新着記事
英語を楽しく漫画で勉強!紀伊國屋書店の洋書バイヤーおすすめ3選
本を読むことが英語上達のために必要とわかっていても、いきなり洋書で読書はハードルが高いですよね。そんな方におすすめしたいのが、日常会話の宝庫であるマンガの英語版を読むことです。 本記事では書店員さんに、日常英会話がよくわかる「読みやすい英語のマンガ」をおすすめしていただきます。今回は新宿南口にある紀伊國屋書店「Books Kinokuniya Tokyo」に行ってきました! 海外の本屋さんみたい!「Books Kinokuniya Tokyo」 お店のコンセプトは「普通の本屋だけど、全部英語の本」という「Books Kinokuniya Tokyo」は国内最大級の洋書専門店。洋書の専門店という…
10冊の英語絵本から始まる、英語大好き人生
大人にも子どもにも、英語絵本を読むことは英語の感性を身に付けるのに最適です。また、お父さんやお母さんが読み聞かせることで、英語力のみならずお子さんの「心」も育てられると言われています。今回は、18年間に渡って絵本を使ったレッスンを続けてきた木村千穂さんに、おすすめの英語絵本をご紹介いただきます!木村千穂さんは、『絵本で英語をはじめる本』の著者で、多読のガイドとしても活躍中です。 目次 「初めての英語」には絵本が最適! 絵本選びのポイント 初心者向けコルデコット賞受賞作品3選 Yo!Yes? (Chris Raschka) 総ワード数:40 words Freight Train (Donald…
大量の英語を「通訳して!」と言われてもあわてなくなったワケ
英語によるミュージカルと音楽と教育ワークショップに取り組む非営利団体「ヤングアメリカンズ」。そのヤングアメリカンズのキャストとして世界で活躍している日本人や、ヤングアメリカンズのキャストを経て、人生を切り開いた人によるリレーコラムをお届けしています。リレーコラムの第3回は、松本英莉さんです。 こんにちは。松本英莉です。私は2012年にヤングアメリカンズに入団してから、世界を周ってショーとワークショップをするアウトリーチツアーに8回出演しました。そのうちの4回はジャパンツアーです。ジャパンツアーでは、通訳を任されることもあり、緊張します。今回の記事では、私がヤングアメリカンズの一員になってから、…
2018-02-16
「お礼」「承諾」「喜び」「悲しみ」の気持ちを伝えるシンプル英会話表現
オンライン英会話を試しているけど、まだ十分に活用しきれていないという方必見! 効果的なオンライン英会話の活用術を、ESAC認定 英語学習アドバイザーがリレー形式でアドバイスします。今回は山本理恵先生に、「オンライン英会話で褒められたときなどにしっかりと感謝の気持ちを伝えたいです」という質問に答えていただきます。 目次 Q. オンライン英会話で褒められたときなどに Thank you. だけでなく、もう少ししっかりと感謝の気持ちを伝えたいです。(29歳・女性) A. シンプルな表現をいくつか覚え、会話に弾みをつけましょう。 褒められたときに使える表現 お願いされたり、許可を求められたときの表現 …
2018-02-16