「新しい日常」を英語で言うと?「新しい生活様式」の行動や気持ちを表す英語表現83

「アフターコロナ」「ポストコロナ」の時代に、生活はどのように変わっていくのでしょうか?「新しい日常」「新しい生活様式」の英語での言い方と、その生活のあれこれを表す英語フレーズを紹介します。

「新しい日常」を英語で言うと?

「新しい日常」は英語ではnew normal などと表現されます。これは、日本語でもそのまま片仮名で「ニューノーマル」と言うことがあります。

もともとはリーマンショックがあった2007、08年の世界金融危機のときに使われた言葉で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が発生してから上記の意味で使われるようになりました。

▼「ニューノーマル/new normal」の詳細はこちら↓

「新しい日常」「新しい生活様式」って具体的にどんな生活?

新型コロナウイルス感染症予防のためには、「人との接触を避ける」ことが重要だとされています。

それに基づき、厚生労働省はウェブサイトで 「『新しい生活様式』の実践例」を公開しています。

これを見ると、生活のあらゆる局面に影響がありそうですし、すでに体験している変化もたくさんありますね。

そうした新しい生活のさまざまなことを表現する英語フレーズを紹介します。

日常的に衛生に注意して、家で趣味に没頭

帰宅したら、まずすべきことはこれです。

帰ったら、すぐにシャワー浴びてね。

Be sure to take a shower as soon as you get home.

玄関で服を脱いで、お風呂場へ直行!

Take off your shoes and go straight to the shower room!

在宅時間が増えたことで、新しい趣味に目覚めた人も多いようです。

おうち時間が長いから、最近、料理にハマってるの!

I’m into cooking recently since I’m having to stay home most of the time!

パンや焼き菓子作りを独学中です。

I’m teaching myself how to bake.

bakeは、パン、クッキー、パウンドケーキなどを焼いて作ること。一時期、日本でも小麦粉が品薄になりました。

おうち時間を充実させるため、新しい物を買いそろえたという人もいるのでは?

自宅で映画館気分を味わいたくて、プロジェクターを買ってみた。

I bought a projector to make my room feel like a movie theater.
I bought a projector to get the feeling of being in a movie theater.

海外の映画やドラマを視聴して英語学習、という手もあります。語学に割ける時間が増えたというTwitterでのつぶやきも見られました。

在宅生活だから、英語学習がはかどるなあ。

Now that I spend most of my time at home, I’m studying English a lot.

自粛期間中は、SNSの利用時間も増加したのだとか。直接会う機会が少ないからこそ、メールやビデオ通話などで友人や知人とつながることに積極的になれるという面もあるかもしれません。

友達と連絡を取り合うことが増えた。

I get in touch with my friends more often now.

世界中でマスクが必須となり、その機能や正しい使用法、デザインなどにも、かつてないほど注目が集まっています。

お店でのおしゃれな布マスク探しが最近楽しくなってきた。

I’ve been enjoying looking for stylish cloth masks at shops recently.

そのマスク、裏表が逆じゃない?

You’re wearing your mask inside out.

そのマスク、上下が逆じゃない?

You’re wearing your mask upside down.

マスクは正しく装着しましょう。

You have to wear a mask properly.

以前は、私たちが「マスク」と聞いて連想するものを指すのに、英語ではsurgical mask、medical mask、face maskという言い方をすることが多かったと思います。surgicalは「外科手術用の」、medicalは「医療用の」。

文字どおり、医療関係者などだけが使うもので、欧米で一般の人が往来で着けているのを見掛けることはほとんどありませんでした。そのため、単にmaskと言うと、仮装や変装用の「仮面」を思い浮かべるのが普通だったようですが、今ではすっかり単独でも「マスク」を指すようになりました。

「マスクをしていると、化粧が適当で大丈夫だから楽」などと思っていたら、こんなご意見も。意識が高い!

