STUDY

中・上級者限定!ワンランク上の英語センスが身につく3つの極意
ワンランク上の英語力を目指す方に、そのための極意を伝授。行方昭夫氏の書籍『英語のセンスを磨く』のレビュー。
2017-12-26
英語の成績が上がる!高校受験に最強の参考書3選
今回は、多くの人に支持されるTOEIC(R)や英語参考書を著書に持つ先生方に、「高校受験に役立つ参考書」を教えていただきました!ぜひ、参考にしてください。 1.単語、熟語 対策 中学版 速読英単語 高校入試突破のための必須1300語 作者: 風早寛 出版社/メーカー: Z会 発売日: 2011/04/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る さまざまな長文を速読しながら膨大な量の英単語を習得できる参考書。単語の意味を英文の内容と合わせて学習できるので覚えやすい。 単語帳なのに文脈優先の書籍です(天満嗣雄) 単語帳に分類される本ながら、単語の羅列ではなく英…
2017-12-26
英会話が苦手な人向け「英会話をうまく進めるためのコツ5」
「英会話が苦手」な方、英会話をうまく進められる「5つのコツ」があるのをご存じですか? ビジネス英語のスペシャリスト児玉教仁さんに「英会話をうまくすすめる5つのコツ」を伺いました。
2017-12-25
英語学習書を36冊読んでわかった絶対押さえるべきポイント5つ
36冊の英語学習本を読んでわかった、これだけは押さえておきたいポイントを紹介!
2017-12-25
RAG FAIRメンバー奥村さんが語る、続ける秘訣や英語学習エピソード
学習継続は永遠の課題!ということで何かを続けている達人に、継続のコツを伺います。
2017-12-22
国内でも一人でもできる!ATSUが実践した英会話学習法とは?
国内でも一人でも実践できる英会話練習法。ATSUさんが教えます!スピーキング力を上げたい人必見。
2017-12-21
英語字幕を活用!カズオ・イシグロ氏の生スピーチを聞いてみよう
ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ氏のスピーチを英語で聞いてみよう!YouTubeの自動字幕機能を使えば簡単です。
2017-12-21
英語の発音基礎力、自己表現力、文法応用力を身に付けてスピーキングをマスターしよう
今話題沸騰中の「スパルタ英会話」が、英語の自宅学習メソッドをこっそり教えます。短期集中で確実に成果を上げるその学習法について徹底解説!
2017-12-20
国際標準に照らした英語力が15分で診断できる無料テスト(TOEICスコアの目安にも!)
実力把握は勉強の第一歩 「久しぶりに英語の勉強をしよう!」「初めてだけど、TOEICを受けてみよう!」 こんな時に気になるのが、今の自分の英語レベル。 例えばTOEICなら「目指せ600!」「スコア800への最短距離」みたいなかたちで本や講座はいろいろ。勉強する気があるけどどれ選ぼうか?と迷ってしまいます。また、試験じゃなくても、その時々の自分の実力を「見える化」しながら勉強を進める方が、効率は上がるし、やる気も湧いてくるものです。 CEFR準拠の英語力診断「EF SET」。知ってました? 今回は「今の自分の英語力がどんなものか?とりあえず知っときたい!」という方にぴったりのEF SET をご…
2017-12-19
横山カズさんに聞く!英語を得点源にする大学入試直前6つの心得
大学入試を控えた受験生必見!まだ間に合う英語学習法を横山カズさんが伝授。リスニングは2週間で効果を実感できます。
2017-12-15
英検対策、英語の時制が分かるクイズ
カリスマ英語講師Mr. Evineが、英検準2級対策に必須の英文法の基本をクイズ形式でご紹介します。今回のテーマは「時制」。
2017-12-15
年末年始は英語で多読!初めての洋書おすすめ8選
年末年始は多読で英語に親しんでみませんか?児童書から一般向け小説まで、特に英語を勉強中の社会人におすすめの本です。今まで洋書を読んだことがないという方も、ぜひ本選びの参考にしてください!
2017-12-15
またね。お別れの英語。京香の友だち増える英会話
ロサンゼルス出身の京香です。今回、紹介するのは「お別れ」の英語。「さよなら」「またね」の英語表現を紹介します。初級英会話で友情を深めましょう♪
2017-12-14
is、am、areからはじめて中学英語をしっかりマスターする問題集
ハマーさんのベストセラーに待望の問題集が登場!かんき出版の新刊『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる問題集』をご紹介します。 『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる問題集』はこんな本 『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる問題集』は、7万部突破のベストセラー『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本』に演習問題とトレーニング用音声がついた問題集。 中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる問題集 作者: 濱崎潤之輔 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2017/12/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る みなさんご存知のTOEIC満点講師のハマ…
2017-12-14
カリスマ講師陣が推薦!中学生、高校生向けの英和・和英辞書
今回は、多くの人に支持されるTOEIC(R)や英語参考書を著書に持つ先生方に、「中高生向けにおすすめの英和・和英辞書」と「辞書選びのポイント」を教えていただきました!ぜひ、参考にしてください。 中学生・高校生におすすめの英和辞書 1. 『ウィズダム英和辞典 第3版』 コーパスを全面活用し、「生きた英語」を精緻に分析。学習・実務の幅広いニーズに対応する10万2千項目収録。 受験対策にも有効!(Evine) フォントも含めて、視覚的に見やすいです。また、語法の情報が充実しており、受験対策にも大いに役立ちます。 POINT 現代英語・語法に強い上級学習英和の決定版 頻度順の語義配列で、求める意味を素…
2017-12-13
関正生先生の「世界一わかりやすい」セミナーに潜入!「最短距離」の英語勉強法とは?
