。「virtue signaling」とは、いったいどんな意味なのでしょうか?
2021-11-24
カナダ出身のラッパー、ドレイクの3年ぶりとなるニューアルバム『Certified Lover Boy』
★最新音楽もEJでCheck★ 「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ライターの渡辺志保さんが解説します。今回は、ドレイクのニューアルバム『Certified Lover Boy』を紹介します。
2021-11-17
「ノーベル物理学賞」は英語でなんて言う?
海外メディアが報じた日本に関するニュースから英語表現を学びましょう!今回は、ノーベル賞のニュースを取り上げます。
2021-11-12
トム・ホランドとデイジー・リドリー共演、男性しかいない惑星で出会った、2人の男女のSFエンターテインメント 映画『カオス・ウォーキング』
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共にライター&コラムニストの長谷川町蔵さんが解説します。今回は『カオス・ウォーキング』(原題:Chaos Walking)をご紹介します。
2021-11-10
医者ではなく政治家が行う「surgery」ってなんのこと?【ニュースな英語】
今回は、イギリスで政治家が殺害されたニュースを取り上げます。医者ではなく政治家によって行われる「surgery」とは、一体なんのことを指すのでしょうか?
2021-10-27
「タカ派」「ハト派」は英語でなんて言う?/「もうおしまいだ!」って英語でなんて言う?
この1カ月で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。 (集計期間:2021年9月15日~2021年10月15日。5回以上ランクインした記事は殿堂入りとして、集計から除外しています)
2021-10-25
宇宙人のイメージはどこから?時代とともに移り変わるエイリアン像
米国防総省と米国家情報長官室が発表したUFOの調査報告書が、さまざまな領域で注目を集めています。科学的な専門知識が軽んじられ、デマや陰謀論がはびこることも少なくない今日の現代社会において、私たちは「UFO」や「エイリアン」に関する言説とどのように向き合っていくべきなのでしょうか。現代アメリカ文学がご専門の木原善彦さんとアメリカ社会について考えていきます。
2021-10-22
全米ナンバーワンを記録したBTSの英語曲第3弾「Permission to Dance」
「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんが解説します。今回は、BTSの「Permission to Dance」を紹介します。
2021-10-20
ジェイソン・ステイサムとガイ・リッチーが16年ぶりにタッグを組んだクライムアクション映画『キャッシュトラック』
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画著述家の真魚八重子さんが解説します。今回は『キャッシュトラック』(原題:Wrath of Man)をご紹介します。
2021-10-13
「タカ派」「ハト派」は英語でなんて言う?自民党総裁選は海外でどう報じられたか
日本について報じた海外メディアのニュースから英語表現を学びましょう!今回は、自民党総裁選のニュースを取り上げます。
2021-10-01
「弾道ミサイル」って英語でなんて言う?【ニュースな英語】
今回は、北朝鮮によって行われた短距離弾道ミサイル発射実験のニュースを取り上げます。「弾道ミサイル」は英語でなんて言うのでしょうか?
2021-09-29
英語の Satsuma は「さつまいも」じゃなかった!/「収束したらまた会おう」って英語でなんて言う?
この1カ月で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。 (集計期間:2021年8月16日~2021年9月15日。5回以上ランクインした記事は殿堂入りとして、集計から除外しています)
2021-09-27
ザ・キッド・ラロイがジャスティン・ビーバーと2度目のコラボ シングル「Stay」
★最新音楽もEJでCheck★ 「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ライターの渡辺志保さんが解説します。今回は、ザ・キッド・ラロイ&ジャスティン・ビーバーの「Stay」を紹介します。
2021-09-22
UFO騒動の現在―未確認空中現象に呼び名が変わった「あれ」は何だったのか
米国防総省と米国家情報長官室が発表したUFOの調査報告書が、さまざまな領域で注目を集めています。科学的な専門知識が軽んじられ、デマや陰謀論がはびこることも少なくない今日の現代社会において、私たちは「UFO」や「エイリアン」に関する言説とどのように向き合っていくべきなのでしょうか。現代アメリカ文学がご専門の木原善彦さんとアメリカ社会について考えていきます。
2021-09-17
バスケの王、レブロン・ジェームズ主演 無限バーチャルワールドに迷い込み、eスポーツバトルに挑む! 映画『スペース・プレイヤーズ』
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共にライター&コラムニストの長谷川町蔵さんが解説します。今回は『スペース・プレイヤーズ』(原題:Space Jam: A New Legacy)をご紹介します。
2021-09-15
芸術のなかの「カワイイ」について考える~文化を越境する感性~
ハローキティやポケモンなど、今や世界中にファンを持つ「カワイイ文化」。その魅力は英語の「cute」や「beautiful」には収まらない独特の奥行きがあります。この連載では、社会学をご専門とする遠藤薫さんと「カワイイ文化」の真髄に迫ります。
2021-08-27
今、世界中で多発している「山火事」って英語でなんて言う?【ニュースな英語】
世界中で多発している山火事。今回はその被害を報じたニュースを取り上げます。山火事の原因には、いったいどんなものがあるのでしょうか?
2021-08-20
音楽活動を再開したロードの4年ぶりとなる新曲「Solar Power」
★最新音楽もEJでCheck★ 「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんが解説します。今回は、ロードの「Solar Power」を紹介します。
2021-08-20
「カワイイ」の多様性を探る~ちびキャラから妖怪まで~
ハローキティやポケモンなど、今や世界中にファンを持つ「カワイイ文化」。その魅力は英語の「cute」や「beautiful」には収まらない独特の奥行きがあります。この連載では、社会学をご専門とする遠藤薫さんと「カワイイ文化」の真髄に迫ります。
2021-08-13
「棄権する」って英語でなんて言う?【ニュースな英語】
コロナ禍で開催中の東京オリンピック2020。ある選手が競技を棄権したことが話題になっています。今回はこのニュースから、「棄権」のさまざまな英語表現を紹介します。
2021-08-06
認知症によって変貌する老女とその家族を描いたホラー映画『レリック -遺物-』
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画著述家の真魚八重子さんが解説します。今回は『レリック-遺物-』(原題:Relic)をご紹介します。
2021-08-06
前のページ
次のページ
2025
04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る