留学

東南アジア・ブルネイ留学で、私はどんな英語力が伸ばせたか【超「私」的東南アジア留学記】
東南アジアの小さな国、ブルネイ・ダルサラーム国の大学に留学していた大学4年生のKOTONEさんが、この国で見たこと、学んだことを紹介する「超『私』的東南アジア留学記」。第3回は「英語」について。ブルネイという、一見英語に関係なさそうに見える国で英語を学ぶ意味についてお話しいただきます。
2022-11-10
食べ物・動物・生活・イベント。驚きいっぱいの国、ブルネイ【超「私」的東南アジア留学記】
東南アジアの小さな国、ブルネイ・ダルサラーム国の大学に留学していた大学4年生のKOTONEさんが、この国で見たこと、学んだことを紹介する「超『私』的東南アジア留学記」。第2回は、KOTONEさんがブルネイで驚いた食べ物、動物、生活、イベントをご紹介いただきます。
2022-09-28
イスラム文化を知りたい!英語力も伸ばしたい!私が留学先にブルネイを選んだ理由【超「私」的東南アジア留学記】
KOTONEの超「私」的東南アジア留学記。ブルネイ・ダルサラーム国の大学に留学していた大学4年生のKOTONEが、この国で見たこと、学んだことを紹介します。今回は、ブルネイってどこにある?公用語は何語?留学して英語は勉強できる?そんな疑問にお答えします。
2022-08-09
英語力に自信がなくても留学に行ける?英会話が憂鬱だった私が留学先で変われた理由
英語力に自信がなくて留学するのを戸惑ってはいませんか?実は、留学に一番必要なことは英語力ではないんです。英語が上手に話せなくても大丈夫。挑戦しないともったいない!アルクに新卒で入社した私が、あなたの一歩を後押しします。
2022-06-13
イギリス発、英語の学習コンテンツが無料で見放題!おうちでUK留学体験記②
この連載では、イギリスの大学の授業をオンラインで受講したり、オンラインの観光ツアーに参加したり、全国通訳案内士の鹿目雅子さんが実際に体験し、「おうちでUK留学する方法」をレポートしてくれます。今回はイギリスのオープン大学が提供する学習コンテンツが見放題のプラットフォームをご紹介!
2021-05-25
「日本語発音」の英語は恥ずかしい?!「豪」に入っては「豪」に従って良かった話【ちーや:連載】
オーストラリアの大学院で開発学を学んだ「ちーや」さんが、英語とポジティブに向き合うコツを紹介します。第4回は「オーストラリアで気付いた日本との違い」です。
2020-02-26
留学時などに受験するTOEFLとIELTSはどちらがスコアを取りやすい?
大学・大学院への海外留学で必要な英語4技能試験のTOEFLとIELTSは、どちらのテストが受験しやすく、高いスコアを取りやすいのかを検証します。
2019-08-16
オーストラリアへの留学、おすすめの都市といえば?
留学先として人気のオーストラリアは、約4万年前に遡る伝統あるアボリジニ文化と、現代の文化、新しい歴史が融合した、古くて新しい国。 豊かな自然と温暖な気候に恵まれ、治安が良い点も大きな魅力です。また、世界的なスキューバダイビングスポットであるグレート・バリアリーフ、巨大な一枚岩のエアーズ・ロックが有名なウルル=カタ・ジュタ国立公園など、世界に類を見ない壮大な自然も圧巻です。
2019-04-01
IELTS対策:ライティングとスピーキング~エキスパートが教える試験の内容、対策、サンプル問題、採点方法
国際的な英語4技能テスト「IELTS(アイエルツ)」のライティングテストとスピーキングテストの試験内容と対策を分かりやすく説明します。
2019-03-25
IELTS対策:リスニングとリーディング~エキスパートが教える試験の内容、対策、サンプル問題、採点方法
国際的な英語4技能テスト「IELTS(アイエルツ)」のリスニングテストとリーディングテストの試験内容と対策を分かりやすく説明します。
2019-02-25
60分の講義で英語が話せるようになるって本当? TOEICテストのカリスマトレーナー、「ハマー」こと濱崎潤之輔さんが分析!
