TRENDS

SNSで大炎上したJ.K.ローリングで今話題の「cancel culture」とは?【ニュースな英語】
人気のインフルエンサーや著名人などは過去に投稿した発言や行動が問題視されて、炎上する事件がたびたび発生します。『ハリー・ポッター』シリーズで知られるイギリスの作家J.K.ローリングは昨年、「反トランスジェンダー的」な発言をしたとSNSなどで話題になりました。今回は関連の表現、cancel cultureを取り上げます。 今回のニュースな英語 cancel culture 今回取り上げるニュースな英語は、「cancel culture」です。「キャンセル」も「カルチャー」もどちらも日本語にもなっているなじみ深い単語ですが、でも「キャンセル・カルチャー」っていったいなんなのでしょうか? キャンセル…
2020-07-27
「3密」って英語でなんて言う?/「緊急事態宣言の解除」って英語でなんて言う?
「3密」の英訳と、「密閉」「密集」「密集」に関連するフレーズを紹介しています。「間隔を空けて並ぶ」「飛沫が放出される」など、言えそうで言えないフレーズが盛りだくさんです。/緊急事態宣言に言及するときに欠かせない英語表現や、「緩和」「第2波」などの英語表現も紹介しています。(集計期間:2020年6月16日~7月15日)
2020-07-24
Powered by Love ― コロナ収束に向けたボリス・ジョンソン英首相の決意【スピーチ全文紹介・後編】
コロナウイルス感染症にかかり、集中治療室へ送られるまでに病状が悪化したボリス・ジョンソン英首相。その後、最悪の事態は免れて無事回復、退院後に国民に向けて発信したビデオメッセージ全文を2回に分けてお届けします。本記事はその第2回です。
2020-07-24
「サービス残業」「隠れ残業」「持ち帰り残業」って英語でなんて言う?
この記事では、「サービス残業」や「持ち帰り残業」など「残業」に関する英語表現を紹介します。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のために、企業ではリモートワークを推奨しており、働き方のスタイルが大きく変わりました。出社しないことで、通勤ストレスが減り、自分のペースで働けるなどのメリットがありますが、一方で、自宅での勤務だと、思うように仕事に集中できなかったり、コミュニケーション不足により作業に時間が掛かり過ぎたりといった課題もあるようです。
2020-07-22
感染症を克服したジョンソン英首相が感謝したNHSとは?【スピーチ全文紹介・前編】
コロナウイルス感染症にかかり、集中治療室へ送られるまでに病状が悪化したボリス・ジョンソン英首相。その後、最悪の事態は免れて無事回復、退院後に国民に向けて発信したビデオメッセージ全文を2回に分けてお届けします。
2020-07-22
「時差勤務」って英語でなんて言う?「新しい働き方」を表すフレーズ
時差勤務、フレックスタイム、リモートワークなど・・・「新しい働き方」を表す英語表現を紹介します。
2020-07-20
コロナ後、ボリス・ジョンソン英首相が語った感謝の言葉
新型コロナウイルス感染症がパンデミックとなって世界中で猛威を振るっています。その感染者の一人となったイギリスのボリス・ジョンソン首相 が 、1週間の生死をさまよう治療を経て退院した際の、感謝の念にあふれるスピーチで伝えたこととは?
