新着記事

プロレス&映画界の大スター、ドウェイン・ジョンソン 若き日の苦悩と挫折【ENGLISH JOURNAL インタビュー】
現在、アクション俳優として大成功しているドウェイン・ジョンソンさんは、かつて「ザ・ロック」としてプロレスのリングでも大人気を博していました。『ENGLISH JOURNAL』8月号のインタビューでは、彼の波乱に満ちた少年時代や、彼のヒーローだった祖父のことなどを語っています。
2021-07-12
世界のイベントを英語で紹介!スリランカで8月に行われる「歯の祭り」とは?
世界にはさまざまな祝日、伝統行事やイベントが数多くありますが、その実態は知らない人が多いのでは?各国の文化を楽しみながら学んでいきましょう!今回は、スリランカで毎年8月に祝われる「キャンディ・エサラ・ペラヘラ祭り」を紹介します。
「ノルマ」は英語でなんて言う?政投銀のESG向け投融資、最大8割増加へ
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
天才ドライバー、マックス・フェルスタッペンが父と二人三脚で歩んだ道のり【ENGLISH JOURNAL インタビュー】
マックス・フェルスタッペンは、オランダ出身のF1ドライバー。元 F1レーサーの父とカートレーサーの母を持ち、幼い頃からカートレースに参戦してきました。以後さまざまなモータースポーツのカテゴリーで、タイトルを獲得しています。
2021-07-09
特別対談!平尾アウリ先生(マンガ家)×藤代あゆみ先生(オタク) 「私たちはなぜ何かを推すのか」
マンガ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の著者・平尾アウリ先生と、アウリ先生のオタクである藤代あゆみ先生が「私たちはなぜ何かを推すのか」をテーマに語り合います。
英語のプロ&日英翻訳家が推薦!英語学習におすすめのアニメ作品 
子どもの頃に、そして今も親しんでいるアニメは、英語学習に利用するのにうってつけ!実際にアニメを見ながら楽しく学ぶ方法を、おすすめ作品と一緒にご紹介します。
大人の女性に「cute」というのは失礼か?英語で使いこなす「カワイイ」
ハローキティやポケモンなど、今や世界中にファンを持つ「カワイイ文化」。その魅力は英語の「cute」や「beautiful」には収まらない独特の奥行きがあります。この連載では、社会学をご専門とする遠藤薫さんと「カワイイ文化」の真髄に迫ります。
「翻訳には高い日本語力が必要」ってほんと?
「翻訳するには高い日本語力が必要」って本当?そもそも「高い日本語力」って何?「原文が読める」とはどういうこと?翻訳家・通訳者の平野暁人さんが探究します。
英語学習におすすめのアニメ作品はこれ!自分に合った方法で楽しく学ぼう
子どもの頃に、そして今も親しんでいるアニメは、英語学習に利用するのにうってつけ!実際にアニメを見ながら楽しく学ぶ方法を、おすすめ作品と一緒にご紹介します。
「任せて!」って英語でなんて言う?【ドラマで英語】
映画やドラマは生きた英語の宝庫。おすすめ映画・ドラマから、ちょっとおしゃれですぐに使える英語表現を毎回一つ紹介します!ドラマ「SUITS」から、「任せて!」と言うときの表現です。
ENGLISH JOURNAL連載「News Spotlight」対訳
『ENGLISH JOURNAL』の連載「News Spotlight」のニュース対訳を紹介します。
2021-07-07
表現を効率よく吸収しよう!アニメが英語学習に向いている4つの理由
子どもの頃に、そして今も親しんでいるアニメだからこそ、英語学習に利用していただきたい。その方法を、 前回の記事でアニメの名セリフを選定していただいた、「マンガ大好き」リチャード川口さんに教えていただきます。
【レベル別】時事英語を学ぶならこのメディア!ニュース翻訳者のおすすめ7つ
「英語ニュースにチャレンジしたいけれど、内容についていけない」という方に向けて、ニュース翻訳者の松丸さとみさんが「時事英語の楽しみ方」を紹介する連載。今回は学習におすすめのメディアについてです。
火星での酸素生成に成功した実験装置、MOXIE。その名前の由来や英語での意味は?【ニュース音声付き】
世界で起こっている話題のニュースをピックアップ。注目のキーワードから深掘りし、ニュースをひもときます。今回は、NASAが初めて火星の大気から酸素を生成したニュースです。
現役通訳者の英語学習法!イタリア映画を活用?!
この連載では、現役通訳者として活躍する方々にお仕事内容やおすすめの英語学習法を教えていただきます。第1回はエンターテインメント業界やIT業界など幅広く活躍する花岡千都子さんに伺いました!
「アニメ・マンガで英語学習」特集!具体的な学習法からおすすめ作品まで
今月は、英語学習誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)8月号の特集に関連して、「世界のアニメ&マンガに夢中!」と題した記事をお届けします!
「経済制裁」は英語でなんて言う?アメリカがロシアと関係改善を探る
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
「専攻する」って英語で言える?【オフィス英会話クイズ】
オフィス英会話のフレーズクイズに挑戦しましょう!「専攻する」は英語でなんて言うのでしょうか?
人気の米アニメ『サウスパーク』を通じて考える「ポリティカル・コレクトネス」
アメリカの人気コメディ・アニメ『サウスパーク』は、実はアメリカ社会を深く知り、考えるのにとても適した作品です。今回はそんな『サウスパーク』のエピソードから、「ポリティカル・コレクトネス」について考えていきましょう。
「フェルメール」って英語でなんて発音する?世界のキーパーソンについて学べる聞き取りクイズ付き!
『英語で知りたい!世界のキーパーソン人名事典』(アルク)から、人名に潜む意外な日英ギャップにスポットを当てて紹介します。ディクテーションにも挑戦してみてください。
2025 08
NEW BOOK
おすすめ新刊
1カ月で攻略! 英検2級 [音声DL付]
詳しく見る