「半導体」は英語でなんて言う?敬遠しがちな経済ニュースにチャレンジ

海外メディアが報じた日本に関するニュースから英語表現を学びましょう!今回は、熊本に建設が予定されている半導体工場に関するニュースを取り上げます。

「世界で報じられた日本」が連載化!

時事英語専門のオンライン辞書サイト「RNN時事英語辞典」編集長の廣です。

海外で伝えられた日本に関連するニュースから、覚えておきたい英語表現を紹介する「世界で報じられた日本」。これまで公開した2つの記事の好評を受け、今回より全6回の連載化が決定しました!

政治・経済・エンタメ・スポーツなど、幅広いジャンルから海外メディアが報じる日本を題材に、覚えておきたい英語表現をご紹介していきます。

これまでの記事はこちら!

▼前編

▼後編

海外も注目!熊本に半導体工場

今回は、 台湾の半導体製造大手の「TSMC」が、ソニーの出資も得て熊本に工場を建設する というニュースを取り上げます。世界的な半導体不足を解消する期待から注目されています。

Taiwan Semiconductor Manufacturing Co (2330.TW) (TSMC) said on Tuesday it would build a $7 billion chip plant in Japan with Sony Group (6758.T), ... *1

台湾積体電路製造(2330.TW)(TSMC)は火曜日、ソニーグループ(6758.T)と共同で70億ドルかけて日本に半導体工場を建設すると発表し、・・・

日本語の「共同で」「70億ドルかけて建設」を英語に訳そうとすると悩みそうですが、このReutersの記事にあるように、実は極めて平易な語彙で表現できることが分かります。

半導体semiconductor ですが、単に chip と言うこともあります。

また、会社名の後にある(2330.TW)は、上場証券取引所とその会社の証券コードです。

The new plant, as had been previously announced, will focus not on cutting edge chips but rather older 22nm and 28nm processes in an effort to meet supply shortfalls for older chips have has *2 steadily impacted everything from cars to smartphones.

事前に公表されている通り、新工場は車からスマートフォンまであらゆるものへずっと影響を与えている旧式半導体不足解消のため、最先端技術の半導体ではなく旧世代の22nmと28nmプロセスに注力する。

やや長めの一文ですが、分かりやすく分解すると以下のようになります。

The new plant, as had been previously announced, will focus not on cutting edge chips but rather older 22nm and 28nm processes in an effort to meet supply shortfalls for older chips have has *3 steadily impacted everything from cars to smartphones.

赤色の部分が主題で、ここを読み取ることができれば、文の概要がつかめます。

cutting edge は「 最先端の 」という意味です。また、半導体は微細な回路になるほど高性能で、回路線幅をnm(ナノメートル)で表します。数字が小さいほど高度な技術ということです。

緑色の部分には「なぜ旧式半導体の工場となるか」の理由の説明が、さらに紫色の部分には旧式半導体が重要なわけが書いてあります。

"The fab (plant) is expected to directly create about 1,500 high-tech professional jobs and to have a monthly production capacity of 45,000 12-inch wafers," Sony and TSMC said.

「この半導体工場は1,500人の高度技術者の職を直接創出し、12インチのウエハー *4 を毎月45,000枚生産する能力を持つと期待されている」と、ソニーとTSMCは語った。

前出の Reutersの記事

半導体工場 のことを、 fab と呼ぶことがあります。「fabrication facility」の略です。

設計と製造を分業する産業において、「製造」がfabにあたります。逆に「設計」は fabless (=fabを持たない)と言い、 自社で工場を持たず、製品の設計・開発に注力するメーカー のことを指します。こうした分業は、家電やアパレルなどでも広がっています。

雇用を創出する 」も create jobs と平易に表現されていますね。

For those hoping that the new Japan factory will help ease supply constraints on older chips, it’ll still be some time before the new factory comes online. Construction on the new fab won’t begin until 2022, with production not set to start until “the end of 2024.”

新しい日本の工場が旧式半導体の供給不足改善につながると期待する人たちにとっては、新工場稼働まで少し時間がかかる。新工場建設は2022年以降、「2024年末」まで生産は予定されない。

前出の The Vergeの記事

工場建設と生産開始スケジュールがこの文の主題ですが、供給不足解消を急ぎたい状況を反映してか、「Construction on the new fab won’t begin until ~」「production not set to start until ~」と、どちらも否定形で表現されているのが特徴です。

専門的な話題も簡潔な英語で表現できる

今回は、半導体工場建設のニュースを扱いました。半導体関連ニュースによく出る用語や、経済ニュースも初歩的な語彙を使い意外と簡単に表現可能ということがお分かりいただけたら幸いです。

次回もお楽しみに。

第2回は2021年12月15日(水)公開予定!

*1 :以下、日本語訳・注は筆者

*2 :本文ママ。正しくはolder chips that have steadily impacted~.

*3 :同上

*4 :半導体の材料

廣川 亘(ひろかわ わたる) 「RNN時事英語辞典」編集長。1998年に同サイトを立ち上げる。RNNは「Rapid News Network」の頭文字。最新の英文ニュースを常にウォッチし、多用されるキーワードや現代用語、専門用語を多数収録する。
RNN時事英語辞典: https://rnnnews.jp/

SERIES連載

2024 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
キクタンタイ語会話【入門編】
詳しく見る