イングリッシュブートキャンプ」が無料で公開している「今すぐ英語で喋れる60分講座」で、本当に英語が話せるようになるのか。「ハマー」の愛称でおなじみ、TOIECテストのカリスマトレーナー、濱崎潤之輔さんが解説します。
2017-10-16
名門ビジネス・スクールのキャリア論 -ロンドン・ビジネス・スクール(LBS)のアダム・キングル氏インタビュー
アルクが主催する「グローバル化への課題解決セミナー」の講師として来日した、ビジネス・スクールの名門ロンドン・ビジネス・スクール(LBS)のエグゼクティブ・ディレクター、アダム・キングル氏へのインタビュー。日本からの参加者も増えているという同校について、その特徴や教育方針についてお伺いしました。
2017-10-10
【最新版】格安で行ける海外留学の種類と費用のまとめ
海外留学してみたい! でも留学ってお金がかかりそうだし、どんな種類があるのか、仕組みも分からない……そんな心配をしている皆さんに「留学の種類と費用」についてご紹介します。
2017-07-24
【最新版】ワーキングホリデーのまとめとおすすめの国
「いつかワーホリに行きたいな。海外で働けるんだよね?」と考えているあなた! ワーキング・ホリデー(ワーホリ)に年齢制限があることをご存知ですか? ここではワーキング・ホリデーの制度や行ける国、期間などをご紹介します。行きたい国ややりたいことを具体化させて、夢のワーキング・ホリデーを実現させましょう。
2017-07-18
英語を身に付けたいならオーストラリア・パースが最適!Language Links 取材レポート
パース特集最終回は、語学学校には珍しい夜間コースもある、Language Links の取材レポートです。
2017-06-21
【最新版】10万円以内で行ける海外短期留学まとめ
1週間から行ける「短期留学」があるのをご存知ですか? 時間にもお財布にも優しいおすすめの「短期留学」をご紹介します。
2017-06-19
留学体験者のホンネ、知って得する留学情報。
留学を経験した人たちは「自信」に満ちて見えますよね。生活環境がまったく異なる世界へ身を投げ出した強い思いと、言葉に不自由な中、生活や学業を成し遂げた努力が、その人たちを輝かせているのでしょう。実際に手に入れた成功とは?アルクが運営する、英語コミュニティアルコムワールド内で、人生&英語学習ベテラン勢に、留学に関するエピソードを聞いてみました!その一部をご紹介します。 アルコムワールドのみなさんに聞いてみました! alcom.alc.co.jp 留学でこんな成功を手に入れました! 「留学してよかった!」と強く感じた成功体験をお伺いしました。 ノーベル賞受賞者に教わることができた 厳しかったけど、楽…
2017-06-09
シャイな日本人でも安心して留学できる!パースの語学学校 P.I.C.E. 取材レポート
全6回に渡ってお届けする「パース留学がアツイ!」特集、5回目は、語学学校のPerth International College of English(P.I.C.E.) を紹介します。コースや学校の特長、校舎、日本人留学生のインタビューをお届けします。 Perth International College of English(P.I.C.E.)とは? P.I.C.E.は、パース駅から徒歩数分のとても通いやすい好立地にある語学学校です。カフェやレストラン、ショッピングセンター、博物館や美術館、図書館など、街中にあるのでさまざまな施設もすぐ近くにあります。 広い施設内には、図書館やリスニング…
2017-06-07
親世代とはこんなに違う!最近の留学事情
子どもにとって留学は、その後の人生にも大きな影響を及ぼす貴重な体験。親が子どもをしっかりサポートしたいと考えるのは、ごく自然なことといえるでしょう。しかし、留学に関する親世代のイメージは人によって異なり、勘違いもいろいろです。(アルク留学センター + GOTCHA! 編集部) 目次 うちの子一人で飛行機に乗れる? Q. 留学させたいけど付いていくわけには行かないし、子ども1人で国際線に乗せるなんて不安! アナカンサービス(お子様一人旅サービス)で行き帰りは安心 エアバンドなど、独自のハイテクサービスを持つ航空会社も お金持ちの家の子に囲まれて苦労する? Q. 同世代の留学経験者は「良家のおぼっ…
2017-06-07
無駄なコストを省いて格安で海外留学ができる「DIY留学」の説明
国際的な留学エージェントであるiaeグローバルジャパン(東京都新宿区、代表 野々山彰一)が、日本人向けにDIY型の留学支援サービスをローンチ。できる限りコストを抑えて、リーズナブルな価格での海外進学をサポートする。
2017-05-30
中高生の留学:大学進学に有利な留学時期は?