マスクするときは、アイメイクが重要だなあ。

When you wear a mask, eye makeup is crucial.

でもやっぱり、こうも思いませんか・・・?

人に会わないから、化粧する必然性がもはや感じられない。

I don’t feel like putting on makeup anymore as I rarely meet people.

シーズンごとに、あんな服が欲しい、こんな服が着たい、と思っていたファッション好きさんも、こんなふうに少し寂しがっているかも。

おしゃれする理由がなくてつまらない。

It’s no fun not having any reason to dress up.

服飾費がかからないから財布に優しい、と思いきや、こんな落とし穴が!

家にいる時間が長くなったから、(水道)光熱費が上がっちゃった。

Now we’re spending more time at home, our utility costs have gone up.

テレワークが一般的に、でも同僚とおしゃべりもしたい

週5日、出社していたのに、もはや出社が珍しいイベント扱いに。

あれ、今日は出社なんだ?会社で何かあるの?

Oh, you’ve come to the office today. Is there something you have to be here for?

決してさわやかとは思えなかった職場の空気も、久しぶりに来てみるとなんだか・・・。

職場の空気が新鮮。

The same old office feels like a brand-new place.

業務自体は意外と家でも困らなかったという人も、同僚とのランチタイムは懐かしく思うかも?

たまには同僚とランチに行きたいな。

It’s good to go out for lunch with my colleagues sometimes.

これまでは職場の人と過ごす時間が長かったのに、リモートワークやテレワークで、一気に家族と過ごす時間が増えました。

リモートワーク続きで、家族と一日中、一緒!

I work from home every day, so I’m with my family all the time!

家には仕事でいつも使っていた備品がなくて不便なため、やむを得ず購入した人もいたのでは?

テレワークする人が増えて、モニターが爆売れしたらしいよ。

With more people teleworking, they say the number of monitors being sold has gone up.

家で仕事をするときは、部屋着でいいですよね。・・・え?駄目?

ちゃんとアクセサリーまでして自宅で仕事する人もいるんだって。

I hear some people even put on accessories when they’re working at home.

以前から存在していたビデオ会議サービス。新型コロナの影響により、世界中で利用者が急増しました。おかげでオンライン会議が一般的になり、対面でない打ち合わせにも慣れましたが、こんな困った一面も。

Zoom会議が続くと結構疲れる。

I’m suffering from “Zoom fatigue.”
Successive Zoom meetings are draining my energy.

Zoom fatigue(Zoom疲れ)という新語が登場。ずっとPCの前に座ったまま、画面を凝視して立て続けにいろいろな人と話し合っていたら、確かに疲れるかも。リアルとは違う疲れ方なのかもしれません。

みんなで自宅からビデオ会議に参加していると、犬の鳴き声やお子さんの話し声、救急車などのサイレンが聞こえることも。そして、地味に困るのがこれ。

どうしよう、Zoomで会議中なのに、宅配便が届いた!

Oh my goodness, a delivery person has just rung my doorbell while I’m zooming!

zoomがとうとう動詞になってしまいました。

いえ、以前から動詞として存在する単語(「拡大・縮小する」などの意)でしたが、このたび、めでたく(?)、新しい意味が誕生しました。「Zoomを利用する、Zoomで話す、Zoomで会議をする」といった意味です。

固有名詞のGoogleが、「インターネットで検索する」という意味の動詞、googleとして使われるようになったのと同じですね。

「取材はやっぱり会って話さないと」とばかりも言っていられなくなりました。必要に応じて、オンライン取材も活用したいですね。遠方の人に比較的、気軽に話を聞けるというメリットもあります。

来週のインタビュー取材は、オンラインでする。

We’re going to conduct an interview online next week.

通常業務も、自宅で行うなら、なるべくPCの中で完結させたいものです。印刷や印鑑と無縁な、こんな職場がうらやましい

仕事が全部ペーパーレスになってうれしい!

I’m happy that we’ve gone paperless!

