STUDY

TPOで言葉も変わる!英語の「距離感」をつかむには?
普段の生活において、家族、友達、会社の同僚、上司、取引先の人・・・と、相手によって話し方を変えるように、言葉を使うときには相手との「距離感」を適切に取る必要があります。英語を話すときにも同様に、プライベートやビジネスといったTPOをわきまえた表現を使うことが重要です。そんな「英語の距離感」にまつわる記事のご紹介です。
2020-06-08
「EJ新書」発売!同時通訳者が「効果に感動した」学習法&一生モノの「自律的学習者」への変身術
ENGLISH JOURNAL ONLINEの人気連載をまとめた電子書籍「EJ新書」、6月に2冊同時刊行!
2020-06-08
もう飽きない!英語学習に変化を付ける方法
「英語学習が続かない」とお悩みのあなたへ!連載「飽きない英語 マナビツヅケル学習者」では、現役高校教員の大竹保幹さんが、授業で実践している飽きない英語学習の方法をご紹介します。第1回は「英語学習に変化を付ける方法」です。
2020-06-05
人はどのように言語を学ぶのか 第1回:言語獲得に関する3つの考え方【Lecture】
言語学者の藤田 保さんの「言語学習」をテーマとしたレクチャー第1回。英語を学ぶ皆さんにとって、大変興味深い内容です。人間はどうやって言語を獲得するのか、そしてそれが語学学習にどう関わるのかについて、教えていただきます。
2020-06-04
5Gを契約する時には気を付けたい annotation businessってどんな意味?
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
2020-06-02
「コロナうつ」を吹き飛ばせ!ストレスとの上手な付き合い方
英語学習誌『ENGLISH JOURNAL(EJ)』の動画連動企画「Lecture」。「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャーの最終回となる6月号は「うつ病」について、医師のYing Fooさんにレクチャーしてもらいました。動画を見ながら、英語で「身近な病気」について学んでいきましょう!
2020-05-29
ドラマ『シャーロック』のセリフ“marriage”はどんな結婚?「訳し過ぎ」に注意!思い込みによる翻訳の落とし穴
自称「不真面目な批評家」でシェイクスピア研究者の北村紗衣さんが、簡単な英単語でも思い込みによって解釈が狭まる恐れのある例を、ドラマや映画のセリフから紹介します。
2020-05-27
英語の発信力に欠かせない「コロケーション」を覚える3つの方法【3分で分かる】
3分あれば、学べることがたくさんあります!TOEIC 対策特化型スクール「トイグル」の講師であり、代表の田邉竜彦(たなべ たつひこ)さんに、3分で英語の上達法を教えていただく連載。11回目は、英語の発信力を磨くのに欠かせない「コロケーション(語と語の結びつき)」を覚える3つのポイントを教えていただきます。
2020-05-26
今僕はこんな勉強をしている「Stay Home」の英語生活|川合亮平
通訳・翻訳者で、エディ・レッドメインやエド・シーランなどの通訳や英語インタビューも行う川合亮平さんの連載「トーキョー通訳日誌」。川合さんが体験したリアルな通訳現場のお話を通して、通訳者として成長していくための「仕事のやり方」や「英語学習法」などを教えていただきます。第3回では「Stay Home期間中のおすすめ英語学習法」を紹介します。
2020-05-26
「停電してもマンションでトイレが使える」って英語でなんて言う?  
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
2020-05-26
英語リーディングが苦手な人に!おすすめ読解トレーニング【ブックレビュー】
「英語のリーディング力を上げたいけど、受験勉強みたいにゴリゴリやるのはちょっと・・・」という大人のための本『日本語脳のまま英文がスラスラ読めるすごい英語読解術』を紹介します。
2020-05-26
海外語学学校の英語オンラインレッスンで自宅留学!体験談とおすすめする理由3つ
海外の語学学校の英語レッスンが日本の自宅からオンラインで受講できる!世界中のクラスメートと一緒に比較的安価に学べるなど、体験談やメリットを紹介します。
2020-05-22
根拠がある強い可能性はmight、can、mustのどちらを使う?【Mr. Evineのコア英文法テクニック】
カリスマ英語講師Mr. Evineさんが、スピーキングにつながる英文法のテクニックをクイズ形式で紹介します。今回は「助動詞の表現」についてです。根拠がある強い可能性を表すときはmight、can、mustどれを使うのでしょうか?
2020-05-21
英語で「外せない用事がある」はcommitmentsを使ってなんて言う?【マヤ・バーダマン】
外資系企業で、魅力的な大人の英語力を磨き上げた、マヤ・バーダマンさん。今回は言いにくいことを英語で上手に伝える表現です。あなたの丁寧な日本語を英語でも言えるようにしていきましょう!
