渡辺直美さんみたいな「ぽっちゃりさん」。英語では何という?

せっかく英語を学ぶなら、ネイティブ・スピーカーがよく使う自然なフレーズを身につけたいものです。書籍『その英語、ちょっとカタすぎます!』から、日本人が知らないネイティブならではの英語表現を紹介します。どんどん覚えて使ってみてくださいね!

渡辺直美さんみたいな人を何と呼ぶ?

お笑い芸人という枠を飛び出し、ポップ・アイコンとして世界に注目されている渡辺直美さん。

インスタグラマーとしても有名で、フォロワー数はなんと780万人!大変な人気者ですね。

ところで、彼女のような体形をあなたは何と呼んでいますか?

「デ○」なんていうのはもちろん論外。日本語だと、「ぽっちゃり」「ふくよか」という言い方がありますね。 最近では「プラスサイズ」という呼び方も定着してきました。

書籍『その英語、ちょっとカタすぎます!』によれば、英語では、plump(太めの)、chubby(太っちょの)という単語がありますが、いずれもネガティブな感じがするとか。これを言われて喜ぶ女の子はいないそうです。

ネイティブ・スピーカーと会話する際には、使わないほうがよさそうですね。

女性には curvy を使おう!

「僕はぽっちゃりした女の子が好きなんだ」と言いたいときは、curvy を使いましょう。

I like curvy girl.ぽっちゃりした女の子が好みなんだ。

curvy は curve (カーブ・曲線)の形容詞形。「曲がった部分が多い」から「曲線美を持った」といういう意味で使われます。voluptuous(豊満な)というニュアンスもあるので、ポジティブな感じになります。

では、curvy を使った会話をチェックしてみましょう。

Isn't that a lot of to eat?(そんなに食べていいの?)

I'd rather be a little curvy than too skinny. Guys like that.(やせているよりも、ちょっと太ってるぐらいのほうがいいの。そのほうがモテるから。)

海外の方にとっては、日本女性はやせ過ぎに見えることが多いようですね。もうちょっとcurvy でもいいかもしれません。

I used to want to be thin, but now I love being curvy .(昔はやせたいと思っていたんだけど、今はぽっちゃりしているほうがいいと思うようになったわ。)

You'd be suprised how many men like voluptous women!(豊満な女性が好きだという男は意外に多いんだよ。)

健康的で、自分らしいのが一番魅力的かもしれませんね。

美しさは個性!

渡辺直美さんは、今年1月に公開された、 GAPのグローバルイメージ映像 のメイキングで、「美しさは個性。自分を愛し、自分に自信がある人は美しい」と語っています。

渡辺さんの人気の秘密も、自分に対して肯定的で、静かな自信を感じさせるところにあるのかも。自分に自信があるから、女性のお笑い芸人によくある自虐ネタに走ることもなく、自然体でいられるのでしょうね。

ちなみにこのGAPの映像、完成版もとてもステキなんです。ぜひチェックしてみてください!

ぽっちゃりさんを表す英語は curvy。そして、curvy は個性の1つ。個性は美しさです。

実際の会でも使ってみてくださいね!

こちらもおすすめ

構成・文:GOTCHA!編集部
GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!

boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は3週間だけ続けなさい[音声DL付]
詳しく見る

アルクの書籍がアプリで読める!学べる!

「キクタン」など人気書籍200冊以上収録