STUDY

妊娠・出産を英語で言うと?産婦人科関連の頻出英語まとめ
海外で病気ををしても大丈夫!すぐに役に立つ英語の医療用語をアメリカ人のアンちゃんが教えます。
2018-02-27
英語を楽しく漫画で勉強!紀伊國屋書店の洋書バイヤーおすすめ3選
本を読むことが英語上達のために必要とわかっていても、いきなり洋書で読書はハードルが高いですよね。そんな方におすすめしたいのが、日常会話の宝庫であるマンガの英語版を読むことです。 本記事では書店員さんに、日常英会話がよくわかる「読みやすい英語のマンガ」をおすすめしていただきます。今回は新宿南口にある紀伊國屋書店「Books Kinokuniya Tokyo」に行ってきました! 海外の本屋さんみたい!「Books Kinokuniya Tokyo」 お店のコンセプトは「普通の本屋だけど、全部英語の本」という「Books Kinokuniya Tokyo」は国内最大級の洋書専門店。洋書の専門店という…
2018-02-26
自然に単語力が高まる、手ぶらでできるキクタン学習法
英単語の学習は誰もが一度は通る道。覚えても覚えても忘れてしまう…。脳みそはザルでできているのかと、突っ込みたくなる気持ちもわかります。今回は、そんな脳に変革を起こす、手ぶらでできるキクタン単語学習法を紹介します。
2018-02-23
アメリカ人は「コンビニ」は使わない?ネイティブに聞いてみた
ネイティブ・スピーカーが使う自然な英語表現を身に付けたい方に。今回は、アメリカ人は「コンビニ」は使わない?というお話。
2018-02-23
リスニングの悩み「単語はわかるのに文が聞き取れない」を克服!
英語リスニングの悩み、単語はわかるのに文が聞き取れないのはどうして?同時通訳者の横山カズさんに、その理由と対策を聞きました。
2018-02-23
「お礼」「承諾」「喜び」「悲しみ」の気持ちを伝えるシンプル英会話表現
オンライン英会話を試しているけど、まだ十分に活用しきれていないという方必見! 効果的なオンライン英会話の活用術を、ESAC認定 英語学習アドバイザーがリレー形式でアドバイスします。今回は山本理恵先生に、「オンライン英会話で褒められたときなどにしっかりと感謝の気持ちを伝えたいです」という質問に答えていただきます。 目次 Q. オンライン英会話で褒められたときなどに Thank you. だけでなく、もう少ししっかりと感謝の気持ちを伝えたいです。(29歳・女性) A. シンプルな表現をいくつか覚え、会話に弾みをつけましょう。 褒められたときに使える表現 お願いされたり、許可を求められたときの表現 …
2018-02-16
虫歯、親知らずなど歯の症状を伝える英単語と英語フレーズ31
海外で病気ををしても大丈夫!すぐに役に立つ英語の医療用語をアメリカ人のアンちゃんが教えます。
2018-02-13
無料ダウンロードOK!カズオ・イシグロの音声で英語のリピーティング練習
「リピーティング」は学習者への負荷は高いですが、英語のレベルアップには非常に高い効果があります。スマホアプリ「ALCO」を使ってこのトレーニングを行う方法を、アルクの編集部員ノブタがご紹介します。
2018-02-09
英語で「今行きます!」と言いたいときは、goとcomeどっちを使う?
日本人にありがちな「英語の落とし穴」を知れば、英語上達の近道になるかも!
2018-02-05
オンライン英会話で英語が話せるようになるの?にプロが回答!
オンライン英会話を試してみようかなと悩んでいるけど、まだ一歩踏み出せてないという方必見! 効果的なオンライン英会話の活用術を、ESAC認定 英語学習アドバイザーがリレー形式でアドバイスします。今回は佐々木富恵先生に、「オンライン英会話で本当に英語が話せるようになるの?」という疑問に答えていただきます。 Q. オンライン英会話で本当に英語が話せるようになりますか?(31歳・男性) もともと英会話スクールで英語が話せるようになる、という事に少し懐疑的です。オンライン英会話なら低価格で毎日話せるので、続けることでもしかしたら効果があるのでは?とは思うのですが、不安で一歩踏み出せません。 回答=佐々木…
2018-02-02
「多読」で語彙力+文法力+読解スピードをトリプル・アップ!
上智大学で英語学習アドバイザーを務める玉木史惠さんに、語彙と文法の力をアップする「多読」の効果について教えていただきます。 みなさん、こんにちは。玉木史惠です。 前回ご紹介した「ジャーナル・ライティング」では、アウトプットであるライティングで語彙力や文法力を伸ばす方法をお話ししましたが、語彙力や文法力は、インプットであるリーディングでも大幅に伸びていきます。 リーディングの黙読には、精読と多読があります。 精読は、未習の語彙や文法事項を学ぶことが主要目的で、多読は、既習の語彙や文法事項の処理能力を高めることが主要目的です。学校の授業では精読が行われることが多く、多読は精読ほど教育現場に取り入れ…
2018-01-31
本番前に何をする?横山カズさんに聞く同時通訳【マル秘】準備術
同時通訳者は本番当日までに、どんな準備をするのでしょう?横山カズさんに伺いました。
2018-01-31
インフルエンザが流行ってるって英語でどう言う?