そして、リモートワークやテレワークの大いなる利点はこれです。もうあの通勤地獄には戻りたくないし、戻れない・・・。

出勤時間0分になったのは楽だなあ。

Not having to commute makes things easier for me.

通勤時間がなくなったことで、生活に余裕が生まれたという声も聞きます。

リモートワークのおかげで生活が整ってきた。

Working from home has helped me lead a more balanced life.

でも、これには気を付けましょう。

隠れ残業は禁止!

Unpaid overtime is a no-no.

公共交通機関での新しいマナーは?

普段使う電の中の様子もいろいろと変わってきました。

朝晩の通勤電車がだいぶ空いたな。

There are a lot less commuters on the train in the mornings and evenings.

時差勤務で、電車の混雑を避けよう。

Let’s stagger our working hours so we can avoid taking the crowded trains.

各鉄道会社は、駅構内や電車内でのマスク着用を呼び掛けています。

最近は、使い捨てマスクより布マスクを着けている人の方が増えてきた気がする。

It looks to me that more people are wearing cloth masks than disposable ones recently.

電車の中でマスクも着けずに大声で話している人がいると、ちょっと気になっちゃう。

It annoys me a little when someone without a mask on is talking loudly on the train.

感染防止には、換気が有効なのだそう。でも、夏や冬には、窓を開けているとエアコンの効きが弱まるので、鉄道会社は頭を悩ませているのだとか。

換気で窓が開いていて安心。

I feel safer when the windows are left open for ventilation.

映画館や劇場、そして飛行機も、安全なソーシャルディスタンシング(social[physical] distancing/社会的[身体的]距離)を保つために、少なくとも今のところはこうするのが「ニューノーマル」になっているようです。

飛行機は、1席ずつ空けて座ることになったんだ!?

They now leave the middle seats empty to allow social distancing on the plane!

買い物や外食でも人との接触は最低限に

必要な外出をするときにも、何かと気を遣います。

近所のスーパーが空いているタイミングがつかめてきた気がする。

I’m getting to know what times the local supermarket isn’t crowded.

新型コロナをきっかけに、店舗の機械化がますます進みそうです。

この店もとうとう無人化されるのか。

This shop is going to become an unstaffed one, too.

無人レジのやり方にやっと慣れてきた。

I’m getting used to paying at the unstaffed cash counter.

ヨーロッパでは、ほぼどの店もレジがセルフサービスという国も。

ただ、量り売りや、たばことアルコールなど年齢制限がある商品を買うときは、人間のレジに並ぶようになっている場合もあります。そうでなくても、客が機械の使い方がわからなかったり、機械が故障したりしたときのために、人間のスタッフもまだ必要のようです。

推進されていたキャッシュレスは、衛生面からも利点が指摘されています。

キャッシュレスは、衛生上もいいらしい。

Cashless payment is said to be more hygienic, too.

最近は店で、欧米のようにカードを自分で直接機械に差し込むよう店員さんに言われることが増えた気がします。

店員さんに質問するのも最小限にしようと心掛けていますが、こう思わなくもありません。

店員さんとおしゃべりしながら買い物していたのが懐かしい。

I miss chatting with the salesclerks when I’m shopping.

とはいえ、おしゃべりにはやはり気を付けたいものです。

美容室では、マスクをしたままでお願いしたい。

I’d rather keep my mask on at the beauty salon.

しかし、注意しながらも、外食のワクワク感を味わえるのはうれしいですね。

緊急事態宣言の解除後、初外食!

This is the first time I’ve eaten out since the state of emergency was lifted!

食べるとき、外したマスクはどこにしまうのが正解?

Where can I put my mask so that it’ll be safe while I’m eating?

回し飲みはご遠慮ください。

Do not share drinks.

3密的な場所にはしばらく行っていないなあ。

Because of the “three C’s,” I haven’t been anywhere for a while.

