新着記事

アメリカ航空会社の性別申告欄にunspecifiedとundisclosedが加わる【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(2月20日号)。今回取り上げるのは、アメリカの航空会社による文化的多様性への対応に関する話題です。
人間関係を表す「絆(きずな)」。英語で bond?connection?それとも?
北九州市立大学准教授であり、言語学者でもあるアメリカ人のアンちゃんの連載「かなり不思議な日本語の世界」。今回は自然や人間関係に関する、日本ならではの言葉を取り上げます。
苦手な発音記号とすぐ仲良くなれる!音声付きキャラ辞典が登場
人気のバイリンガル講師、リチャード川口さんによる、発音記号と仲良くなれる本が出ました!新刊『英語発音キャラ辞典』を紹介します。
英語の世界で自分らしく働くカッコイイ女性の思考
外資系トップコンサルタントであるエリック松永さんが、英語の世界で自分らしく働くオンナマエな女性の戦略思考について教えます。
本選びから読み方まで。「英語多読」をスムーズに始める4つのヒント
「どんな本を選べばいい?」「どのように読めばいい?」スムーズに多読を始めるためのヒントを、『英語多読 すべての悩みは量が解決する!』の著者、繁村一義さんに教えていただきます。
2019-02-18
dTVを使って英語を上達させるコツ
dTVの特徴や価格、使いやすさなどを編集部がガッツリご紹介。思ったよりも英語学習に使えるdTVは海外ドラマ好きな人におすすめ。
仕事ができる人は「共感能力」を持つ。ファクトフルネスとマインドフルネスの相乗効果
茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」第15回。ファクトフルネス+マインドフルネスとは?「伝わるコミュニケーション」の鍵となる言葉についてお話しいただきます。
超簡単!「なりきりライティング」をすれば英語エッセイの構成が身に付く
英語で自分を表現する力を磨きたい!そんな方におすすめなのが、「TAGAKI(多書き)」です。英語で意見を言ったり書いたりすることが楽になって、TAGAKI の学習法にハマること間違いなし!連載3回目の今回は、TAGAKI のメソッドを考案したmpi松香フォニックス名誉会長の松香洋子さんに、英語で魅力的な話し方の構成を身に付けるためのトレーニング方法「なりきりライティング」について詳しく教えていただきます。 TAGAKI 30 (TAGAKI(多書き)) 作者: 松香洋子,mpi 松香フォニックス 出版社/メーカー: mpi 松香フォニックス 発売日: 2018/10/11 メディア: 単行本(…
大好きなイヌとネコと一緒なら、英語学習はもっと楽しくなる!
アルクの新刊やサービス、イベントや取り組みなどの情報をお届けする「アルク広報ニュース」。今回は、1989年の刊行から30年、「起きてから寝るまで」シリーズに、新たに加わった2冊、『起きてから寝るまでイヌ英語表現』と『起きてから寝るまでネコ英語表現』にスポットを当てました。
第61回グラミー賞で最も話題になったウィル・スミスの容姿とは?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(2月13日号)。今回取り上げるのは、名優ウィル・スミスが出演する、今年6月に日本でも公開される実写版『アラジン』の話題です。
実は月に行きたくないゴズリング?『ファースト・マン』来日記者会見
人類初の「月面着陸」に挑んだ男、ニール・アームストロングの真実に迫る映画『ファースト・マン』がついに公開。昨年12月には主演のライアン・ゴズリングと監督のデイミアン・チャゼルが来日。記者会見の様子をレポートします!
英語で「わかりません」「間違いない」の丁寧&カジュアルな表現は?【音声解説付】
この連載では、人気のバイリンガル講師、英語の鬼ことリチャード川口さんに、似た意味を持つさまざまな英語表現の「丁寧さ」「カジュアルさ」「強さ」「弱さ」 のニュアンスを「レーダー」に配置し、印象の強さを「見える化」して教えていただきます。今回は「わかりません」「間違いない」と英語で言いたいときに使える表現のバリエーションを紹介します。 英語表現の「レーダー」って何? さまざまな英語表現をニュアンスごとつかみ、使いこなしてしまうメソッド!第3回!! さあ、みなさんご一緒にぃ?・・・Radar ON(レーダーオーン)!!!! 今日も十字ポーズ全開なリチャードです!これはウル◯ラマンのそれではありません…
通訳者が開発した、15分で英語が聞き取れるようになる「リスイン」メソッド
正しい方法を使えば英語は誰でも聞き取れるようになる!同時通訳者で英語指導者の小熊弥生さんが開発し、2000人が効果を実感した「リスイン」メソッドを紹介します。
アメリカの「バレンタインデー」英語でガールズトーク! 
アメリカの女性はバレンタインデーをどのように過ごすのでしょうか。2人のアメリカ人女性によるガールズトークからのクイズです。
英語表現を1年で3000個、覚えて使いこなすためのポイント2つ
英語力の「維持」にとどまらない、「向上」し続けるための英語学習法を、通訳・翻訳者兼コラムニストが、マインドと具体的なやり方の両面から伝えます。
外国人と仲良くなれる2ステップと簡単な英語フレーズ5選
せっかく英語を学んでいるのだから、外国人と英語で交流してみたい!この連載「多文化コミュニケーションのすゝめ」では、多文化コンサルタントで東京大学大学院学術研究員(文化人類学)の三吉美加さんが、そのためのヒントを伝えます。第2回では、「外国人と知り合って仲良くなる方法」「知らない人に話し掛けるときの英語フレーズ」「多様な食習慣」などを紹介します。
英語の勉強におすすめなVODの海外ドラマ8選
HuluやU-NEXTなどの定額制の動画サービスの普及によって、最近海外ドラマを活用した英語学習が一般的になってきています。英語を学ぶ教材としての海外ドラマの選び方と英語レベル別におすすめの海外ドラマを紹介します。
英語学習は一番これやったらだめ!年齢別「子どもの勉強法」
子どもに英語をマスターさせたい方必見!料理研究家であるかたわら、英語教材「カラオケEnglisn」の開発にも力を入れる行正り香さんの連載3回目。今回は、子どもから大人まで、英語初心者が英語学習でやってはいけないことと、子どもの年齢別におすすめの勉強法を教えていただきます。
真の成功者が身に付ける7つの習慣とは?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(2月6日号)。今回取り上げるのは、人生に成功するために必要な習慣を紹介する記事です。どんなことをすれば成功者となれるのでしょうか。
イギリスの絵本作家が選んだ美しい英語の絵本10選
日本でも知られるイギリスの絵本作家、ジェイムズ・メイヒューさんが絵本10選を発表。Twitterで毎日すてきなイラストを紹介しているメイヒューさんが古今東西から選んだ英語の絵本を紹介します。
2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
ステップアップの理系英語リーディング
詳しく見る