新着記事

あなたのスピーキング力はどのくらい? 30分で判定完了「VERSANTR」
「英語力を測るテスト」というと一番に思い浮かぶのは TOEICテスト(LR)かもしれませんが、近年はスピーキング力を測るテストのスコアを評価・採用の基準にする企業も増えてきました。そこで今回は「VERSANT Speaking Test(日本経済新聞社が独占販売権を取得)」を紹介します。※本記事は『ENGLISH JOURNAL 2020年4月号』より抜粋、一部加筆してあります。 そもそも「VERSANTR 」ってどんなテスト? VERSANTR は世界100カ国以上で採用されている英語力を測るテストで、スピーキング・ライティング・プレイスメントの3種類で構成されています。それぞれ独立して受験…
2020-03-06

高橋芳朗 × 渡辺志保 対談「洋楽を聞けば、文化や社会が見えてくる」【前編】 ?2010年代の音楽シーンとアメリカ?
英語学習者の中でも、「洋楽にはなじみがない」という方も多いのではないでしょうか。洋楽は、英語学習にうってつけであることは言うまでもありませんが、それ以上に文化や政治、社会まで知ることができる優秀なツールです。今回、月刊誌『ENGLISH JOURNAL』の人気連載「EJ's Playlist」の執筆者である音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんと渡辺志保さんに、2019年度(2019年4月~2020年3月)の音楽シーンを振り返りつつ、洋楽の魅力や、洋楽を聞くことの意義について伺いました。 2019年度EJ’s Playlistで取り上げた楽曲(シングル&アルバム) 2019年4月号『H.E.R.』 …
2020-03-05