
明けましておめでとうございます。今年1年、皆さんはどのように過ごしますか?英語の勉強にもっと力を入れます?そんな決心をした方のために、GOTCHA! に記事を執筆いただいている皆さんによる、「新年のエール」メッセージをお届けします。
目次
ヒロ前田さん

好きなことに没頭してください。
好きなことは続けられるはずです。
好きなことに没頭すれば、大きい結果が出るものです。
そして、自分に感謝できる人生を歩めるはずです。
ヒロ前田(企業研修トレーナー)
- 連載「 TOEICお悩み相談室 」
- 連載「 間違いだらけのTOEIC勉強法 」
- ヒロ前田さんの Twitter
嬉野克也さん

新年、なりたい自分へ!
1月は、前からやってみたかったことに挑戦したり、新しい場所へと一歩踏み出したりするのに、ぴったりな季節だと思います。
英語学習でも、それ以外のことでも、本当にやりたいことを思いき切りやって、なりたい自分になっていきたいですね。
お互い頑張りましょう!
濱崎潤之輔さん(ハマー)
何かを成し遂げたいのであれば
「0か100か」
どっちつかずではない、
振り切った人生にチャレンジ。
素敵な1年になりますように。
濱崎潤之輔


- 濱崎潤之輔さんの記事
- 濱崎潤之輔さんの Twitter
リチャード川口さん

世界は自分次第で広くも狭くもなる!
英語はどこから手を付けたら良いかわからなかったら、まずは発音がオススメ!
楽しいし、伝える力/聞き取る力に直結するからね。
Be amazed at your potential!
リチャード川口

- 連載「 人気バイリンガル講師が教える ネイティブ発音のコツ 」
- ウェブサイト「 RK English 」
- 1月よりリチャード川口さんの新連載が始まります!
早川幸治さん

あけましておめでとうございます!
英語の上達には才能が必要だと思っていませんか?上達にはプロセスがあります。車の運転、料理、スポーツ、楽器、さらに仕事においても、「上達のプロセス」は共通しています。それは、「見本」を「日常的」に「反復」すること。そうすることで、知識がスキルに高まり、そのスキルが自動化され、さらに応用力へと転化されます。
2019年があなたの英語学習史上、最高の1年となることを願っています!
早川幸治(Jay)
- 早川幸治さんの記事
- ウェブサイト「 Jay’s Booster Station 」
ロッシェル・カップさん


新年という節目のチャンスを使って、皆さまもぜひ英語の勉強や人生をより一層充実させたものにしてみてはいかがでしょうか。
茂木健一郎さん
脳の学習の特徴は、どこまで行っても終わりがない「オープンエンド」です。
英語学習もまさに同じだなと、私自身が痛感しています。
中学校から英語を学び始めて、高校、大学、そして社会に出て仕事をするようになってもずっと英語を学んできました。
ボキャブラリが増えたり、書いたり読んだり聞いたり話したり。
英語の階段を一つ上る度に、これまでよりも広い世界が見え、気持ちのよい空気が吸えるようになる気がします。
その度に、脳がよろこびを感じています。
私も、みなさんと同じように、永遠の英語学習者です。
英語は、学べば必ず報いてくれます。
さあ、英語を学んで、オープンエンドな脳の学びのよろこびを耕しませんか?
ぜひ、ご一緒に。
茂木健一郎

- 茂木健一郎さんの Twitter
小熊弥生さん

Happy New Year!
一年の計は元旦にあり。
そこで、必ずかなう計画の立て方をご紹介します!
脳科学的にも理にかなった、願い事を実現できる最良のメソッドです。
- これからの一年がすでに過ぎたと想像しましょう。
- その一年にかなえたいことを達成したと想像して、そのことを感謝の言葉とともに書きましょう。
例えば次のように書きます。
今日は2020年元旦です。私は心から感謝しています。
なぜならば、目標としていた1万人に私のリスニングメソッドの「リスイン」を体験してもらえたからです。
あなたの夢がかなうことを祈念しています!
- 小熊弥生さんの ブログ
西澤ロイさん

高い目標を持つのは素晴らしいこと。
しかし、なかなか上達できない「現実」とのギャップに苦しみ、挫折してしまう人が多いんです。
「理想」はあくまでも、やる気やワクワクをくれる北極星のようなもの。
それと比較して、自分を否定してはいけません。
英語力は、やった分しか伸びません。
上達しない原因は、単に「やり方」が良くないだけ。
正しい方法で学べば、英語は絶対に上達します!
西澤ロイ(イングリッシュ・ドクター)
- 連載「 西澤ロイの英語お悩み診療所 」
- ウェブサイト「 イングリッシュ・ドクター(西澤ロイ公式HP) 」
宮本由紀さん

Education is not a preparation for life; education is life itself. (John Dewey)
学びは人生の準備のためではなく、学びは人生そのものなのです(ジョン・デューイ)
富を最終目標にするのではなく、学びを目標にすると、仕事も幸福な人生も後からついてきます。「リベラルアーツ力」と「英語力」を身に付けて、皆さんが世界を舞台に活躍されることを期待しています!
- 連載「 アートでビジネス力UP 」
- 宮本由紀さん主宰のアート×英会話スクール 「Art Alliance」のサイト
行正り香さん

新年あけましておめでとうございます。
ただ「英語を学ぶ」ということだけでなく、
英語を通じて「楽しい世界」を
今年一年、皆さまにご提案できればと思います。
私と一緒に英語を勉強をしていきましょう!
- 連載「 英語でパーティー 」
- 行正り香さんの カラオケEnglish
- 1月から行正り香さんの新連載が始まります。
ジュン・セニサックさん

英語力を身につけることであり、スキルの習得であり、本当に価値があることを成し遂げるには必ず時間がかかります。
急がず、工夫をこらし、努力を継続すること。
2019年は、一瞬一瞬を大事にし、日々成長するプロセスを楽しむ一年にしましょう。

- 連載「 疑問解決!この英語OK? 」- 英- 語学習サイト「 Hapa英会話 」
- 1月からジュン・セニサックさんの新連載が始まります!
アン・クレシーニさん

アンちゃんです!バリ素敵な1年間やった!
一緒に和製英語、病院用語、間違いやすい英語、そして、オノマトペを勉強したね。
去年まで、私は日本語の文章を書けると知らんかった。けど、今、日本語の執筆活動は半端ないって!
私と同じように、あなたにも眠っている英語の才能があるかも!
2019年、英語に対して、好奇心満々のチャレンジ精神を持ってほしい。何かができるかどうか、やってみないと分からんからさ!
最後に、私の記事をいつも読んでくれて、ありがとうね。みんなとサポートがあるからこそ、この楽しい執筆活動ができる。バリバリ感謝しよる!
素晴らしい1年間になりますように!
Kan Andrew Hashimotoさん

あけましておめでとう。今年はさらに素晴らしい年にしましょう!
僕は英語を学んでいる人達にもっともっと自信を持ってほしいです。
大丈夫ですよ。色んなこと、言われること、あるのかもしれないけど、あなたは学び続けているんだから。スキルアップしてるに決まってる。
だってやり続けているならスキルダウンなんてありえないよ。
Have fun and enjoy learning!

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!