STUDY

TOEIC勉強法のよくある間違い:スコアアップしない人の5つの特徴
TOEICスコアが上がらない人に共通する5つの特徴 「TOEICの勉強をしているけど、なかなかスコアがアップしない……」そんな人にありがちな5つの特徴と、どう改善すればスコアアップにつながるかをご紹介していきます。 もし自分に当てはまっている点があれば、ちょっと意識を改善をするだけでも、スコアがみるみるアップしていくかもしれません! (1)TOEICを受ける必要性が薄い 「必要がない人」と「必要がある人」が同じように勉強するとしたら、「必要がある人」の方がモチベーション高く頑張れるんですよね。 ただTOEICのスコアをとる必要がある人なんて、そう多くはないと思います。昇進や就職など、限られたシ…
2017-01-27

ロンリープラネットで学ぶ英語&京都【第3回】
日本文化を伝える時に役立つ英語の旅行ガイド 旅行のガイドブックには、その国の文化や風習などが説明されています。今回は海外の旅行ガイドブック『ロンリープラネット京都』の中から、日本の文化に関するフレーズを5つご紹介します! 知っておくと、外国人に説明する時に使えると思いますよ~! Lonely Planet Kyoto (Travel Guide) 作者: Lonely Planet,Chris Rowthorn 出版社/メーカー: Lonely Planet 発売日: 2015/07/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 気になる日本文化の紹介5選! 外国人にとって不思…
2017-01-20

The coming of age ceremony 日本と世界の成人式を見る
Question What can you do when you become 20 years old in Japan? (日本で20歳になってできることは?) 今日は成人の日ですね。着物できれいに飾った20歳の女性に、スーツや袴姿がりりしい男性たち。日本の成人式はお祝い事ながら、世界ではちょっとした試練を乗り越える儀式でもあるようです。そんな日本と世界の成人式を見てみましょう。 成人になるというのは……The meaning of being an adult in Japan When a person reaches 20 years of age, they are consid…
2017-01-09

TOEICスコアの目安:就職や転職には何点あれば有利?
今回はTOEIC試験のしくみと、スコアアップを目指すメリットをご紹介したいと思います! スコアはどうやって決まるの?TOEICのしくみ 身近な内容に加え、ビジネスに関する英語力を測定するTOEICテスト。問題はすべてマークシート方式で、2時間200問の試験となっています。 まずはTOEIC試験の概要と、スコアの採点方法をご紹介いたします。 (1)TOEICは大きく分けて2種類ある 実は「TOEIC」には、大きく分けて2種類の試験があります。正式にはTOEIC L&Rと呼ばれる「リスニング&リーディング」の試験と、TOEIC S&Wと呼ばれる「スピーキング&ライティング」の試験です。 しかし一般…
2017-01-06

カーネギー『人を動かす』に学ぶ、リーダーの言葉 【あの名著を英語で読む】
デール・カーネギーの『人を動かす』の原著より、名フレーズをご紹介するこのシリーズ。第1弾は人に影響を与えるためのフレーズを、第2弾は人から好かれるためのフレーズを3つずつご紹介してきました。今回は最終回として人の上に立つために知っておきたい名フレーズをご紹介いたします! 1. 敵をつくらないための秘訣 Show respect for the other person’s opinions. Never say, “You’re wrong.” (本書 p.134 より引用) 和訳はあとから記載しますので、まずはぜひ自分で訳してみてください!たしかに、”You’re wrong.” なんて言わ…
2017-01-05

フォローしたいInstagram 10選。挨拶や返事の英語もわかる!
Instagramで英語を楽しく学べる! 毎日たくさんのオシャレな写真や動画が投稿されているInstagram。みなさんはどんなアカウントをフォローしていますか?私は主に、好きなアーティストの投稿を見たり、ハッシュタグなどでの検索のほか、英語学習にも使っています。Instagramといえば、オシャレでリア充な写真というイメージを持つ方も多いのではないかと思いますが、実は語学学習にも使えるのです。 本記事では英語学習に役立つアカウントをまとめてご紹介します。手軽にオシャレに英語を学んでみましょう! 日本人の英語学習者向けのInstagramアカウント 英語学習に役立つアカウントは世界中にあるので…
2017-01-05

Seasonal traditions!大晦日の風物詩、紅白歌合戦とレコード大賞!
Question How would you describe Kohaku Uta Gassen in English? (紅白歌合戦を英語でどう説明する?) 大晦日といえば、年越しそばを食べ、除夜の鐘を聞き……レコード大賞の発表が終わると紅白歌合戦! 海外で年越しをしても、年末の紅白は楽しみ……という人の声も聞かれます。携帯などからの参加もでき、少し様変わりもしてきた紅白歌合戦やレコード大賞を英語でみてみましょう! 大晦日の風物詩Seasonal traditions on New Year's Eve Many Japanese people watch seasonal program…
2016-12-31

