MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
TRENDS
大人のカワイイファッションはNG?現代人の感性を考える
ハローキティやポケモンなど、今や世界中にファンを持つ「カワイイ文化」。その魅力は英語の「cute」や「beautiful」には収まらない独特の奥行きがあります。この連載では、社会学をご専門とする遠藤薫さんと「カワイイ文化」の真髄に迫ります。
2021-07-30
ほぼ机に向かわずTOEIC満点に到達!/「翻訳には高い日本語力が必要」ってほんと?
この1カ月で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。 (集計期間:2021年6月16日~2021年7月15日。5回以上ランクインした記事は殿堂入りとして、集計から除外しています)
2021-07-26
ブルーノ・マーズとアンダーソン・パークが結成した新バンド、シルク・ソニックの「Leave The Door Open」
「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ライターの渡辺志保さんが解説します。今回は、シルク・ソニックの「Leave The Door Open」を紹介します。
2021-07-16
熱海の土石流被害を海外メディアはどう報じたか【ニュースな英語】
2021年7月3日、静岡県熱海市で発生した土石流被害。海外の報道機関も写真と共に報じました。今回はこのニュースに関連する英語を取り上げます。
2021-07-16
コロナ禍を生き残るために、通訳案内士がすべきことは?今後の観光業界を予測!
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている日本の観光業界。新しく生まれた観光事業とは?そして、通訳案内士が生き残る策は?全国通訳案内士の島崎秀定さんが解説します。
2021-07-15
大人の女性に「cute」というのは失礼か?英語で使いこなす「カワイイ」
ハローキティやポケモンなど、今や世界中にファンを持つ「カワイイ文化」。その魅力は英語の「cute」や「beautiful」には収まらない独特の奥行きがあります。この連載では、社会学をご専門とする遠藤薫さんと「カワイイ文化」の真髄に迫ります。
2021-07-09
火星での酸素生成に成功した実験装置、MOXIE。その名前の由来や英語での意味は?【ニュース音声付き】
世界で起こっている話題のニュースをピックアップ。注目のキーワードから深掘りし、ニュースをひもときます。今回は、NASAが初めて火星の大気から酸素を生成したニュースです。
2021-07-07
人気の米アニメ『サウスパーク』を通じて考える「ポリティカル・コレクトネス」
アメリカの人気コメディ・アニメ『サウスパーク』は、実はアメリカ社会を深く知り、考えるのにとても適した作品です。今回はそんな『サウスパーク』のエピソードから、「ポリティカル・コレクトネス」について考えていきましょう。
2021-07-05
傑作ブロードウェイミュージカル待望の映画化作品『イン・ザ・ハイツ』
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画評論家の長谷川町蔵さんが解説します。今回は『イン・ザ・ハイツ』(原題:In the Heights)をご紹介します。
2021-07-02
「sentence」の「文」以外の意味って?【ニュースな英語】
皆さんは「sentence」という英単語の「文章」以外の意味を知っていますか?今回は、2020年5月にアメリカのミネソタ州で起こったジョージ・フロイドさん死亡事件を取り上げ、「sentence」の使い方を紹介します。
2021-07-02
「カワイイ」を英語にする難しさ ハローキティはcuteそれともadorable?
ハローキティやポケモンなど、今や世界中にファンを持つ「カワイイ文化」。その魅力は英語の「cute」や「beautiful」には収まらない独特の奥行きがあります。この連載では、社会学をご専門とする遠藤薫さんと「カワイイ文化」の真髄に迫ります。
2021-06-25
会話が苦手なシェイクスピア研究者が英語コミュニケーションのために取った秘策/英検1級合格の難易度は?
