CULTURE

大河ドラマ「西郷どん」特集!主演の鈴木亮平さんに言って欲しい英語フレーズ
大河ドラマ「西郷どん」いよいよスタート!鈴木亮平の英語力とは?鈴木亮平さんに言って欲しい「西郷どん」の名言を英語でご紹介します。
2018-01-02
GOTCHA!執筆陣からの新年メッセージをお届けします。
GOTCHA! をいつもご覧くださっている皆さま、明けましておめでとうございます。本年も、皆さまの語学のモチベーションとなる記事、息抜きとなる記事、語学力アップのお役に立てる記事をお届けしてまいります!今年1年、語学をがんばる!と心に決めた方も多いと思います。そんな皆さんのために2018年最初の記事は、GOTCHA! 執筆陣による「新年のエール」を皆さまにお送りします!
2018-01-01
日本語の「ビジネスホテル」は英語でなんて言う?
アメリカ人のアンちゃんが、日本の面白い和製英語について紹介するコラム。第六回は、「ビジネスホテル」です。
2017-12-27
SNSや日記のライティングに使えるポジティブ英語表現4選
なかなか続かない日記を続けるコツは、「シェア」だった!日記に使えるちょいネガ表現も教えます。
2017-12-25
新年会、飲み会でぐっと距離を縮める英語フレーズ
忘年会や新年会など、飲み会やパーティーが増えるシーズンは、気になる相手との距離を縮める格好のチャンスといえるかもしれません。たとえば、職場の同僚に気になる外国人男性がいるあなた!ぜひ、気になる外国人の同僚や友人に積極的に英語で話しかけてみましょう。 今回は、そんなときに参考になるフレーズをいくつかご紹介します。
2017-12-22
インスタグラム(Instagram)やX(旧Twitter)でネイティブがクリスマスに使う、英語のハッシュタグ20選
クリスマスの時期のSNSへの投稿にぴったりなハッシュタグと、ハッシュタグの由来を説明します!“Merry Christmas” と “Happy Christmas” の違い、知ってますか?
2017-12-21
英語で自己紹介が楽しくなる!英語と漢字の名前ゲーム
訪日する外国人が増えています。彼らと仲良くなれるゲームを紹介します。 前回は、NPO法人SAMURAI MEETUPS(SMU)のCarlyさんに、英語で遊ぶ「山手線ゲーム」をご紹介いただきました。今回は、外国人にクールな漢字の名前をプレゼントするゲームの遊び方を教えていただきます。宴会やパーティでも楽しめるので、ぜひお試しください。自己紹介が楽しくなりますよ! 目次 訪日外国人は漢字が大好き! まずは、自分の名前の意味を英語で説明してみよう 外国人の名前をクールな漢字に変換するツールはコレ! さっそく、漢字の名前をプレゼントしてみよう! 自分の名前から英語のニックネームを作ってもらおう! さ…
2017-12-19
年末年始は英語で多読!初めての洋書おすすめ8選
年末年始は多読で英語に親しんでみませんか?児童書から一般向け小説まで、特に英語を勉強中の社会人におすすめの本です。今まで洋書を読んだことがないという方も、ぜひ本選びの参考にしてください!
2017-12-15
食事のお誘いと初デートで会話を盛り上げる英語フレーズ
今回は、職場の外国人男性を食事に誘う方法から、初デートで盛り上がる英語フレーズを紹介します。
2017-12-14
日本語の「タレント」と英語の「talent」の意味は違います!
北九州市立大学で大学教員として働くアメリカ人のアンちゃんが、日本の面白い和製英語について紹介するコラム。第五回は、「タレント」について紹介していただきます。
2017-12-13
ハワイで使える英会話表現とハワイ最新情報
ハワイで役立つ英語フレーズとレストランやホテル、アクティビティの情報が満載の入ガイドブックみたいな英会話本『英語でハワイ Awesome Hawaii』をご紹介します。
2017-12-13
英語日記を続けるコツは「シェア」すること!
なかなか続かない日記を続けるコツは、「シェア」だった!日記に使えるちょいネガ表現も教えます。
2017-12-11
【閲覧注意】脳がかゆいよ! サイケデリックなフラクタル画像集ぅぅぅ!
植物の神秘的な美しさにおいて重要な「フラクタル」という性質が、逆にグロテスクに感じられる画像をご紹介します。
2017-12-08
2018年は人気の初日の出スポットで英語初め!
年末年始の予定は決まりましたか?今回の記事では、特定非営利活動法人SAMURAI MEETUPSのCarlyさんに、「初日の出」の魅力と、東京近郊のご来光が美しい場所を、タイプ別に伺いました。外国人のお友だちを誘って出かけてみませんか?ご来光を見ながら「英語初め?」で、英語力が高まるご利益がありそう! 目次 訪日外国人に、初日の出の魅力を伝えてみよう! 訪日外国人を連れて行きたい! 初日の出スポット5選 富士山編 山梨県 精進湖 Lake Shoji 海辺編 茨城県 大洗磯前神社 Oarai Isosaki Shrine 山登り編 東京都 高尾山 Mount Takao アミューズメントパーク…
2017-12-06
英語で伝えたい!人気の「禅語」3選!