2020-07-20
かつてのマイノリティーたちのHollywood ending【FILMOSCOPE】
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画評論家の長谷川町蔵さんが解説します。今回は特別編として、Netflix 配信の注目テレビドラマシリーズ『ハリウッド』をご紹介します。
2020-07-17
「そのマスク、裏表が逆じゃない?」って英語でなんて言う?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対策として、マスクの着用は習慣になりましたね。最近は種類も増えて、リーズナブルに購入できるようになりました。ところで、あなたは正しいマスクの着け方を知っていますか?この記事では「マスクの着け方」に関する英語フレーズを紹介します。
2020-07-16
「無人化」は英語でなんて言う?レストランやアパレルなど進化する買い物サービス9選
最近は、テクノロジーの進歩により、小売業界の実店舗などで「無人化」が徐々に進んでいます。レストランやアパレルといった店の進化したサービスの特徴を英語フレーズとともにご紹介します。 「無人化」は英語でなんと言う? 「無人化」は英語でなんと言うでしょうか? すべてのサービスを自動化するという意味で、次のように言えます。 be automated なお、無人は次のように言います。 unstaffed 最新の「無人化」サービスはどのようなものがあるでしょ…
2020-07-15
日本人が無意識に使い分けている「外来語の法則」とは?
博多弁を操る言語学者のアン・クレシーニさんが、最近日本で見つけた「不思議なエイゴ」をご紹介します。今回は、私たち日本人が無意識に使い分けているという「外来語の法則」に切り込みます。
2020-07-14
「涼感マスク」って英語でなんて言う?マスクを買う&売るときのフレーズ
だんだん暑くなってマスクがつらい・・・そんなときに欲しくなる「涼感マスク」、英語でなんて言う?マスクを買うとき、売るときに使える便利な英語表現も紹介します。
2020-07-14
柴田元幸氏も登壇!「日本通訳翻訳フォーラム2020」1カ月間の真夏の祭典
日本最大の通訳者団体である一般社団法人「日本会議通訳者協会(JACI)」が今年8月、「日本通訳翻訳フォーラム2020」を開催します。
2020-07-13
マスクは着ける?着けない?トランプ大統領の発言I’m all for masks.とは【ニュースな英語】
トランプ米大統領は7月1日、ほかの人と近い距離にいる時はマスクを着用すると述べました。新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中で、今までの方針を転換させたようです。今回はトランプ米大統領の発言から、I’m all for ...という英語表現などを取り上げます。 今回のニュースな英語 I’m all for ... 今回のニュースな英語は、アメリカのドナルド・トランプ大統領がマスクについて発言した、「I’m all for masks.」から、「大賛成」「完全に同意」などを意味する「I’m all for ...」を取り上げます。 背景 新型コロナウイルス感染症について、世界保健機関(WHO)…
2020-07-13
「オンライン飲み会」って英語でなんて言う?
今や一般的になりつつある「オンライン飲み会」。そんなオンライン飲み会のときに使える便利な英語表現を紹介します。
2020-07-09
誕生日祝いに「禅」?京都のAirbnbオンライン英語観光ツアーに世界中から感動の声!
連載「オンラインで英語観光」では、通訳案内士で気象予報士でもある鹿目雅子(かのめもとこ)さんが、日本の観光地の英語オンラインツアーなど、家にいながら英語で観光を楽しめるサービスをご紹介します。今回は庭園の緑や心地よい空間に癒やされる、京都の「金地院」を巡りながら禅を学ぶツアーをご紹介します。
2020-07-09
Entertainment in the Time of COVID-19 モーリー・ロバートソンが語るエンタメの今
新型コロナウイルスは日本だけでなく世界のさまざまな分野・業種にも大きな影響を与えています。エンターテインメント・芸術への影響や今後の展開について、タレント、コメンテーターとして幅広く活躍しているモーリー・ロバートソンさんにお話を伺いました。
2020-07-05
コロナ禍の日本社会で「多文化共生」を思考する:難民と活動する立場から
「アフターコロナ」の時代において、「これからを生き抜く力を考える」。難民の若者たちと未来を作る活動を続けるNPO法人WELgee理事の安齋耀太さんが、今後の「多文化共生社会」の在り方を語ります。
