CULTURE

英語で伝えたい!人気の「禅語」3選!
前回の記事では、日本文化を海外に広める活動をしているNPO法人SAMURAI MEETUPSの宮下晃樹さんに、今欧米で大ブームの「ZEN」を英語で伝える方法をご紹介いただきました。今回は一歩踏み込んで、禅を表す言葉である「禅語」について英語と日本語でご紹介します。 目次 禅語とは? 禅語ランキング3位:「冷暖自知」(れいだんじち) 禅語ランキング2位:「初心不可忘」(しょしんわするべからず) 禅語ランキング1位:「明珠在掌」(めいじゅたなごころにあり) こちらもおすすめ! 禅語とは? 「禅語」というと、一見難しそうに見えますが、知らず知らずのうちに、日本人の生活に根ざしている言葉や教えが数多く…
2017-12-05

宴会で外国人も盛り上がる!「山手線ゲーム」を英語で遊ぼう
外国人と同席するパーティや飲み会で「場を盛り上げたい」とか「もっと仲良くなりたい」と思うことはありませんか?そんなときには、英語と日本語の両方が学べて、ルールが簡単で分かりやすいゲームが役に立ちます。訪日外国人に日本の魅力を伝える活動をしているNPO法人SAMURAI MEETUPSのCarlyさんに、外国人とすぐに打ち解けられるゲームを2回にわたってご紹介いただきます。 目次 「山手線ゲーム」を英語で遊ぼう! ゲームに誘うときの言い方 「山手線ゲーム」とは、こんなゲームです ゲームを英語で進めてみよう! こちらもおすすめ! 「山手線ゲーム」を英語で遊ぼう! 山手線ゲームは、日本人にはおなじみ…
2017-12-04

自分の英会話力を日常生活ですぐに試す方法4つ
英語を実践の場で使うチャンスを探しているあなた、自分から外国人に声をかけてみるチャンスは意外と突然やってくるもの。英語は勉強してきた。目の前に外国人がいる。まさに絶好のチャンス。だけど「どうやって話しかければいいんだろう…?」「話しかけて迷惑じゃないかな…?」と焦ったりすることもありますよね。この記事では相手を笑顔にする、失敗しない話しかけ方のテクニックをご紹介します。 目次 テクニック1:バックパックを持っている人には、話しかけやすい テクニック2:観光スポットで写真を撮ってあげよう テクニック3:観光案内板・切符売り場の近くで声をかけてみる テクニック4:リラックスして話しかけるための「お…
2017-11-07

英語力0でも楽しめる国際交流スポット「インバウンドリーグ」
外国人旅行者が日常的に訪れる場所を提供する複合型観光施設、「INBOUND LEAGUE」が10月20日新宿にオープンしました!日本に興味を持つ外国人の方たちと国際交流を楽しみたい方、町起こしのビジネスに関心のある方、必見!SAMURAI MEETUPSの宮下晃樹さんにご紹介いただきます。 目次 今話題の「INBOUND LEAGUE(インバウンド リーグ)」とは? 英語力を気にしなくても楽しめる国際交流が魅力! 誰でも気軽に楽しめる、ヨガやレンタサイクル 仕事がはかどる図書館付きのワークスペース こちらもおすすめ 今話題の「INBOUND LEAGUE(インバウンド リーグ)」とは? INB…
2017-11-06

まるで魔法!40人のアメリカ人とたった3日で作る英語のショー
「ヤングアメリカンズ」という、魔法のような、英語と音楽のワークショップをご存知ですか?それは、毎年春、夏、秋に開催される40人のアメリカ人とたった3日で作る英語のショー。英語にまったく自信がない人でも大丈夫!参加すれば英語で自分を表現することに慣れていき、最終日には英語のショーを完成させます。日本で彼らの活動をサポートする、児童英語教師の湯原しのぶさんに、ヤングアメリカンズの魅力を伺いました。 目次 50年以上の歴史を持つ「ヤングアメリカンズ」 度肝を抜かれた、ヤングアメリカンズとの出会い ヤングアメリカンズにわが子が参加 大人のワークショップは、ずっと笑いっぱなし 体験した後、何が変わったか…
2017-10-31

英語は楽しく覚えたい!都内で国際交流できるMEETUP10選
英語は勉強しているだけじゃもったいない!日本にいる外国人と英語を使ってリアルなコミュニケーションを取ってみたいですよね?最近話題の「MEETUP(ミートアップ)」をご紹介します。 目次 今話題の「MEETUP(ミートアップ)」とは何か? 屋内で共通の趣味を通して国際交流できるMEETUP Tokyo International Friends The International Meetup - Cotowa Tokyo Meet New Friends & Culture Exchange Meetup! ENGLISH ONLY CAFE Tokyo Pub Crawl アウトドアで体を使…
2017-10-24

外国人に道を聞かれても乗り切れる!簡単なフレーズ&便利アプリ
「外国人が日本に来て困っていること」って何だか知ってる?延べ1000名を超える訪日外国人に国際交流の機会を提供してきた、NPO法人SAMURAI MEETUPS(以下SMU)が、彼らのホンネを聞いてみました。 目次 日本人から見た日本と海外から見た日本 統計データからみる、訪日外国人の本音 この一文で道案内が乗り切れる! こちらもおすすめ! 日本人から見た日本と海外から見た日本 訪日している外国の方々から実際に話してみると、「浴衣をどこで買えるの?」「日本のトイレはどうやって使えばいいの?」「お金はどこで引き出せるの?」と質問攻めにされることがよくあります。私も、初めて訪日外国人の友達ができた…
2017-10-23