前回の記事では、日本文化を海外に広める活動をしているNPO法人SAMURAI MEETUPSの宮下晃樹さんに、今欧米で大ブームの「ZEN」を英語で伝える方法をご紹介いただきました。今回は一歩踏み込んで、禅を表す言葉である「禅語」について英語と日本語でご紹介します。 目次 禅語とは? 禅語ランキング3位:「冷暖自知」(れいだんじち) 禅語ランキング2位:「初心不可忘」(しょしんわするべからず) 禅語ランキング1位:「明珠在掌」(めいじゅたなごころにあり) こちらもおすすめ! 禅語とは? 「禅語」というと、一見難しそうに見えますが、知らず知らずのうちに、日本人の生活に根ざしている言葉や教えが数多く…
2017-12-05
オバマ前大統領の名スピーチで英語の発音を楽しく練習!
今回「なりきり英語」が取り上げるのは、退任後もその人気が一向に薄れることのない、バラク・オバマ(Barack Obama)前大統領。歴史に残る名スピーチから、プライベートでのお茶目な行動まで、オバマ前大統領の魅力を徹底解剖!
2017-12-05
参加者3万人!常夏の国で楽しまれる日本の夏の風物詩とは?
海を渡った日本語を追う「世界のニホンゴ調査団」。第8回はマレーシアから、日本の夏に欠かせない「あの」踊りを紹介します。
2017-12-04
宴会で外国人も盛り上がる!「山手線ゲーム」を英語で遊ぼう
外国人と同席するパーティや飲み会で「場を盛り上げたい」とか「もっと仲良くなりたい」と思うことはありませんか?そんなときには、英語と日本語の両方が学べて、ルールが簡単で分かりやすいゲームが役に立ちます。訪日外国人に日本の魅力を伝える活動をしているNPO法人SAMURAI MEETUPSのCarlyさんに、外国人とすぐに打ち解けられるゲームを2回にわたってご紹介いただきます。 目次 「山手線ゲーム」を英語で遊ぼう! ゲームに誘うときの言い方 「山手線ゲーム」とは、こんなゲームです ゲームを英語で進めてみよう! こちらもおすすめ! 「山手線ゲーム」を英語で遊ぼう! 山手線ゲームは、日本人にはおなじみ…
2017-12-04
干支で英語学習運を占ってみた!【2017年12月版】
占いはいろいろあるけれど、アルクは「干支」で英語運を占っちゃいますよ。占い研究家で、英語学習アドバイスの経験も豊富な梅田正さんが、2017年12月のあなたの英語学習運勢を占います。
2017-12-01
思わずOKしたくなるお誘い英語フレーズ
今回は、相手が自然にデートに誘いたくなるような、相手のハートをキュンとさせる、魅力的なメールやSNSで使えるフレーズをご紹介します。
2017-11-30
スポーツ系和製英語バトンタッチ、フライング、マラソンを、英語で言うと?
アメリカ人のアンちゃんが、日本の面白い和製英語について紹介するコラム。第四回は、「バトンタッチ」です。
2017-11-29
覚えやすい!30の前置詞が個性豊かなキャラクターに変身
英語学習者、必見。紛らわしくて覚えにくい前置詞が楽しいキャラクターに!書籍『核心のイメージがわかる!前置詞キャラ図鑑』のレビュー。
2017-11-28
生まれは日本か中国か。マレーシアで人気のソウルフードとは?
海を渡った日本語を追う「世界のニホンゴ調査団」。第7回はマレーシアから、日本のソウルフードをご紹介。豚骨が人気なのだとか。
2017-11-23
おかげさまで大好評!英語学習あるある川柳【中間発表】
今年1年、英語学習を頑張ってきた皆さんに「英語あるある」川柳を詠んでもらいました。
2017-11-22
ネイティブがよく使う!好感度が上がる英語フレーズ
職場で男性に好感度の高い女子になるためのネイティブがよく使う英語フレーズをご紹介!
2017-11-16
「ハイテンション」は英語ではない!ネイティブは英語でこう言います
アメリカ人のアンちゃんが、日本の面白い和製英語について紹介するコラム。第三回は、「ハイテンション」です。
2017-11-15
ネイティブキャンプの評判は?本当に受け放題だった!
ネイティブキャンプの特徴や価格、使いやすさなどを編集部がガッツリご紹介。思ったよりもアプリが便利なネイティブキャンプはスキマ時間を活用する人におすすめ。
2017-11-14
英語日記が続くchatdiary部って?リアル部会に編集者が潜入!
「英語日記が続く」と話題の書籍『Chat Diary 英語で3行日記』。ユーザーによる #chatdiary部 のリアル部会を担当編集者がレポート!
2017-11-13
ご応募ありがとう!「ゾンビ映画」投票キャンペーン【結果発表!】
「ゾンビ映画」どれ見たい?投票キャンペーン。最終結果を発表!
2017-11-10
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る