海外で病気ををしても大丈夫!すぐに役に立つ英語の医療用語をアメリカ人のアンちゃんが教えます。今回はインフルエンザの話。日本とアメリカでの病気に対する感覚の違いや、知っておくと便利な英語フレーズを教えていただきます。
2018-01-30
20分で完成!「キクタン」をロンブー淳さん風に折って単語帳にしてみた!
英単語本「キクタン」をロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが使用している折り方でアルクの中の人が折ってみました。
2018-01-29
書籍約300冊分の英語音声を無料でダウンロード! 太っ腹すぎるスマホアプリ「ALCO」とは!?
約300冊の書籍の音声がDLできてリスニングに使える! そんなお役立ちアプリをご紹介します。
2018-01-26
横山カズさん直伝!同時通訳者が実践する英語トレーニングとは?
通訳の花形、同時通訳。同時通訳者が実践する英語トレーニングを、横山カズさんに教えてもらいました!
2018-01-26
5分でもOK。超マイペースなオンライン英会話の活用法
英会話、ちょっとしたスキマ時間にも楽しんでほしい! こんにちは、ネイティブキャンプ英会話の広報です。 部活動のある学生さん、急な残業もある社会人のみなさん、育児や家事に追われて自分の時間が取りづらい主婦の方、もしかしたら「まとまった時間がないので英語の勉強はできない。。。」なんて思ってはいませんか?今日は、スキマ時間にオンライン英会話を楽しむための英語フレーズをお届けします。
2018-01-26
EFイングリッシュライブを体験!良かった点は?どんな人におすすめ?
EFイングリッシュライブの特徴や価格、使いやすさなどを編集部がガッツリご紹介。思ったより自主学習コンテンツが豊富なEFイングリッシュライブは計画的に学習したい人におすすめ。
2018-01-19
「閉店セール」を英語でいうと?ネイティブに聞いてみよう
ネイティブ・スピーカーが使うナチュラル英語表現。「あの店は閉店しました」「閉店セール」を英語で言える?
2018-01-19
オンライン英会話の事前準備は何をする?すぐに使えるフレーズ100
オンライン英会話を試してみたい方必見! 効果的なオンライン英会話の活用術を、ESAC認定 英語学習アドバイザーがリレー形式でアドバイス。 今回は阿部 真由美先生が、オンライン英会話のレッスン前に準備したいことについてお話しします。
2018-01-19
which や whoなど関係代名詞の使い方がわかるクイズ2題
which や who などの関係代名詞って?使う、使わないはどうやって区別する?英文法をとにかくわかりやすく説明します。
2018-01-18
「ジャーナル・ライティング」で、作文力と語彙・文法力をアップする
上智大学で英語学習アドバイザーを務める玉木史惠さんに、英語の語彙力、文法力に効く「ジャーナル・ライティング」トレーニングをご紹介いただきます。
2018-01-17
ネイティブが教える、海外で役に立つ英語の医療用語
海外で病気ををしても大丈夫!すぐに役に立つ英語の医療用語をアメリカ人のアンちゃんが教えます。
2018-01-16
初めてTOEICを受けても、500点を突破できる勉強法
今度初めてTOEICを受験する方や、現在スコアが300前後という方に、おすすめの、500点を必ず突破できる勉強法を紹介します。
2018-01-16
同時通訳者・横山カズに聞く!発信力を磨く英語の発想法
同時通訳者の横山カズさんに聞いた、「英語の発想法」を伝授。英会話や英語日記で生き生きした表現ができるように!
2018-01-12
葛飾北斎、レディー・ガガ、カズオ・イシグロを英語で学ベル雑誌情報
ポッドキャスト番組「勝手にENGLISH JOURNAL!」。今回は年末進行のため、『ENGLISH JOURNAL』編集部員が放送を聞かずに「勝手に」『EJ 2018年1月号』を紹介させていただきます。
2018-01-10
「会う」の英語は meetとsee、どう使い分ける?
「友達に会う」ときに使う英語はmeet?それともsee?どうやって使い分ければよいのでしょうか。書籍『英語じょうずになる事典』より紹介します。
2018-01-08
話し相手がいなくても英会話は上達させられます。でも、どうやって?
英会話本「起きてから寝るまで」シリーズは多くの人に愛用されてきましたが、その最新刊が発売されました。「かゆいところに手が届く」お役立ち表現が満載です。
2018-01-08
「言う」はsayだけじゃない!ネイティブが使う自然な英語フレーズ
書籍『その英語、ちょっとカタすぎます!』より、ネイティブ・スピーカーがよく使う、自然な英語表現を紹介します。
2018-01-05
オンライン英会話多すぎ!選び方のコツってありますか?
オンライン英会話を試してみようかなと悩んでいるけど、まだ一歩踏み出せてないという方必見! 効果的なオンライン英会話の活用術を、ESAC認定 英語学習アドバイザーがリレー形式でアドバイス。 今回は石平あすみ先生が、オンライン英会話を選ぶ秘訣を伝授します。
2018-01-05
2025 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る