MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
新着記事
「ない物ねだり」を英語4語でどう言う?【コンシェルジュ流!外国人と仲を深めるヒント】
外国人短期滞在客のコンシェルジュを務めるKayoさんが、相手と親しくなれるとっておきの英語フレーズを紹介します。第4回は「仲を深める」。
TRENDS
スピーキング・英会話・発音
実態リポート
重盛佳世
2020-02-27
「日本語発音」の英語は恥ずかしい?!「豪」に入っては「豪」に従って良かった話【ちーや:連載】
オーストラリアの大学院で開発学を学んだ「ちーや」さんが、英語とポジティブに向き合うコツを紹介します。第4回は「オーストラリアで気付いた日本との違い」です。
留学
STUDY
ポジティブ英語
オーストラリア
ちーや
2020-02-26
1カ月目から売上が立つ!「夢はかなう」を実現させる、短期集中型起業スクールとは?
テレビ番組「マツコ会議」で取り上げられ、短期間で確実に成果を上げると話題沸騰中の英会話教室「スパルタ英会話」。新たに、短期集中型起業スクール「CashEngine(キャッシュエンジン)」の事業が立ち上がりました。スパルタ英会話創業者の小茂鳥雅史さんとCashEngine代表の田井譲さんに、英語学習と起業に共通する、目標に向かってやりぬくコツなどをお伺いします。
PEOPLE
BUSINESS
Picks
スパルタ英会話
2020-02-26
自分の直感を信じて生きていきたい~歌人、カン・ハンナさんインタビュー(後編)
何かを学び、身に付けた人は、多くの苦労を乗り越え、また同時に多くの喜びを味わっているはず。インタビュー「伝えるということ」では、さまざまな分野で活躍する方々に、そんな学びの体験を伺います。今回ご登場いただくのは、昨年12月に初の歌集『まだまだです』(KADOKAWA)を出版した、タレントのカン・ハンナさんです。角川短歌賞への挑戦、歌集の出版、そしてこれからの活動についてお話いただきます。
CULTURE
カン・ハンナ
2020-02-26
高い信頼を得る2人のTOEIC指導者が互いに驚いた緻密さとは?「空所の線は7本」「Part 7の語数を本番中に数える」
ヒロ前田 著『TOEIC(R) L&Rテスト みんなのお悩みQ&A【※刺激強め】』と、加藤 草平(Jet Bull)著『TOEIC(R) L&Rテスト満点者の頭ン中』の出版を記念して、TOEIC界で大注目のお二人の対談が実現!TOEICや英語上達について語る記事の前編をお届けします。
おすすめの本
PEOPLE
ヒロ前田
加藤草平
2020-02-26
「ノートパソコン」や「ビジネスホテル」は英語でなんて言う?【テクノロジー&ビジネス関連の和製英語】
日本で言語の研究に取り組むアンちゃんことアン・クレシーニさんの連載。最終回で取り上げるのは「ノートパソコン」や「ビジネスホテル」といった和製英語。最後まで面白さが止まりません!
CULTURE
アン・クレシーニ
和製英語
最高に面白い和製英語
2020-02-25
「変だね」と言うときstrangeやoddよりも使う単語は?「土足厳禁」を2語で言うと?
「変だね」と言うときstrangeやoddよりも使う単語は?映画に出てくるフレーズあなたも英会話で使ってみませんか?また、ゴミの分別など、外国人に生活のルールを伝える際のお役立ちフレーズが満載です!(集計期間:2020年1月16日~2月15日)
TRENDS
人気記事ランキング
2020-02-25
あなたならどうする?混乱の異文化体験3つ【華恵の世界に出会うノート】
小学生のころからモデルやエッセイストとして、テレビやラジオで大活躍の華恵さんが、日本とアメリカの文化の違いにとまどった体験を伝えます。
異文化コミュニケーション
華恵
世界に出会うノート
2020-02-25
イギリスで最も人気のあるクリスマスソングからたどる罵倒語の歴史【北村紗衣の英語】
自称「不真面目な批評家」でシェイクスピア研究者の北村紗衣さんが、英語の罵倒語の歴史を解説します。
イギリス
STUDY
イギリス英語
音楽
文学
北村紗衣
文学&カルチャー英語
2020-02-21
スマホ、フル活用で留学気分!無料で始める英語力アップ術3つ【ブックレビュー】
お金をかけずにスマホで英語学習するアイデアを紹介している新井リオさんの本『英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法』を紹介します。
STUDY
おすすめの本
スピーキング・英会話・発音
2020-02-21
デキる非ネイティブは、なぜ “I don’t know” “I have no idea” と言わないのか?【ビジネス英語の絶対ルール】
グローバル社会で役立つ、日本人が使っちゃいけないビジネス英語のルールを、マイクロソフト シンガポール勤務の岡田兵吾さんが紹介します。デキる非ネイティブ流「答えられない質問の回避法」です。
TRENDS
BUSINESS
岡田兵吾
ビジネス英語のルール
2020-02-21
GOTCHA!の読みたい記事はどれ?感想聞かせて!キャンペーン開催!
