アメリカ人は「コンビニ」は使わない?ネイティブに聞いてみた

せっかく英語を学ぶなら、ネイティブ・スピーカーがよく使う自然なフレーズを身につけたいものです。書籍『その英語、ちょっとカタすぎます!』から、日本人が知らないネイティブならではの英語表現を紹介します。どんどん覚えて使ってみてくださいね!

CD付 その英語、ちょっとカタすぎます! ー日本人が知らないネイティヴの英語表現
  • 作者: キャサリン・A・クラフト,【編訳者】里中哲彦
  • 出版社/メーカー: ディーエイチシー
  • 発売日: 2017/09/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

アメリカ人は「コンビニ」とは言わない

お腹が空いたとき、ちょっと飲み物が欲しいとき。また、急に雨が降ってきて傘が必要なときなど、近くにコンビニがあると便利ですね。特に最近は、コンビニスイーツがどんどん充実してきているので目が離せません。

ちなみに コンビニは、covenience store の略称。では、「そのドーナツ、どこで買ったの?」と聞かれたとき、アメリカ人はどう答えるのでしょう?

I bought it the convenience store .(コンビニで買いました。)でしょうか? これは文法的には間違っていないのですが、アメリカ人は実際にはこんな言い方はしないそうです。

それどころか、department store (デパート)や home improvment store (ホームセンター)といった言葉も使わないのだとか。

「これ、コンビニで買ったの」と言いたいとき、アメリカ人はコンビニという業態名ではなくお店の名前を使う のです。

I bought it at Lawson.

ローソンで買ったのよ。

Pick up some beer at FamilyMart?

ファミマでビール買ってきて。

デパートやホームセンター、レストランなども同じ。店の名前で呼ぶのだそうです。面白いですね!

「お店の名前」で読んでみよう!

では、どんな会話になるのか見てみましょう。

 Where did you get that umbrella?

(その傘、どこで買ったの?)

I bought it at 7-Eleven .
(セブンイレブンで買ったのよ。)

 

ローソンでも、ファミマでもなく、セブンイレブンで。nanacoカードを持っている人なんでしょうか。

 

 Let's stop at Starbucks .

(スターバックスで休んでいこうよ。)

We don't have time . We have to stop at Book 1st.
(時間がないわ。ブックファーストに寄らなくちゃいけないから。)

 

なんだかコマーシャルみたいな会話に……。でも、思えば店名を知っているのに「コンビニ」「スーパー」「本屋」と業種や店舗形式で呼ぶのも 不思議なもの。

また最近は、「ローソンのウチカフェスイーツは毎週チェックする」「セブンイレブンのショコラドーナツにハマった」というふうに、「あのお店のこれ!」というこだわりを持つ方も増えていると思います。日本でも、お店の名前で呼ぶようになる日も近いのかも。

ともあれ、 「アメリカ人と会話するときには、 具体的な お店の名前を言う」 と覚えておきましょう。そしてどんどん使ってみてくださいね!

CD付 その英語、ちょっとカタすぎます! ー日本人が知らないネイティヴの英語表現
  • 作者: キャサリン・A・クラフト,【編訳者】里中哲彦
  • 出版社/メーカー: ディーエイチシー
  • 発売日: 2017/09/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
こちらもおすすめ

構成・文:GOTCHA!編集部
GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。

語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発

  • スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
  • 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
  • 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!

SERIES連載

2024 01
NEW BOOK
おすすめ新刊
言いたい!をかなえる 韓国語レッスン【入門編】
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します