STUDY

you can’t tell me nothingは肯定?否定?チョーサーの詩にもヒット曲にも登場!英語の「ダブルネガティヴ」
自称「不真面目な批評家」でシェイクスピア研究者の北村紗衣さんが、英語の「ダブルネガティヴ」の用法を解説します。
2020-04-29
英会話力を上げる3つの方法【3分で分かる】
3分あれば、学べることがたくさんあります!TOEIC 対策特化型スクール「トイグル」の講師であり、代表の田邉竜彦(たなべ たつひこ)さんに、3分で英語の上達法を教えていただく連載。9回目は、英会力を上げる3つの方法について教えていただきます。
2020-04-28
アニメ業界の国際勢力図に変化?「市場に参入する」って英語でどう言う?
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
2020-04-28
Stay Homeをchanceに変えよう!自宅学習を成功させる3つのポイント
通訳・翻訳者で、エディ・レッドメインやエド・シーランなどの通訳や英語インタビューも行う川合亮平さんの連載「トーキョー通訳日誌」。川合さんが体験したリアルな通訳現場のお話を通して、通訳者として成長していくための「仕事のやり方」や「英語学習法」などを教えていただきます。第2回のテーマは「自宅学習を成功させるコツ」を紹介します。
2020-04-28
なぜそうなった?残念な英語看板の謎を英文法で解く!【ブックレビュー】
日本の街中や空港で見掛ける、変な英語表記の看板や掲示を題材に、正しい英文法を学ぶ本『「おかしな英語」で学ぶ生きた英文法』を紹介します。
2020-04-28
覚えておきたい7つの多義語 初級~上級【多義語の真実 Vol. 3】
英単語の中にはさまざまな意味を持つ「多義語」が多く存在し、複数の語義を知らないと英文を正しく理解できないことがあります。しかし、単語が持つすべての意味を覚えるのはとても大変。そこで、多義語の上手な覚え方をご紹介します。Vol.3は「覚えておきたい重要多義語」です。
2020-04-24
英語学習本を知り尽くした営業が全力で推したいアルクの書籍4冊!
アルクの出版営業部の担当者は毎日、アルクの本を全国の書店員さんにご紹介しています。誰よりも本の中身を知り、長所も短所も熟知している彼らに「実のところ、いちばんオススメだ!」と思う1冊をそれぞれ挙げてもらいました。ぜひ、次の1冊選びの参考にしてください!
2020-04-24
海外で人気の無料英語動画まとめ!コロナ休校の役に立つ情報を教えます【白川寧々】
白川寧々さんの連載「ねねみそ国外逃亡塾」を書籍化し、『国外逃亡塾』~普通の努力と少しばかりの勇気でチートモードな「自由」を手に入れる~として4/23に発売!これを記念して、海外で暮らすのに必須とも言える英語力を楽しく身に付けられる、寧々さんおすすめのツールをご紹介します。子ども向けだけど大人も楽しめますよ。
2020-04-23
未来形I’ll / I’m going toの根本的イメージとは?使い分け方を徹底解説【Mr. Evineのコア英文法テクニック】
カリスマ英語講師Mr. Evineさんが、スピーキングにつながる英文法のテクニックをクイズ形式で紹介します。今回は「未来の表現」についてです。レストランで注文するとき、( I’ll / I’m going to ) have the grilled chicken. どちらがなぜ正しいでしょうか?
2020-04-23
英語で「これ以上はご心配なく」はなんと言う?【マヤ・バーダマン】
外資系企業で、魅力的な大人の英語力を磨き上げた、マヤ・バーダマンさん。今回はやさしい英語で気持ちを伝える「感謝」と「謝罪」の表現を紹介します。
2020-04-23
hamburgerの意味が「ハンバーガー」ではなくなるとき【多義語の真実 Vol. 2】
英単語の中にはさまざまな意味を持つ「多義語」が多く存在し、複数の語義を知らないと英文を正しく理解できないことがあります。しかし、単語が持つすべての意味を覚えるのはとても大変。そこで、多義語の上手な覚え方をご紹介します。Vol.2では「語義の関連性の見つけ方」について解説します。
2020-04-22
【電子書籍で英語学習】おすすめ本を一挙紹介!音声無料DLも!英単語・フレーズ、英文法、TOEIC、英会話、翻訳・多読ほか
手軽にすぐ使い始められる電子書籍は、英語学習・語学にも最適。アルクの幅広いラインアップや、音声を無料でダウンロードできるアプリを紹介します。
2020-04-22
マーケティングの成功者が教える、誤解なく意図が伝わるたった2語の魔法の英語フレーズ
コーチングやビジネスなどの分野で世界ナンバーワンの成功者たちによる英語の名言を、同時通訳者の小熊弥生さんが紹介する連載「世界No. 1成功者の名言」。今回はジェイ・エイブラハム氏の言葉です。
2020-04-21
「棒」も「酒場」もbar。その理由とは?【多義語の真実 Vol. 1】
英単語の中にはさまざまな意味を持つ「多義語」が多く存在し、複数の語義を知らないと英文を正しく理解できないことがあります。しかし、単語が持つすべての意味を覚えるのはとても大変。そこで、多義語の上手な覚え方をご紹介します。Vol.1では「語義の関連性」について解説します。
2020-04-20
風邪とインフルエンザの違い、英語で説明できますか?