長期留学では、すべての科目を英語で学び、単位を取得することが必要。日本にいる時よりも勉強のペースが落ちることが多いため、成績が伸び悩んだり留年のリスクが生じたりもします。また、大学への進学にも大きく影響しますので、留学の時期については戦略的に考えることが大切です。今回は、留学の時期や準備の方法について、アルク留学センターに寄せられたご相談をもとに考えてみます。(アルク留学センター + GOTCHA! 編集部) 目次 Q1 義務教育の中学校は日本で卒業したい! 中学は日本で卒業したいのですが、高校からの留学で、海外の高校を卒業するのは難しいですか? 長期留学は中学からの方がスムーズ 高校からの留…
2017-05-17
TOEICスコアは高いのに英会話が苦手なライターが「短期集中」英会話キャンプ「イングリッシュブートキャンプ」を体験レポート
2日間という超短期間の英語合宿「イングリッシュブートキャンプ」に、TOEICスコアが高いのに英語を話すのが苦手というライターAMIさんが潜入取材しました!
2017-05-15
パースの留学生イベント PISF2017 に参加してきた!
先日、西オーストラリア州のパースに取材に行ってきました。今日から全6回に渡って「パース留学がアツイ!」特集をお届けします。1回目は、2017年3月11日(土)にパース市内で行われた、Study Perth 主催の留学生のイベント、City of Perth International Student Festivalを紹介します。 パースってどんなところ? Fremantle にある Freo Park オーストラリア最大の州である西オーストラリア州は、美しい自然が豊富にあり、気候が穏やかで、医療や教育にも力を入れている、非常に住みやすい州と言われています。特に教育に関しては、世界各国から留学…
2017-04-12
「英語力を鍛える」短期留学の王道プログラムを3つご紹介!
サマースクールなど短期留学の目的として、多くの人が一番にあげる「英語力の強化」。短期間で集中的に効果を出すためには、質の良い英語の授業をたっぷりと受けることが必須です。今回は、英語学習のカキュラムが充実した3校を紹介します。 目次 4週間110時間の英語レッスンが受けられる寮制私立校 アップルビー(オークビル:カナダ) 日本人が弱い「話す」能力を集中的に鍛える語学学校 ブリティッシュ・スタディセンター(イギリス) +αの選択科目で「英語で学ぶ」力を養う留学準備校 シャーボーン・インターナショナル(シャーボーン:イギリス) ご相談は、アルク留学センターまでお気軽に! 4週間110時間の英語レッス…
2017-04-11
英語+αが身につく! おすすめサマースクール[中高生向け、2017年夏休み]
留学先を選ぶ理由の一つが「その国の文化やスポーツが好き」というもの。だったら、文化やスポーツを現地で実際に学べるとしたら、どんなにすばらしいでしょう! 今回は、英語と同時にスポーツや文化を学べるプログラムを紹介します。(アルク留学センター + GOTCHA! 編集部) 目次 本場のバレエを一流講師から学ぶ。校内シアターでの発表会も! ビーズ(サセックス:イギリス) 憧れの選手に出会えるチャンスも。NZでラグビーと英語を鍛える! NZLC(オークランド:ニュージーランド) クリエイティブな才能が開花! ハリウッドで映画制作を学ぶ「シネマキャンプ」 FLS(ロサンゼルス:アメリカ) ご相談は、アル…
2017-04-03
短期留学(サマースクール)はどう選ぶ? 「個性派」プログラムを3つご紹介
子どもがぐ?んと成長する夏。海外のサマースクールに行かせるなら、英語力アップや異文化とのふれ合いはもちろん、子ども自身が興味のあることや将来の夢を広げるようなことを体験できるといいですよね。今回は、そんな個性的プログラムをご紹介します。(アルク留学センター + GOTCHA! 編集部) 目次 模擬国連、科学捜査、ロボット工学まで... 個性的な短期留学ができる! コレージュ・デュ・レマン(ジュネーブ:スイス)とは? 留学先の同級生はヨーロピアンがほとんど&同世代のネイティブいっしょに学べる! ミルフィールド(サマーセット:イギリス)とは? カナダの自然を満喫! 「座学ナシ、アクティビティのみ」…
2017-03-17
東京の英語合宿 EBC(イングリッシュブートキャンプ)をガチ体験【1日目】
国内にいながら海外留学に匹敵するほどの英語体験ができるという「イングリッシュブートキャンプ」に2日間の体験取材に行ってきました!第1日目の様子をお届けします。
2017-02-22
スパルタ英会話合宿をライター(英語苦手)が体験【2日目】
国内にいながら海外留学に匹敵するほどの英語体験ができるという「イングリッシュブートキャンプ」に、英語が苦手なライターが2日間の体験取材に行ってきました! 今回は2日目の様子をご紹介します。
2017-02-22
夏休み短期留学の選び方[2017年、中高生向け]
「行かせて良かった」と思える留学プログラムを選ぶにはどうしたらよいのでしょうか?そのポイントをご紹介します。
2017-02-13
2024 06
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る