新着記事

英語で話そう!EJO第1回オンラインイベントお申し込みはこちら!
ENGLISH JOURNAL ONLINEではこの度、プレミアム会員限定のオンラインイベントを開催いたします!おうち時間の英語学習をより楽しむため、皆さんもぜひ参加してみませんか?第1回のテーマは「ベンさんと英語で話そう!」です。
オーディオブックとツールを活用して英語力アップ! リプロダクションの幅を広げよう
バイリンガル小説家の八島游舷(やしまゆうげん)さんが実践しているオーディオブックとツールを活用してリプロダクションの幅を広げる方法をわかりやすく丁寧に解説します!
英語愛に圧倒される!ウェブスター辞書の舞台裏【ブックレビュー】
ひょんなことから「古英語」研究の道に入り、辞書編纂者となった著者が、ウェブスター辞書の舞台裏を語る1冊。知られざるその苦労とは・・・?
英語もフランス語も♪読むだけで発音がちょっとだけ良くなる魔法っぽい処方箋
英語やフランス語、その他どの言語でも、語学において発音コンプレックスを持つ人は多いもの。それをなんとかする秘策を紹介します。翻訳家・通訳者の平野暁人さんによる連載の第6回。
英語を使った言葉遊びが面白い!言語学者も注目の日本の店名
博多弁を操る言語学者のアン・クレシーニさんが、最近日本で見つけた「不思議なエイゴ」をご紹介します。今回は、実は深い意味が込められている、日本の店名を取り上げます。
英語の音声認識ソフトにちゃんと認識してもらえる発音を手に入れる方法教えます!
英語力ゼロ、英語欲もゼロ、だった人生が、一変。「英語に苦しむ人をこの世から一人でも多く減らしたい」をモットーに活躍中の超一流塾講師斉藤健一さん。連載「七転び八起き英語」の第3回は、アクセントのない母音が簡単に発音できる方法です。
英語で「治験」はなんて言う?ファイザーの新型コロナワクチンの治験が好結果
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
英語で「~に弱い」「~に目がない」ってなんて言う?【映画で英語】
映画は生きた英語の宝庫。おすすめ映画から、ちょっとおしゃれですぐに使える英語表現を毎回一つ紹介します!映画『50回目のファーストキス』から、「~に弱い」「~に目がない」という言うときの表現です。
コロナ禍で動き始めた教育機関【勝手にEJ!】
『ENGLISH JOURNAL』の番外編的Podcast番組「勝手にEJ!」のパーソナリティーであるJunが、EJや番組の中で扱われたカルチャートピックについて「鋭く、深く、面白く」論考します。
新しい英語の概念 "World Englishes"って何?
ENGLISH JOURNAL ONLINEと英会話アプリOKpandaのコラボでお届けする英作文添削付きの英会話レッスンが「プレミアムメンバーシップS&W」です。9月号の英作文テーマは「『国際共通語』としての英語を学ぶ意味」。『ENGLISH JOURNAL』9月号の"Lecture"に掲載された、言語学者の藤田 保さんによる講義を参考に英作文をしてみませんか?
「英語を英語のまま理解する」方法がわかる!『TOEIC(R) L&Rテスト満点者の頭ン中』【期間限定/半額275円】
1カ月限定で、Kindle本の人気作や注目作が特別価格で提供されるお得な Amazon「Kindle月替わりセール」。2020年8月の対象書籍として、アルクの電子書籍『TOEIC(R) L&Rテスト満点者の頭ン中』が選ばれました。
英語を学ぶのに遅過ぎることはない!自分の学習スタイルを見つけよう
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)の動画連動企画「Lecture」。「人はどのように言語を学ぶのか」をテーマとしたレクチャーの最終回となる9月号は、「『国際共通語』としての英語を学ぶ意味」について言語学者の藤田 保さんに教えてもらいました。
英語学習のやる気が出ない?なら「振り返り」を実践しよう!
「英語学習が続かない」とお悩みのあなたへ!現役高校教員の大竹保幹さんが、授業で実践している飽きない英語学習の方法をご紹介。第6回のテーマは「振り返り」です。
英語でおいしいお茶を入れるオンライン体験!「うま味」「茶殻」「出がらし」ってなんて言う?
連載「オンラインで英語観光」では、通訳案内士で気象予報士でもある鹿目雅子(かのめもとこ)さんが、日本の観光地の英語オンラインツアーなど、家にいながら英語で観光を楽しめるサービスをご紹介します。今回はおいしいお茶の入れ方やお茶について学ぶArigato Japan Food Toursのオンライン体験です。
おうち時間でレベルUP!カリスマ講師が選ぶ大人の英語ドリル
おうち時間が増えた今こそ取り組みたい、「大人の英語ドリル」を紹介します!カリスマ英語講師の濵﨑潤之輔さんが太鼓判を押す9冊です。
「ボケとツッコミ」は英語でなんて言う?英語のツッコミ方をバイリンガルMCが伝授!
吉本興業と立命館アジア太平洋大学共催の「APU M1グランプリ」インターナショナル漫才(日英両言語を使用)での優勝をきっかけに、バイリンガルMCとしてさまざまなイベントで活躍中のHalupachi(はるぱち)こと上小澤明花さん。連載「笑わせる英語」の第6回は、多くの人を一度でワッと笑わせる「ツッコミ」の入れ方お届けします。
リーディングで高める3つのSとは?TOEICスコア900点超えのカギとなる「速く読む」コツ
TOEIC満点取得者であるJay(ジェイ)こと早川幸治さんの連載「3カ月でTOEIC200点アップ特訓法」。早川さんの豊富な受験経験から、最も効率的な対策法をTOEICスコア別に分けて伝授します!第6回は3カ月で700→900点アップを目指すための、リーディング問題で速く読むコツを紹介します。
「英語資格三冠」を達成できる勉強法/米津玄師など「J-POP英語詞」の翻訳・創作秘話【EJ新書】
ENGLISH JOURNAL ONLINEの人気連載をまとめた電子書籍「EJ新書」、8月に2冊同時刊行!
「過去最低」は英語でなんて言う?日本の世界競争力が34位に転落
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
本番前1カ月で完成!「TOEIC感覚を取り戻し、実力どおりのスコアを獲得」する2つの学習法【満点講師】
TOEIC L&Rテスト本番1カ月前にすべき準備を、2つの学習に絞って、TOEIC満点YouTuberの加藤草平(Jet Bull、猛牛)さんが教えます。
2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る