2020-07-04
「3密」って英語でなんて言う?コロナ感染拡大防止の英語フレーズ20
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の対策として「3密(3つの密)」という言葉を耳にするようになりました。今回は英語でつぶやきながら実践するだけで、3密を避けられる英語フレーズを紹介します。
2020-07-03
常に変化し続ける新生・The Weeknd【EJ’s Playlist】
「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ジャーナリストの渡辺志保さんが解説します。今回は、ザ・ウィークエンドの『After Hours』を紹介します。
2020-07-03
【新企画】英語テーマ週間/専門家陣が語るアフター・コロナ/プロが回答!学習お悩み大募集(予告)
英語テーマ週間、専門家陣が語るアフタ・ーコロナ、憧れの先生への学習お悩み大募集キャンペーンの新企画を、「ENGLISH JOURNAL ONLINE」編集部が紹介します。
2020-07-01
「海外在住の日本人あるある」?不思議なカタカナ語
博多弁を操る言語学者のアン・クレシーニさんが、最近日本で見つけた「不思議なエイゴ」をご紹介します。今回は、アメリカに長く住む日本人が使う面白いカタカナ語を取り上げます。
2020-06-30
読んで英語力アップ!【おすすめ記事19選】ニュース、映画・ドラマ、小説、英会話、TOEIC、通訳・翻訳など
読むと、英語力や、世界の最新情報、文化などの教養が身に付く、ニュース、映画・ドラマ、小説、英会話、TOEIC、通訳・翻訳などのおすすめ記事を、ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部が紹介します。
2020-06-30
英語で参加しよう!日本文化体験アクティビティー「EDOCCO茶屋」
伝統文化からサブカルチャーまで、さまざまな日本の文化を発信する体験型スポットに英語で参加しませんか?
2020-06-29
英語でオンラインツアーを楽しもう!外国人に人気の「中銀カプセルタワー」を体験
連載「オンラインで英語観光」では、通訳案内士で気象予報士でもある鹿目雅子(かのめもとこ)さんが、日本の観光地の英語オンラインツアーなど、家にいながら英語で観光を楽しめるサービスをご紹介します。今回は斬新なデザインで外国人観光客に人気の「中銀カプセルタワー」のオンラインツアーです。
2020-06-29
新型コロナウイルスは「スポーツビジネス」をどう変革するのか?
スポーツビジネス業界にも大きな影響を及ぼした新型コロナウイルス。2020年東京オリンピックが延期されたことは皆さんご存じかと思いますが、スポーツビジネス業界は今後どのように変わっていくのでしょうか?フットサル情報サイト、FutPark事業責任者の中島涼輔さんに、業界の変化やこれからについてお伺いしました。
2020-06-28
Education in the Time of COVID-19 ケイ・ヘザリが語るアメリカ教育業界の今
新型コロナウイルスは日本だけでなく世界のさまざまな分野・業種にも大きな影響を与えています。アメリカの教育業界への影響や今後の展開について、大学講師や翻訳家として活躍しているケイ・ヘザリさんにお話を伺いました。
2020-06-27
「緊急事態宣言の解除」って英語でなんて言う?
「緊急事態宣言(非常事態宣言)」の「発令」「延長」「解除」「緩和」や、感染の「第2波」などの英語表現を、例文とともに紹介します。
2020-06-25
前置詞が入る? 入らない? まずは自動詞・他動詞を区別する/「中小企業」は今風の英語でなんて言う?
「自これだけは押さえておきたい!「自動詞」と「他動詞」の違いの簡単な見分け方が分かります。これによって、前置詞が入るか、入らないかもわかります。/『ENGLISH JOURNAL』6月号から、最近のトレンドとなっているビジネス関連英語ワードを50個厳選!解説や例文を交えて音声付きで紹介します。(集計期間:2020年5月16日~6月15日)
2020-06-25
【英文記事リーディング入門】政治・経済の頻出語彙とアメリカ大統領選など最新の時事ワードを解説
英字新聞はまず何を読むべき?記事に頻出する必須語彙の攻略法や最新の時事ワードは?英語の記事やニュースを読めるようになるコツを解説します。
2020-06-25
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る