2020-05-21
「失敗は成功のもと」を英語で言うと? 優等生気質は実社会では不利な法則
コーチングやビジネスなどの分野で世界ナンバーワンの成功者たちによる英語の名言を、同時通訳者の小熊弥生さんが紹介する連載「世界No. 1成功者の名言」。今回はロバート キヨサキ氏の言葉です。
2020-05-19
AIが文書作成を変える?gentleman’s agreementをより適切な表現にするには?
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
2020-05-19
日本人に多い?depression(うつ病)について英語で説明できますか?
ENGLISH JOURNAL ONLINEと英会話アプリOKpandaのコラボでお届けする英作文添削付きの英会話レッスンが「プレミアムメンバーシップS&W」です。6月号の英作文テーマは「うつ病」。現代のストレス社会において、必要な話題かもしれません。
2020-05-15
英語のライティング、簡単に文を整えられる3つの方法【3分で分かる】
3分あれば、学べることがたくさんあります!TOEIC 対策特化型スクール「トイグル」の講師であり、代表の田邉竜彦(たなべ たつひこ)さんに、3分で英語の上達法を教えていただく連載。10回目は、英語のライティングの苦手意識を克服する3つのポイントを教えていただきます。
2020-05-12
「古墳」を意味する英単語は?遺跡にまつわる単語をまとめてチェック!
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
2020-05-12
点数が伸びない!TOEIC500点台が陥りがちな停滞期の原因と脱却法を解説
TOEIC満点取得者であるJay(ジェイ)こと早川幸治さんの連載「3カ月でTOEIC200点アップ特訓法」。早川さんの豊富な受験経験から、最も効率的な対策法をTOEICスコア別に分けて伝授します!第3回は3カ月で500→700アップを目指すための「スコア停滞の原因と脱却法」について紹介します。
2020-05-12
英語上級者も要注意!日本人がやりがちな間違い表現【ブックレビュー】
日本人に40年以上英語を教えてきたアメリカ出身の著者が、英語上級者でも間違えがちな表現を150例、クイズ形式で紹介する本『ネイティブが教える 日本人が絶対間違える英語大全』を紹介します。
2020-05-12
EJ新書シリーズ『キモチを伝える仮定法』発売!
「EJ新書」シリーズ第6弾となる『キモチを伝える仮定法』(関 正生著)が発売されます!
2020-05-08
英語で学ぶ 身近な医学 最終回:うつ病【Lecture】
医師のフー・ユィーングさんの「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャー最終回。現代のストレス社会で増えている「うつ病」について教えていただきます。
2020-05-07
相手の予定を聞くときは Are you ~ing? と Do you ~? のどっち?【Mr. Evineのコア英文法テクニック】
この連載では『Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル』などでおなじみのカリスマ英語講師Mr. Evineさんが、スピーキングにつながる英文法のテクニックをクイズ形式で紹介します。今回は「現在形」と「現在進行形」を使った未来の表現についてです。
2020-05-07
What’s in it for me?ってどんな意味?これ1つで仕事や人間関係がうまくいく英語の名言
コーチングやビジネスなどの分野で世界ナンバーワンの成功者たちによる英語の名言を、同時通訳者の小熊弥生さんが紹介する連載「世界No. 1成功者の名言」。今回はブライアン・トレーシー氏の言葉です。
2020-05-05
「マスク不足」って英語でなんて言う?アメリカの自動車メーカーが増産を急いでいるもの
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
2020-05-05
英語・多言語学習と国際交流ができる無料アプリのおすすめは「Tandem」と「SLOWLY」!友達ができるか編集部が体験
家にいながら無料で、英語やその他の外国語で、海外の人とつながり、交流ができるアプリはいろいろありますが、危なくないの?友達はできるの?と心配にもなりますよね。そこで、スマホアプリは最低限しか使わず、社交も苦手な編集部員が、「Tandem」と「SLOWLY」を選んで、使ってみました! 使い方や危険度、友達ができたかどうかなどを紹介します。
2020-05-02
「英語日記」のコツを伝授!継続して「書く」「話す」能力を向上させる心得【西田大】
日記を「英語」で書いたことはありますか?「通訳」で「英語講師」の西田大(にしだまさる)さんに、自身が実践し、結果を出してきた「英語日記」のコツをご紹介いただきます。日記で「書く」「話す」力を身に付ける勉強法は必読です!
2020-04-30
『[音声DL付]最強の英語発音ジム』が4/30限り499円!【電子書籍】
24時間限定で、Kindle 本の人気作や注目作が特別価格で提供されるお得な Amazon「Kindle 日替わりセール」。本日4月30日(木)の対象書籍として、アルクの電子書籍『[音声DL付]最強の英語発音ジム』が選ばれました。
2020-04-30
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る