![10冊の英語絵本から始まる、英語大好き人生](https://image-ej.alc.co.jp/images/BYz52gkG6iy5KkibECCmkoNs.jpeg)
大人にも子どもにも、英語絵本を読むことは英語の感性を身に付けるのに最適です。また、お父さんやお母さんが読み聞かせることで、英語力のみならずお子さんの「心」も育てられると言われています。今回は、18年間に渡って絵本を使ったレッスンを続けてきた木村千穂さんに、おすすめの英語絵本をご紹介いただきます!木村千穂さんは、『絵本で英語をはじめる本』の著者で、多読のガイドとしても活躍中です。
「初めての英語」には絵本が最適!
こんにちは!木村千穂です。英語の絵本を手に取られたことはありますか?東京にある大規模書店ならいざしらず、普通はなかなか目にする機会がないと思いませんか?
地域の図書館で探してみると、確かに洋書コーナーの片隅にひっそり、置いてあったりします。けれど、ほとんどの場合、数がないうえにどれもこれも字が多い!文が長い!難しい!
日本語の絵本がそうであるように、英語の絵本にもやさしいもの、文字が少なくて気軽に読める、手を出せる絵本がいっぱいあるんです!
やさしい英語絵本なら、 子どもたちが読み聞かせしてもらいながら初めて英語にふれるのにぴったり。 というわけで、今日はおすすめの10冊をご紹介します。
絵本選びのポイント
初めて絵本を選ぶときに、私がおすすめしているポイントが3つあります。
1つ目に「文字が 少ない こと」
本を開いて英語の文字が多いと、それだけで「うっ!」となりませんか?ちょっと気構えるというか。だから全体の文字数が少なくてあっという間に一冊終わる、くらいがちょうど良いのです。
2つ目に「一文が短いこと」
これも 同様に 、気構えなく手にとれるように、です。
3つ目に「絵がきれいなこと」
英語絵本からもらえるギフトは「感性を育てる」というのもあるのです。絵がきれいだと、それだけで手にとりたくなるし、美しいものに触れるのは心が豊かになりますからね。
これらの観点から、10冊おすすめの絵本をご紹介します。
初心者向けコルデコット賞受賞作品3選
まずは、手を出しやすいところから、コルデコット受賞作品をご紹介します。コルデコット賞とは、アメリカで出版された絵本の中でもっとも優れた作品の画家に対して年に一度贈られる賞です。
Yo!Yes? (Chris Raschka) 総ワード数:40 words
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/WIgF5lLCtl3Mg3hgICg.jpeg)
- 作者: Christopher Raschka
- 出版社/メーカー: Scholastic
- 発売日: 2007/01/01
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 1人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
Freight Train (Donald Crews) 総ワード数:70 words"> Freight Train (Donald Crews) 総ワード数:70 words
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/tChAjvhq1iiBvlEFaPwYZ.jpeg)
- 作者: Donald Crews
- 出版社/メーカー: Greenwillow Books
- 発売日: 1996/09/01
- メディア: ボードブック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
First the Egg (Laura Vaccaro Seeger) 総ワード数:40 words
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/U1dQjehQWgr2hqqS5nJxOA1.jpeg)
- 作者: Laura Vaccaro Seeger
- 出版社/メーカー: Roaring Brook
- 発売日: 2007/09/04
- メディア: ハードカバー
- 購入: 3人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
日本語でおなじみの英語絵本なら、英語でも親しみやすい
日本語で読んで、すでに知っているお話や登場キャラクターなら、英語でも親しみやすいですよね。
to School (Eric Hill) 総ワード数:110 words">Spot Goes to School (Eric Hill) 総ワード数:110 words
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/ad2I5MBW6r3jvIz4j.jpeg)
- 作者: Eric Hill
- 出版社/メーカー: Warne
- 発売日: 2004/07/01
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
to the Doctor( Don Freemann , Pictures by Lisa McCue) 総ワード数:100 words">Corduroy Goes to the Doctor( Don Freemann , Pictures by Lisa McCue) 総ワード数:100 words
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/l5JdyBMXFmXRX09Z.jpeg)
- 作者: Don Freeman
,Lisa McCue - 出版社/メーカー: Viking Books for Young Readers
- 発売日: 2005/01/13
- メディア: ボードブック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
Where the Wild Things Are (Maurice Sendak) 総ワード数:370 words
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/QKpOb9jXyxbC9C5ANLM1.jpeg)
- 作者: Maurice Sendak
- 出版社/メーカー: Red Fox
- 発売日: 2000/05/04
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
とにかく笑っちゃう英語絵本!
Shark in the Park! (Nick Sharratt) 総ワード数:230 words"> Shark in the Park! (Nick Sharratt) 総ワード数:230 words
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/KGsSxdu5BHjQK0TDRpef.jpeg)
- 作者: Nick Sharratt
- 出版社/メーカー: Corgi Childrens
- 発売日: 2007/02/01
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Sh ark in the P ark ( そもそも のタイトルからして韻)
Timothy P ope , Timothy P ope is looking through his telesc ope .
THERE'S A SHARK IN THE PARK! (この2行が、見開きページごとに繰り返されます)
Shark in the Dark! (Nick Sharratt) 総ワード数:230 words"> Shark in the Dark! (Nick Sharratt) 総ワード数:230 words
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/jebtFZMUJlQOrDfsoYD84AT.jpeg)
- 作者: Nick Sharratt
- 出版社/メーカー: Corgi Childrens
- 発売日: 2014/06/12
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
Timothy P ope , Timothy P ope is looking through his telesc ope .
What’s that swishing through the d ark ? Could it be a GREAT WHITE SH ARK ?
(こんな感じに見開きで Pope とtelescope、 darkと shark が繰り返されます)
歌が絵本になった英語絵本はいかが?
ここで紹介する絵本自体に歌のCDは付いていません。でも、その歌が入った市販のCDはたくさんあります。ぜひ、CDも見つけて購入し、子どもと一緒に歌って遊びましょう。
on the Bed (Eileen Christelow) 総ワード数:260 words">Five Little Monkeys Jumping on the Bed (Eileen Christelow) 総ワード数:260 words
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/TecBs3INb4LC9ORMnj840MU.jpeg)
- 作者: Eileen Christelow
- 出版社/メーカー: HMH Books for Young Readers
- 発売日: 2017/08/01
- メディア: ボードブック
- この商品を含むブログを見る
The Farmer in the Dell 総ワード数:210 words
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/XmIBqcLTNIbeicHD.jpeg)
- 作者: Pam Adams
- 出版社/メーカー: Child's Play International
- 発売日: 2013/06/01
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
いかがでしたか? 英語絵本が楽しい英語のひとときになりますように!
木村千穂さんの本
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/XNLL226wT57ZTsPV8VmJ8vlZ.png)
文:木村千穂
リリオブランコ英語教室を主宰。「一生楽しめる英語を身に着ける」をモットーに、えいご絵本からはじめる英語、を提案している。年齢を問わず、教室に1500冊以上ある英語絵本の貸出しをしながら多読のガイドをする、プライベートレッスンが好評。著書『絵本で英語をはじめる本』(ディスカヴァートウェンティーワン)
SERIES連載
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/0XLxfzr868hVwujApFSsxhQ.webp)
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/h1XkoWsjyiwTYvdN0.webp)
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
![](https://image-ej.alc.co.jp/images/sEHwvHuiJj2netTrhVVEGI1.webp)
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。