この1カ月で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。 (集計期間:2021年5月16日~2021年6月15日。5回以上ランクインした記事は殿堂入りとして、集計から除外しています)
2021-06-25
勉強しているのに英語力が伸びない人は「エコーチェンバー」現象が原因かもしれない
英単語や英文法を勉強するのは大事ですが、それだけでは英語力はなかなか伸びません。インターネット時代の現在だからこそ、語学で意外にもおろそかにしがちなこととは?脳科学者で作家の茂木健一郎さんが語ります。
2021-06-24
エリザベス女王がチャーミング過ぎる!サミットなどで披露した絶妙な英語ジョーク
イギリス歴代最長の在位期間を誇るエリザベス2世は独特のユーモアセンスでも知られています。これまでに披露した女王・王室ならではの(?!)英語ジョークをご紹介。
2021-06-23
東京オリンピック中止はあり得る?海外メディアの反応を英語で読もう
2021年7月23日に開幕予定の東京オリンピック2020。海外メディアは、東京オリンピック開催についてどのように報じているのでしょうか?英語ニュースを読んでみましょう。
2021-06-23
「おとり捜査」って英語でなんて言う?【ニュースな英語】
アメリカ・オーストラリアなどの捜査当局は2021年6月8日、FBI(アメリカ連邦捜査局)が密かに犯罪組織に配布した携帯端末を使った国際おとり捜査で、800人以上を逮捕したと発表しました。今回はこの「おとり捜査」に関連する英語表現を紹介します。
2021-06-18
同性愛をテーマにしたリル・ナズ・Xのニューシングル「Montero (Call Me By Your Name)」
★最新音楽もEJでCheck★ 「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんが解説します。今回は、Lil Nas Xの「Montero (Call Me By Your Name)」を紹介します。
2021-06-18
通訳案内士が解説!コロナ禍で「観光」はどう変わったか?進化するオンラインツアー情報も
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている日本の観光業界。新しく生まれた観光事業とは?そして、通訳案内士が生き残る策は?全国通訳案内士の島崎秀定さんが解説します。
2021-06-17
アリアナ・グランデや米副大統領、Netflixも参加!SNSの英語投稿で見る「プライド月間」
6月はPride Month(プライド月間)。LGBTQ+の人々の権利や、さまざまなセクシュアリティへの支持を示すイベントが世界各地で行われています。SNSへの投稿を中心に、その活動をご紹介します。
2021-06-16
英語学習者にAmazonのPrime Readingを薦める理由4つ
突然ですが、「Amazonプライム」をご存じでしょうか。「商品が早く届くやつでしょ」と思っている方、それだけではありません!今では配送以外の特典がどんどん充実。英語学習に役立つサービスもいろいろあるんです。今回はその1つ、「Prime Reading」を紹介します!
2021-06-04
ラッセル・クロウが怪演、あおり運転の恐怖を描くアクションスリラー 映画『アオラレ』
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画評論家の真魚八重子さんが解説します。今回はアクションスリラー映画『アオラレ』をご紹介します。
2021-06-04
インスタグラムとフェイスブックで「いいね」数の非表示が可能に!背景にある「social pressure」とは?【ニュースな英語】
ソーシャルメディア(SNS)のインスタグラムとフェイスブックが、投稿に付いた「おいいね」の数を非表示にできる機能を取り入れると発表しました。この措置の背景となっている「social pressure」について取り上げます。
2021-06-04
ニュース英語/英検1級/TOEIC/翻訳/文学など充実の新連載スタート!執筆陣からのメッセージ
「ENGLISH JOURNAL ONLINE」では、2021年6月から魅力的な新連載がスタートします。個性あふれる執筆陣から、読者の皆さまへのメッセージを頂きました!
2021-06-03
アジア系ヘイトで逮捕された男はlifetime parole中だった!【ニュース音声付き】
世界で起こっている話題のニュースをピックアップ。注目のキーワードから深掘りし、ニュースをひもときます。今回はアメリカで広がるアジア系ヘイトクライムの事件で、男が逮捕されたニュースです。
2021-06-03
人はなぜ「先延ばし」してしまうのか?心理学者が提唱する防止策【英語ニュース】
「先延ばし」について、心理学的に解き明かした英語ニュースを取り上げます。研究から明らかになった効果的な防止策を実践してみましょう。
2021-06-03
およそ半数の企業が不満を抱える「ビジネス英語」のリアル
社会のグローバル化が進む中、多くの企業が社員の「ビジネス英語」習得のために、さまざまなメソッドで英語教育に取り組んでいます。企業が社員に求める英語能力、そして学習の習熟度を測る評価尺度の現状はどのようなものなのでしょう。
2021-06-02
雨の日のおうち時間も充実!VR動画で世界中の街を散歩しよう
雨が多くなる梅雨の時期のおうち時間を充実させるお薦めYouTubeチャンネルProwalk Toursを紹介します。世界中の街をVR散歩で楽しみましょう。
2021-06-01
新型コロナウイルス「変異株」って英語でなんて言う?/イギリス有名大学の授業を無料でオンライン受講!
この1カ月で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。 (集計期間:2021年4月16日~2021年5月15日。5回以上ランクインした記事は殿堂入りとして、集計から除外しています)
2021-05-28
「皆が英語ペラペラ」は都市伝説?外資系企業で求められる英語力
外資系企業が求めているのはどんな人材なのでしょう。GE、モルガン・スタンレーなどの外資系企業に人事部長として25年在籍し、1万人以上を面接した経験をもつ鈴木美加子さんが、部署ごとに変わってくる、外資系企業で求められる英語力を教えます。
2021-05-21
warとconflictはどう違う?「パレスチナ問題」【ニュースな英語】
今月10日、パレスチナ地区からイスラエルの都市エルサレムに向かってロケット弾が発射され、これを受けてイスラエルはガザ地区に空爆を行いました。今回の「ニュースな英語」はパレスチナ問題(Israeli-Palestinian conflict)を取り上げます。
2021-05-21
前のページ
次のページ
2025
04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る