日本中で大人気の英語の先生! 「小学校英語指導者」になる方法
ニュースなどを通じて知ってはいましたが、子ども(東京都の小学校1年生)の授業参観ではじめて、小学生が英語を勉強している姿を目にして、「最近の英語教育事情」に急に興味がわいてきました。知りたいことはいろいろありますが、まずは、小学校で英語を教えている「先生」について、アルクの講座のご紹介も兼ね、簡単にまとめてみます。(アルク編集部、泉) 目次 1. 急ピッチで変化する子どもの英語教育 2. 教える側の準備が大きな課題 3. 小学生に英語を教えるには、どんなスキルが必要か 4. J-SHINEとは? 5. 準認定資格を取得するための通信講座(アルク) 1. 急ピッチで変化する子どもの英語教育 20…
2016-12-28

ロンリープラネットで学ぶ英語&京都【第2回】
「海外の人から見た日本」がわかる!京都の名所を英語で読もう 「海外の旅行ガイドブックを見てみよう!」という企画の第2回。今回もロンリープラネットの『Kyoto』から気になるポイントを5つピックアップします。 Lonely Planet Kyoto 作者: Chris Rowthorn,Lonely Planet Publications 出版社/メーカー: Lonely Planet 発売日: 2015/07/18 メディア: ペーパーバック この商品を含むブログを見る 今回扱うのは、京都の主な観光地を紹介しているエリア情報ページ(p.53~142)です。外国人は日本の観光スポットをどう見てい…
2016-12-24

あなたの上司が、あなたが思うほどバカではない理由
外資系企業にもバカな上司はいる。では、どう付き合うべきなのか?『英語転職の教科書』から、その答えをご紹介します。外資系企業に強い転職エージェントのまとめ記事と合わせ、ぜひご覧ください。 外資でも日系でも「上司の悪口」はある 会社勤めをしている人と話をすると、たいがいのケースで上司の悪口に出くわします。 よくあるのは「上司はいつも自分の手柄を横取りして、上に対して、一人でやったような顔をしている」といった類のものです。 こういう場合、私はいつも「上司が手柄を取るのは当たり前」といいます。 手柄は、横取りされて当たり前 ある管理職が、本当に「俺が一人でやった」なんていうことをアピールしていたとしま…
2016-12-22

D.カーネギー『人を動かす』に学ぶ「好かれる」技術
誰だって人から好かれたいし、人に影響を与えたい 「部下に気持ちよく動いてもらうには、どうしたら良いんだろう?」 「人から好かれるにはどうすべきなんだろう?」 今回は世界的名著であるデール・カーネギーの『人を動かす』から、このような「人間関係の悩み」を解決するヒントをご紹介します! 1. 人間関係を成功させるための秘訣 If there is any one secret of success, it lies in the ability to get the other person’s point of view and see things from that person’s angl…
2016-12-22

TOEIC対策の定番「非公式問題集」の効果的な使い方
TOEICの対策で絶対に使っておきたい模試問題集 TOEICでスコアアップを目指すなら、模試問題集は必ず解いておきたいところです。TOEICの公式問題集はもちろんですが、あわせて「非公式問題集」も解くことをオススメします。 なんで「非公式」も解くべきなの? TOEIC公式問題集は、当然ながら本番と同じレベルでつくられているものなので、本番のレベル感を知るために解いておいた方が良いでしょう。 リスニングセクションの音声もTOEICの公式ナレーターなので、感覚をつかみやすいです。 TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編 作者: Educational Testing Service 出版社/…
2016-12-19

転職で年収を必ず上げる4つのコツ
外資系への転職とその後の働き方をまとめた『英語転職の教科書』のエッセンスをご紹介。今回のテーマは、転職の際に年収を上げる方法。外資系企業への転職を考える方は、転職エージェントの活用法をまとめたこちらの記事とあわせ、ぜひご覧ください。 給与交渉は外資につきもの? 面談が調子よく進んでくると、給料交渉の段階に入ってきます。交渉というと、相手企業の人事やヘッドハンター(転職エージェントの担当者)との駆け引きのように思われますが、じつは、その前に行う「準備」が重要です。 交渉の前に準備すべきこと まずは、給料の相場を知ることが必要ですが、これについてはいろいろな角度から考えることが大事です。 日本の企…
2016-12-07

