新着記事

いきなり英語ネイティブに! 驚きの「目からウロコの発音技」とは?
発音がネイティブのように一気にかっこよくなる、発音の「技」をご紹介します。バイリンガル講師だからこそ教えられる、「発音の鬼」ことリチャード川口さんの連載、今回は「目からウロコの発音技」編です。
英語ネイティブに実験!「Thank you. にどう返事するの?」を解決
相手にThank you. とお礼を言われたとき、いつも You’re welcome. と返事をしていませんか。Hapa英会話を主宰する大人気の Jun 先生が、ネイティブはThank you. に対してどう返事をするのか実験しました。この記事では実験結果をお伝えします。英語の小さな疑問を解決して、英語を発信する力を付けていきましょう!
サムライ・ギタリストMIYAVIさんインタビュー。英語は、世界で勝負するための最低限のマナー
世界で活躍するサムライ・ギタリストのMIYAVIさん。MIYAVIさんが現在の活躍につながる英語力を手に入れるまでのお話や、日本人として表現者として大切にしていることなどをうかがいます。
手の人差し指は index finger。では、足の「人差し指」は英語で何?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュースフラッシュ」(12月5日号)。今回お届けするのは今年5月にサセックス公爵夫人となったメーガン妃の「指」の話題です。
英語の歌をネイティブみたいにカッコよく歌うコツ3つ
英語の歌を歌う際の基本ルール知っていますか?このルールを押さえてから、あなたのお気に入りの洋楽にもぜひ挑戦してみてください!
絶対にやるべき!TOEICテスト受験後に届くスコアシート分析
TOEICスコアアップ200点請負人の Jay(ジェイ)こと早川幸治さんが、TOEICのスコアをどうしても上げたいあなたに贈る連載。第5回は、受験後に届く公式認定証の活用方法について。スコアアップの奥義をまたひとつ、教えていただきましょう。
和製英語「ハンドルキーパー」の意味、分かりますか?
北九州市立大学准教授であり、言語学者でもあるアメリカ人のアンちゃんが、電子書籍第2弾、『即使える「病院英語」ハンドブック』のリリース!これを記念して、アンちゃんの素顔についてスペシャルインタビューをお届けします。
40代、50代が成功する英語学習のコツ
勉強時間を捻出するのが難しいアラフォー世代。でも実は「40代以降こそ英語を学ぶベストタイミング」なんです! 英語を身につけるのは今さらムリ・・・? アラフォー、アラフィフのみなさんが英語を勉強しようかどうかを迷ってしまう大きな理由は、やはり、「今さらこの歳でムリだろう」「若いうちにやらないと英語は話せないのでは?」といった不安でしょう(私がそうです!)。 このような「もう遅いのでは?」という漠然とした不安を払拭し、これから前向きに英語学習に取り組まれたいアラフォーのみなさんにぜひおすすめしたいのが本書『40代からの「英語」の学び方』です。 少し前に出版された本ですが、40代に向けた英語学習の指…
「ぬめぬめ」「ぶかぶか」は英語でどう言う?擬態語を英語で表現してみよう
日本語を話す上で欠かせないオノマトペ。「キラキラ」「さらさら」などオノマトペは英語でどう言うの?を解決します!
この問題、すぐに解けますか。その7~TOEIC L&R パート5、(関係)代名詞問題に挑戦しよう!
TOEIC L&RのPart 5形式の問題をタイプ別でお届けする不定期連載。今回は「語彙問題」を3問出題します。すぐに解けるか力試しをしてみましょう!
「制御不能」と化すことがTOEICリーディング攻略のカギだ!
TOEIC 対策で「テクニック」という言葉をよく耳にしますが、「技を磨く」とは、どういうことなのでしょうか? TOEICのカリスマ講師、濱崎潤之輔さんにお答えいただきます。
リスニングが苦手な人は「発音」が悪い
アップル・ジャパン元社長がはじめた英語塾「コミュニカ英語塾」のレポート(第2回)。徹底した発音矯正で世界に通用する英語力を身につける、独自のカリキュラムとは?今回はその内容をレポートします。
EF、世界各国の英語力を測る「EPI英語能力指数」の2018年版を発表
海外留学・語学教育事業を展開するEFが、英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を発表。日本の順位は低下、依然として「LOW」に分類されました EF EPI英語能力指数とは? 海外留学・語学教育事業を展開するEF(イエデュケーション・ファースト)が、世界88か国・地域、130万人の英語テストビッグデータを活用した英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を発表しました。
英検1級2次試験、面接で話す英語の注意点5つ
英検1級の2次試験では、どんな英語をどのように話すべきなのでしょうか。GOTCHA!編集部が、元英検面接官で英語教育に長年携わる大学英語教員の方に、5つの注意点をうかがいます。
chickenとa chicken。「気持ち」を考えれば冠詞の使い方は間違えない!
英語で「a」の使い方を間違えると、意味を勘違いされちゃうの?それとも、何とか通じるの?『本当はちゃんと通じてる!日本人エイゴ』の著者、カン・アンドリュー・ハシモトさんに、本当のところはどうなのかを教えていただきます。
英語力を生かした職業に就く!夢の見つけ方と実現方法
通訳者で英語学習サービスも手掛ける、GOTCHA!新書『「英語で電話会議」の教科書』の著者、小熊弥生さんのインタビュー。通訳の醍醐味や、英語を使って夢をかなえる方法とは?
他人を批判ばかりする嫌な人にならないコツ10【英語多読ニュース】
「英語多読ニュースフラッシュ」(11月28日号)。今回お届けするのは「なんでもかんでもすぐに批判的になっちゃう。そんな自分がもういやだ!」という方、必読の記事です。
英語「mentee」の意味は?コスト低&効果最大の管理職研修の方法5つ!
コストは低いが効果は抜群に高い管理職研修の方法とは?人事管理と異文化コミュニケーションが専門の経営コンサルタントが教えます!
「パソコンを使う」を英語で言うと、 play それとも use?【エイゴ言い間違い・中級編】
爆笑 or 冷や汗必至の「エイゴ言い間違い」シリーズ。こんな日本語、英語でどう言う?「パソコンを使う」と英語で言いたいはずが、言い間違えると「パソコンと遊んで楽しむ」みたいな感じになっちゃうかも!?パソコンが擬人化?ナンテコッタ!
TOEICのリスニング、4カ国の英語発音に対応するには?【ヒロ前田が斬る!】
TOEIC受験力アップトレーナーのヒロ前田さんの連載「TOEICお悩み相談室」。今回は、リスニングセクションに登場するオーストラリア発音が苦手、という方のお悩みをバッサリ!
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る