2017年11月24日に開催された、カリスマ英語講師・関 正生(せき まさお)先生の特別セミナー(主催:株式会社KADOKAWA)にGOTCHA!編集部が潜入してきました。
2017-12-11
大学入試対策に! 短期間で成果が出せる参考書
多くの人に支持されるTOEICまたは英語参考書を著書に持つ先生方に、自著以外で「大学入試の英語対策で短期間に成果が出せる参考書」と「短期間で、英語力をアップさせる人の特徴」を教えていただきました。
2017-12-07
覚えにくい単語はどうする?ATSUに聞く英単語暗記3つの戦術
「海外でバリバリ働いている人は、ほとんどが帰国子女」なんて思っていませんか?オーストラリアで会計士をしているATSUさんは、日本生まれの日本育ちという、いわゆる純ジャパ。でも、独学で数々の英語の資格を取り、学生時代の目標を実現しているんです!そんなATSUさんに、本当に役立つ英語学習法を聞きました。今回のテーマは、「なかなか覚えられない単語を暗記する方法」です。
2017-12-07
英語の発音基礎力、自己表現力、文法応用力を身に付けてスピーキングをマスターしよう
今話題沸騰中の「スパルタ英会話」が、英語の自宅学習メソッドをこっそり教えます。短期集中で確実に成果を上げるその学習法について徹底解説!
2017-12-06
オバマ前大統領の名スピーチで英語の発音を楽しく練習!
今回「なりきり英語」が取り上げるのは、退任後もその人気が一向に薄れることのない、バラク・オバマ(Barack Obama)前大統領。歴史に残る名スピーチから、プライベートでのお茶目な行動まで、オバマ前大統領の魅力を徹底解剖!
2017-12-05
英語表現力アップには「英語川柳」がオススメ!【動画レッスン付き】
アメリカ文学の研究や音楽活動を通じて、言葉で表現するための審美眼を磨いた筑波大学の河田英介先生に、英語力アップに効果的という「英語川柳」について詳しく伺います。
2017-12-04
すぐに使える道案内の英語表現集。京香の友だち増える英会話
ロサンゼルス出身の京香です。今回は、自分が道に迷ったとき、道を教えてと頼まれたときに使える英語表現を紹介します。初級英会話を学んで、友だちとの友情を深めましょう♪
2017-11-30
INSPi(インスピ)メンバー大倉さんが語る、日記が続く秘訣や英語学習エピソード
学習継続は永遠の課題!ということで何かを続けている達人に、継続のコツを伺います。
2017-11-30
「英検クイズ」で長文読解の基本「動詞と5文型」をやり直し
『Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル』などでおなじみのカリスマ英語講師Mr. Evineが、英検準2級対策に必須の英文法の基本をクイズ形式でご紹介します。
2017-11-29
英単語の暗記がサクサク進む!ATSUが教える3つのステップ
英単語の暗記はやっぱり必要?純ジャパながら海外で活躍するATSUさんが教える単語学習法。
2017-11-23
脳科学に基づいた4ステップでスピーキングを攻略!【アウトプット編】
今話題沸騰中の「スパルタ英会話」が、英語の自宅学習メソッドをこっそり教えます。短期集中で確実に成果を上げるその学習法について徹底解説!
2017-11-22
おかげさまで大好評!英語学習あるある川柳【中間発表】
今年1年、英語学習を頑張ってきた皆さんに「英語あるある」川柳を詠んでもらいました。
2017-11-22
日常英会話に頻出の助動詞の使い分け、完璧にできますか?
英単語だけでなく、短くても文章で話せると伝えたいことの幅も広がるはず。基本文型を徹底的にやり直せる英語ドリル『タテ×ヨコ』の学習メソッドを紹介します。
2017-11-20
注目!ロンブー淳さんも使ってる英単語本「キクタン」シリーズ
青山学院受験で話題を呼んだロンブー淳さんも愛用中。英単語がすいすい学べる「キクタン」シリーズのご紹介。
2017-11-18
2025 08
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本[音声DL付]
詳しく見る