新着記事

子どもの身支度タイムで手軽に英語レッスンしちゃおう!
お子さんとの歯磨きタイムも英語レッスンになるんです!着替えや髪の毛をとかすなどの支度で使える英語も盛りだくさん!
オンライン英会話の効果的な使い方は?
オンライン英会話はなぜ効果があるのか?効果的な活用法はあるのか?『英語力はメンタルで決まる』の西田先生、「なるほどシリーズ」などヒットを多く持つソレイシィ先生の著書から探ります。
夏に向けて英語でシェイプアップ!【腹筋編】
海外セレブのシェイプアップ方法や、海外の有名ボディビルダーの筋トレの動画をなどを参考にして、効果的なダイエットをしていきましょう。
阿波弁を英語に変換!鳴門、眉山、かずら橋など徳島の観光から、グルメやお土産事情までお任せあれ!
アルクが日本各地の魅力を日本語と英語で発信する連載、「アルクの勝手にお国自慢」。第4回は徳島県です!ご当地ならではの英語フレーズを、ところどころ阿波弁を交えながらご紹介します!
岩村圭南先生が教える英会話、英語、I was wondering の使い方
「英語5分間トレーニング」などNHKラジオの英語番組を10年担当した英語トレーナー・岩村圭南先生が、英会話が楽しくなる「知って得する」英語表現を紹介!
英語でブレイクダンス!技名やSNSでのコメントなど使えるとカッコイイ英語を紹介します。
学習指導要領の改訂により、体育の授業で必修化されたのが「ダンス」。学校現場ではさまざまな反響があるようです!そこで、GOTCHA!では今回、数あるダンスジャンルの中でも、特に注目のブレイクダンスの世界を英語という切り口から楽しんでみようと思います。
TED初心者向け!英語のプロがおすすめする英語学習向けTED動画ベスト3
「TED Talksを英語学習の一環として始めたいけど、どれを選べばいいの?」とお悩みの初心者の皆さんへ。選び抜かれたおすすめの講演を集めました。特に英語の学習初心者や中学生向けに、短くて簡単な内容を中心にピックアップ。楽しみながら効果的に英語力をアップさせましょう!
TOEICを受ける人なら英単語の暗記は永遠の課題。「イラスト記憶法」をご紹介。
TOEICを受ける人にとって、英単語の暗記は悩みの種。「イラスト暗記法」を試してみませんか?
ゴルフ英語番外編。ゴルフ発祥のイギリスの聖地、セント・アンドリュースに全英オープンを観戦しに行こう!
ゴルフ発祥の地、イギリスで開催される全英オープンは、ゴルファーをはじめ、ゴルフ好きなら、誰しもが一度は行きたい場所ではないでしょうか?しかもそれがゴルフの聖地、セント・アンドリュースなら、なおさらいいでしょう。今回はその全英オープンを見に行く時に知っておきたい情報をお教えします!
英文メール対策の人気講座が19%OFF。ビジネス英語キャンペーンのお知らせ(アルク、5/31まで)
アルクショップが、ビジネスパーソンの英語力UPをサポートするキャンペーンをはじめます(4/3?5/31)。内容は、『キクタン』音声のプレゼントや、人気講座の特別価格での提供など。おすすめですよ!(GOTCHA! 編集部) 今回のキャンペーンは題して「仕事の英語力UP 応援キャンペーン ?通信講座編?」。アルクの人気講座「1000時間ヒアリングマラソン」のビジネス版である「ヒアリングマラソン ビジネス」など、仕事の英語力アップを目指す方におすすめの通信講座が対象です。 目次 人気書籍『キクタン』『起き寝る』の音声をプレゼント 英文メールに特化した「ライティングエイド」が19%OFF キャンペーン…
中国人との商談(ビジネス)が成功する方法、話し方、コツ
中国出張・駐在を控えている人たちに向けて、現地で役立つ情報をQ&A形式でご紹介します。第4回は「中国人の価値観と仕事観を理解する」です。
英語+αが身につく! おすすめサマースクール[中高生向け、2017年夏休み]
留学先を選ぶ理由の一つが「その国の文化やスポーツが好き」というもの。だったら、文化やスポーツを現地で実際に学べるとしたら、どんなにすばらしいでしょう! 今回は、英語と同時にスポーツや文化を学べるプログラムを紹介します。(アルク留学センター + GOTCHA! 編集部) 目次 本場のバレエを一流講師から学ぶ。校内シアターでの発表会も! ビーズ(サセックス:イギリス) 憧れの選手に出会えるチャンスも。NZでラグビーと英語を鍛える! NZLC(オークランド:ニュージーランド) クリエイティブな才能が開花! ハリウッドで映画制作を学ぶ「シネマキャンプ」 FLS(ロサンゼルス:アメリカ) ご相談は、アル…
なぜ日本人は桜が好きなの?桜と日本文化を英語で語ろう!
Question Why do the Japanese like cherry blossoms?(なぜ日本人は桜が好きなのか?) 家でも職場でも、春めいてふわふわ、そわそわ。花より団子と言いつつも、春の光の中舞い散る桜の花びらに風情を感じ、桜が大好きな日本人。紀友則からコブクロまで、桜文化の背景を見ていきましょう。 諸行無常の日本文化 The Japanese concept of all things ever-changing Some Japanese cultural traditions are often attributed to the influence of Buddh…
桜咲くお花見シーズン到来!「花より団子」を英語で説明すると?
Question What is meant by “Hana yori dango”?(花より団子って何?) いよいよ桜の便りが聞かれ始めました。桜前線の情報をチェックしながら、絶好のお花見のタイミングを見計らう人も多いことと思います。今回はそんなお花見を、古(いにしえ)の時代から諸行無常の感性まで含めて見ていきましょう。 桜前線予報とお花見準備 The cherry-blossom-front forecast and preparation for a feast When the blossom forecast is announced, it feels as though spr…
「ぬいぐるみ」「早食い」「猫缶」「カリカリ」の英語表現。ネコ英語。キャットフード。
抱っこされているのはアルクショップを担当するぶんぶんさん家の孔明くん。ふっわふわです♪
賢くてカワイイ!「Musio X」など最新の英会話ロボット
見た目はかわいいのに英語学習機能ががっちり搭載された最新のロボット・英語学習機をご紹介します。
外人の恋人が欲しい人必見!英語の口説き文句これはNG! 爆笑フレーズ集
あなたの周囲に魅力的な外国人女性はいませんか?いくつかのシチュエーションを想定して「言ってはいけない」NGフレーズを紹介します。
埼玉県の盆栽や蕨のスイーツなど英語と日本語でお国自慢!
アルクが日本各地の魅力を日本語と英語で発信する連載、「アルクの勝手にお国自慢」。第2回は埼玉県です。
いつから始める?学習の目的は?シニア世代の英語学習事情
60代以上の英語学習事情についてMr.Evineがご紹介します。
「油断大敵」を英語で言うと?「臨機応変」「優柔不断」は?【岩村圭南の知っ得英語!】
NHKラジオの英語番組を10年担当した英語トレーナー・岩村圭南先生が、英会話が楽しくなる「知って得する」英語表現を紹介!「油断大敵」「臨機応変」「優柔不断」を英語で言うと・・・?
2025 06
NEW BOOK
おすすめ新刊
仕事で伝えることになったら読む本
詳しく見る