英語学習誌『ENGLISH JOURNAL(EJ)』の動画連動企画「Lecture」。「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャーの第2回目となる5月号は「風邪、インフルエンザ」について、医師のYing Fooさんにレクチャーしてもらいました。動画を見ながら、英語で「身近な病気」について学んでいきましょう!
2020-04-16
「音読」で「速読力」を鍛えるトレーニング方法を紹介します【英語力 スーパーメンタル養成法】
誰もが一度は習得への憧れを持つ「速読」。「通訳」で「英語講師」の西田大(にしだまさる)さんに、自身が実践し、結果を出してきた「音読」で「速読力」をアップさせるトレーニング方法をご紹介いただきます。 「音読」で「速読力」をアップさせる方法 「英語学習には音読が有効!」ということを、聞いたことがある人も多いと思います。たびたび話題に挙がる音読学習ですが、どういった点で音読は英語力アップに有効なのでしょうか?私は「音読」することで受けられる最大の恩恵は「速読力」アップだと思います。 今回は「音読」が「速読力」アップにつながる理由をお伝えします。 「音読」で英語を語順のまま理解することが可能 TOEI…
2020-04-16
コロナ禍の今、日本の状況を英語で説明できますか?
5月号の英作文テーマ*1は「風邪、ウイルス」。新型コロナウイルスの流行により、このテーマについて深く考えるようになった人も多いと思います。『ENGLISH JOURNAL 』5月号の"Lecture"に掲載された、医師のフー・ユィーングさんによる講義を参考に英作文をしてみませんか?
2020-04-15
英作文ってどう書くの? これさえ押さえておけば大丈夫!な4つのコツ
「英会話はなんとかできるけど、文章を書くのは苦手」「英作文ってどうやって書いたらいいの?」と悩んでいませんか?実は、英作文はいくつかのコツを押さえて練習していけば、確実にスキルアップが可能です!この記事では、英作文の書き方のコツ(Tips)を4つご紹介します。
2020-04-15
英語が正確に聞き取れるディクテーションのやり方【3分で分かる】
大人気連載の「3分で分かる英語勉強法」が帰ってきました。3分あれば、学べることがたくさんあります!TOEIC 対策特化型スクール「トイグル」の講師であり、代表の田邉竜彦(たなべ たつひこ)さんが教えます。8回目は、英語が正確に聞き取れるようになるディクテーションのコツを教えていただきます。
2020-04-14
TOEIC300点台から始める!知識&スキルの基礎固めリーディング学習法
TOEIC満点取得者であるJay(ジェイ)こと早川幸治さんの連載「3カ月でTOEIC200点アップ特訓法」。第2回は3カ月で300→500アップを目指すための「リーディング学習法」について紹介します。
2020-04-14
いつからどうやる?幼児から小学生まで子どもの英語学習法【ブックレビュー】
子どもの年代別に英語学習法がわかる本『10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法』を紹介します。
2020-04-14
英国ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)の無料オンライン学習コンテンツで英語と演劇が学べる!
イギリスのロイヤル・シェイクスピア・カンパニーが無料で提供する学習コンテンツを紹介。英語と演劇が同時に学べます。シェイクスピア劇を知っておけば、英語の映画やドラマ、舞台などがもっと楽しめます。
2020-04-13
「お世話になっております」を英語で言うと?【マヤ・バーダマン】
外資系企業で、魅力的な大人の英語力を磨き上げた、マヤ・バーダマンさん。今回は英語にない日本語表現を丁寧な英語にする方法を紹介します。
2020-04-09
「彼女とは会っていない」はhaven’t seen / didn’t seeどっち?【Mr. Evineのコア英文法テクニック】
カリスマ英語講師Mr. Evineさんが、スピーキングにつながる英文法のテクニックをクイズ形式で紹介します。今回は「過去形と現在完了形」について。「彼女とは会っていない」と言いたいとき、haven’t seen / didn’t seeどちらを使えばよいのでしょうか?
2020-04-09
「EJ新書」発売!ゆるふわな「文学・文化の英語」語り&「アメリカ人の言語感覚」をつかむ15のストーリー
ENGLISH JOURNAL ONLINEの人気連載をまとめた電子書籍「EJ新書」、4月に2冊同時刊行!
2020-04-08
happen to youとfor youの根本的な違いとは?1語の選択で人生が180度変わる英語の名言
コーチングやビジネスなどの分野で世界ナンバーワンの成功者たちによる英語の名言を、同時通訳者の小熊弥生さんが紹介する連載「世界No. 1成功者の名言」。今回はアンソニー・ロビンズ氏の言葉です。
2020-04-07
英語で学ぶ 身近な医学 第2回:風邪、インフルエンザ【Lecture】
フー・ユィーングさんの「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャー第2回。私たちにとって身近な病気の「風邪、インフルエンザ」について教えていただきます。
2020-04-06
英語で学ぶ 身近な医学 第1回:花粉症【Lecture】
フー・ユィーングさんの「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャー全3回の第1回。春になると悩ましい「花粉症」について取り上げます。
2020-04-03
『Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル2』が4/3限り499円!【電子書籍】
24時間限定で、Kindle 本の人気作や注目作が特別価格で提供されるお得なAmazon「Kindle 日替わりセール」。本日4月3日(金)の対象書籍として、アルクの電子書籍『[音声DL付]Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル2』が選ばれました。
2020-04-03
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る