2月10日(月)から21日(金)まで、「感想聞かせて!キャンペーン」を開催します。
キャンペーン
2020-02-21
正しく「発音」できればリスニングはできる!1カ月で180点上がるTOEICの授業を大公開
TOEICのリスニング対策はどんなことをしていますか?GOTCHA!でおなじみのリチャード川口さんは、オリジナルのカリキュラムを駆使し、1カ月で学校の生徒全体のTOEICの平均点を180点上げた実績のある講師です。編集部が英語学校、RK English Schoolの「TOEICのリスニング編」の授業で体験した内容をあますことなくお伝えします!
スピーキング・英会話・発音
リチャード川口
リスニング
2020-02-20
「GOTCHA!新書」第6弾!「TOEIC満点者」の思考が分かる本&今すぐ実践できる「超時短イングリッシュ」
大好評の電子書籍「GOTCHA!新書」シリーズ第6弾が登場!
STUDY
おすすめの本
GOTCHA!新書
2020-02-20
偶然の一致ではない!?ギリシャと日本のよく似た神話
アルクの英語情報誌『ENGLISH JOURNAL』(イングリッシュジャーナル)の動画連動企画「EJ Lecture」。「神話」をテーマとしたレクチャーの最終回となる第3回は、神話学者の勝又泰洋さんに「ギリシャと日本??異なる神話の類似点」について解説してもらいました。動画を見ながら、英語で「神話」について学んでいきましょう!
CULTURE
レクチャー
2020-02-19
短歌との出会いで変わった私の人生~歌人カン・ハンナさんインタビュー(前編)
さまざまな分野で活躍する方々に、そんな学びの体験を伺います。今回ご登場いただくのは、昨年12月に初の歌集『まだまだです』(KADOKAWA)を出版したタレントのカン・ハンナさん。インタビュー前編では、日本語の習得から短歌との出会いまでをお話しいただきます。
CULTURE
カン・ハンナ
2020-02-19
コーチング系英会話「ALUGO(アルーゴ)」が、たった2カ月で成果を出す理由
アルーゴは、スマホだけで完結でき、電話で外国人講師とマンツーマンの英語レッスンを行う、ユニークな英語学習プログラムです。具体的な内容は、前回の記事を読んでいただくとして、今回は、アルーゴの外国人講師とはどんな人なのかに、フォーカスしてみたいと思います。
スピーキング・英会話・発音
PR
オンライン英会話
スマホ
2020-02-18
英語のジョークやパロディーが分からない!そんなとき読みたい本【ブックレビュー】
英語力の高い人でも、なかなか理解できないのが英語のジョークやパロディーです。杉田 敏さんが分かりやすく解説する本『アメリカ人の「ココロ」を理解するための 教養としての英語』を紹介します。
CULTURE
おすすめの本
アメリカ
2020-02-18
英語学習や試験などの本番でパフォーマンスが格段に上がる簡単な方法とは?
即効性のある「未来志向のモチベーション」とは?第二言語習得の専門家である新多 了さんが、「自律的学習者」になるためのヒントを紹介します。
STUDY
新多了
自律的学習者への変身術
2020-02-18
日本にいながら英語漬けになる、短期習得メソッド誕生秘話!【スパルタ英会話インタビュー】
テレビ番組「マツコ会議」で取り上げられ、短期間で確実に成果を上げると話題沸騰中の英会話教室「スパルタ英会話」。創業者の小茂鳥雅史さんと田井譲さんに、ご自身の英語学習に対する思いや、独自のスパルタメソッドを確立した経緯などをお伺いします。「英語が話したくなる」モチベーションを手に入れるにはどうしたらいいのかがわかります。
PEOPLE
Picks
スパルタ英会話
2020-02-17
前のページ
次のページ
2025
04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る