TOEIC 時間配分のコツなど試験当日の9つの小ワザ
TOEIC試験までにやれることをやったなら、あとは本番で全力を出すのみですよね。今回はスコア900点以上を達成した私が、スコアアップのために直前&試験中に実践している小ワザを9つご紹介いたします! まずはコンディションを整える!試験直前にやっている小ワザ (1)早めに会場入りして、お手洗いをすませる 最初から「えっ、当たり前じゃない!?」と思ったかもしれませんが、コレはかなり重要。特に女性は、混み具合を甘く見ると痛い目にあいますよ! 一度だけ試験直前にお手洗いに行ったことがあるのですが、列ができるほど並んでいました……。その時は試験説明の開始ギリギリに席についたのですが、焦った気持ちを落ち着け…
2016-12-02

「好きな子誰?」って聞くときに使う英語は、fancy? crush on?
アルクがクラブアルク会員様向けに発行している語学情報誌、『マガジンアルク』より「イギリス英語 vs. アメリカ英語」と題して、さまざまな違いについて全3回に渡りご紹介します。 最終回はモデルやタレントとして活躍するハリー杉山さんと、作詞家・作曲家のカン・アンドリュー・ハシモトさんの対談をお届けします。英語の元祖、イギリス英語にアメリカ人はどんな思いを抱いているのか?英語という国語は両国それぞれにとってどんな社会的な意味を持つのか?イメージや言語観の違いについて思い切り語り合っていただきます! ハリー杉山さんイギリス人ジャーナリストの父と日本人の母のもとに、1985年に東京で誕生。11歳で家族と…
2016-12-01

TOEICの勉強に使えるアプリ8選とその活用法
スキマ時間での勉強がTOEICスコアアップへの近道! 毎日忙しくて、なかなかTOEICの勉強ができない……。そんな方は、スキマ時間を上手く活用することをオススメします!まずはスキマ時間に勉強するメリットをご紹介していきます。 電車の中で1日30分やれば、1ヶ月で10時間も勉強できる! 例えば通勤・通学電車の中で、1日30分英語の勉強をしたとしましょう。平日5日間続けるとすると、1ヶ月で10時間もの勉強時間が確保できるのです!スキマ時間で勉強していない人と比べたら、月に10時間も多く勉強できるってスゴいですよね! 平日はなかなかまとまった勉強時間をとれないとしても、スキマ時間で30分勉強できてい…
2016-11-25

TOEIC勉強法:中学英文法の復習が必要な理由
TOEICのスコアアップに中学英文法の復習が必要な理由 「TOEIC初級者がスコアアップを目指すなら、まずは文法復習から!」ということがよく言われています。しかし、なぜビジネス英語の試験であるTOEICのスコアップのために、中学英語が必要なのでしょうか?その理由を3つご紹介します。 1. 英文法の知識はすべての土台になる 英語の知識を身に付ける上で、英文法は土台の役割を果たしています。英文法と単語が土台であり、その上に英語構文や長文といったような応用編がくるイメージです。 単語だけ知っていれば、なんとなく聞けたり読めたりもするのですが、もっと上達したいと思った場合に英文法の知識は必須になってき…
2016-11-18

業界特化の短期留学など、今週の気になるニュース5選(2016/11/17)
英語学習を中心に、GOTCHA!編集部が気になった話題をまとめてご紹介します。今回のトピックは「スマホ通訳アプリ」「英会話学習アプリ」「ビジネス英語塾」「不動産業界向けの短期留学」「Google翻訳」です。 目次 携帯端末向け通訳サービス「J-TALK BRASTEL」が提供開始 英会話アプリ「TerraTalk(テラトーク)」がアップデート。有料プランも 短期集中でビジネス英語を学ぶ「レアジョブ本気塾Workshop」 セブ島で学ぶ「不動産賃貸客への英会話対応」 Google、深層学習による翻訳サービスを8言語に拡大 携帯端末向け通訳サービス「J-TALK BRASTEL」が提供開始 www…
2016-11-17

トランプ大統領誕生の悲劇。アメリカでツイッターにあふれた、嘆き悲しみの英語コメント
NIGHTMARE: PRESIDENT TRUMP アメリカ大統領選挙は、多くのアメリカ人、そして世界中の人々の予測を裏切る結果となりました。この「世紀の番狂わせ」を、アメリカ人はどのように英語で表現したのか、SNSなどに流れた、切実な生の声を英語と日本語で見てみましょう。 信じられない、夢なら覚めて OMG I am just beside myself. Somebody wake me up and tell me I was having a bad dream. うそでしょ。絶望感でいっぱい。誰か私の目を覚まして、悪い夢だったと言って。(OMGは、Oh, my god.の略。bes…
2016-11-15