この連載では、現役通訳者として活躍する方々にお仕事内容やおすすめの英語学習法を教えていただきます。第1回はエンターテインメント業界やIT業界など幅広く活躍する花岡千都子さんに伺いました!
通訳や翻訳に興味がある人におススメの書籍はこちら!
交換留学生との出会いに感動
初めまして!フリーランス日英同時通訳者の花岡千都子です。私の英語学習法をお話しする前に、私が通訳者になるまでについて少しお伝えしたいと思います。
英語に興味を持った きっかけ は、小学生の頃、近所にアメリカから交換留学生がやって来たことでした。 外国人との初めてのコミュニケーションにとても感動したことを覚えています 。
それから英語の勉強を続け、学生時代にイギリスのロンドンに2年間留学しました。帰国後は大手外資系企業の社内通訳を十数年勤め、その後フリーランス通訳者として独立しました。
現在は主に、エンターテインメントやIT、心理学、報道など幅広い分野で通訳として活動していますが、これまでに1994年アジア競技大会、長野冬季オリンピック、FIFAワールドカップ、なら国際映画祭などの各種イベントに通訳者として参加したり、エジプト、カナダ、オランダ、南アフリカ、タイなどへの海外ツアーに通訳者として同行したりした経験もあります。最近はリモート同時通訳者として最新テクノロジー分野にも挑戦中です。
言葉の壁を超えて人々のハートをつなぐ通訳者に
コロナ禍になってからは『 同時通訳者が「訳せなかった」英語フレーズ 』の編集 作業 に携わったり、「朝の通訳自習室」という通訳者がオンラインで交流するイベントのモデレーターを務めたりするなど、 通訳者のネットワークづくりに意欲的に参加 しています。
そのほか、通訳トレーニングを応用した英会話レッスンや「マインドフルネスの英語の詩を読む会」を主催するなど、 英語初心者が英語になじめるようなさまざまなプログラムも提供しています。
誰しもが通訳を通じて国際的なコミュニケーションを取ることができ、今まで経験したことがないような新しい喜びや感動を経験するお手伝いができることが通訳者としての喜びです。 言葉の壁を超えて人々のハートをつなぐ通訳者であり続けたいと思っています。
イタリア映画で英語学習?!
通訳者になる前は、日本在住の外国出身者や英語ネイティブスピーカーの友人と英語で会話を楽しんでいました。そのほか、TOEICの勉強をしたり、洋書や英字新聞を読んだりして、使える文法やボキャブラリーを増やしていきました。
また、イギリス滞在中は語学学校に通いながら映画や舞台などに頻繁に通いました。最初は英語の聞き取りが苦手だったので、 英語字幕が出るフランス映画やイタリア映画を観ていました 。
留学当初は英語のリスニング力がまだ不十分で、映画の内容を英語音声だけで理解することが難しく、最後まで楽しんで映画を観ることができませんでした。非英語圏の映画なら、英語字幕が付いていますし、 字幕の英文が比較的短めで理解しやすい というメリットがあります。気に入ったフレーズがあればメモを取り、日常生活の中で積極的に使うようにしていました。また、字幕が消えるまでに読んで理解する必要があるので、 映画を観る中で速読も自然とできるようになりました。 このようにして、英語を素早く読むことに慣れてから、字幕なしで英語の映画を観ることで、リスニングが向上していったと思います。
当時ヒットしていたイタリア映画『ニュー・シネマ・パラダイス』は30回以上観ており、セリフをほぼすべて覚えてしまうほどでした。日本の黒澤明監督や小津安二郎監督の作品も、それまで観たことがなかったのですが、英語字幕で鑑賞しました。
現在も行っている英語学習は?
YouTubeやNetflixを活用
YouTube動画でシャドーイングや同時通訳の練習をしています。スピードを速くしたり、遅くしたりしながら、できるようになるまで同じ動画で練習します。できるだけ日本語字幕が付いている動画を選び、あとで自分の通訳が合っているかの答え合わせもしています。
上記のトレーニングで使用した動画に関連する記事を探して、「サイトトランスレーション」というトレーニングも行っています。 「サイトトランスレーション」とは、英文を前から語順どおりに日本語に訳していく英語学習法で、このトレーニングを続けることで英語の構文に慣れることができます 。
また、英語から日本語だけではなく日本語から英語のサイトラ、つまり 日本語の文章を頭から英語に訳すトレーニングも行っています 。日本語は英語と異なる文章構造で、動詞が最後に来る言語であるため、 日本語から英語に通訳する際には、どのような動詞が最後に来るのかを 予測 して、それを瞬時に英語にするスキルが必須 です。このトレーニングは、そのようなスキルを身に付けるのにおすすめの方法です。
そのほか、NetflixやAmazonプライムで映画を英語字幕で観たり、海外のポッドキャストや海外ニュースのアプリでニュースを読んだり、聞いたりして、普段からなるべく多く英語に接するようにしています。記事の最後でおすすめのYouTubeチャンネルとポッドキャストを紹介しているので、気になる方はぜひお試しください!
オンラインイベントに積極的に参加
「Airbnb」を利用し世界中の人と交流
「 Airbnb 」では、世界各地のホストが主催するオンラインイベントやツアーに参加することができます。私はこのサービスを利用して、興味のある海外のオンラインセミナーやツアーを選び、英語で参加しています。
今までに、スペイン観光やイタリア観光、プロカメラマンによる写真撮影教室、ロンドンのハリー・ポッター・ツアー、香港の料理教室、アルゼンチンタンゴ、サルサなどのダンス教室、マインドフルネスの瞑想セッションなど、さまざまなツアーやイベントに参加しました。
中でも、ニューヨーク・ブロードウェイミュージカル『フローズン』出演俳優による歌のレッスンはとても楽しい体験でした。また世界各地の人が主催・参加するので、英語圏以外の人が話す英語になれるいい機会でもありました。
エンタメ系の通訳をすることが多いので、演劇、音楽、ダンス、映画に関するイベントに参加し楽しみながら、仕事に役立つ情報を学んでいます。
趣味を英語で楽しむ
趣味でダンスをしているのですが、オンラインでも同様のダンスのグループを見つけて、定期的に参加しています。世界各地から参加している人々との交流を楽しみにしています。
また、英語の詩集を読む会を主催し、参加者とともに英語の詩を朗読する練習をしたり、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービス「 Audible(オーディブル) 」を利用して、英語の作品を見つけて散歩しながら聞いたりと、趣味と英語を掛け合わせて楽しんでいます。
英語学習のためにしているというより、 自分の興味があることを探して、英語で参加しているという感じなので、楽しく継続できています 。オンラインでの活動が身近になり、ステイホームしながら海外と気軽につながることができる楽しみを享受しています。