いわゆる「3密」は、 厚生労働省の英訳 で3つのCとされています。“Closed spaces, Crowded places and Close- [contact settings”(密閉、密集、密接)の頭文字から“C”となったようで、“Zero C”が目標として掲げられています。

プロのおいしい料理を食べたいときは、こうするのも一案です。

テイクアウトでお願いします。

To go, please.

自粛期間中に、これまでテイクアウトできなかったレストランも、そのサービスを始めたところがありました。

街を歩いていてもいろいろな変化が

自粛期間中には京の中心地から人けがなくなりました。

渋谷の街で真っすぐ歩けるなんて奇跡みたい!

It’s like a miracle being able to walk straight down the street in Shibuya unhindered!

もうだいぶ人出が戻ってきているな。

People are coming back to the city.

散歩をしていてこう思ったのは、私だけでしょうか?

車の往来が減ったときは、外の空気がきれいだった気がする。

I feel the air was cleaner outside when there were less cars driving on the road.

まだ当分、人と関わるときはマスクが必需品です。

やっと、どこの店でもマスクが買えるようになったなあ。

Finally, we can buy masks at any shop again.

マスクが暑過ぎ!涼感マスクを買わなきゃ。

I feel too hot wearing ordinary mask! I need a cooling one.

こんな風景もすっかり定番になりました。

ほとんどどの店にも除菌ジェルが置いてあるのは安心するね。

I feel safe knowing hand sanitizer is available at almost every shop.

どこに入るにも検温されるのが定番になるのかな?

Is it going to be normal to have your temperature taken everywhere before you can go in?

今では、ドアもスイッチもエレベーターのボタンもタッチレスか。

Doors, switches and elevator buttons are all touchless now.

家で楽しめる娯楽が増えた!

外出が禁止されたり控えられたりする中で、こういう人が世界に多かったのも、不思議はありませんね。

新しく動画配信サービスに入ったから、自宅でずっと過ごせる。

Now that I’ve started subscribing to a new video streaming service, I can spend all day at home.

おうちエンタメをもっと充実させよう。

Let’s enrich our lives with more home entertainment.

「リモート〇〇」「オンライン〇〇」がはやり言葉のようになっていますが、こういうものも登場しています。中にはなかなかよく出来ている作品も。

最近、リモートドラマが増えてきたな。

We’re seeing more and more remotely produced dramas.
We’re seeing more and more dramas produced with safe social distancing.

ロックダウン(lockdown、厳しい外出制限)には、こんな「恩恵」もありました。

オンラインで海外の美術作品や公演映像がタダで見放題!

A variety of artworks and videos of performances are available to watch online for free!

日本でもこの動きがありましたが、特に欧米の美術館や劇場がすぐに作品を世界中に公開、配信できたのは、これまでもその取り組みを進めていたことが大きかったように思います。また、「こういう大変な状況でこそ、芸術が必要だ」という使命感もあったようです。

ロックダウン中は無料で提供されるものが多かったものの、美術館も劇場も長期間、閉鎖を余儀なくされ、存続が危ぶまれる状態のため、同時に寄付が呼び掛けられていました。

友人と会えなくても、いつものジムに行けなくても、こういう過ごし方もあります。

お友達とZoomでゲーム会、楽しい~。

Playing games with my friends on Zoom is fun!

スポーツクラブのオンラインクラス、意外としっかり汗をかくんだよね。

The online exercise classes that the gym put on are so hard that I really sweat.

オンライン飲み会って普段よりも酔っぱらう気がする!

I get drunk more easily at online drinking parties!

Somehow a virtual drink seems to get me drunk really easily.

オンライン飲み会は、帰りの心配をしなくていいのが助かる。

We don’t have to worry about getting home when we drink virtually. I like that.

簡単に出掛けられなくなったのはやっぱり寂しい。

I have to admit that I miss going out and not having to worry.

ワーケーションってどうなの?

What’s a workation like?

「ワーケーション/workation」とは、「《work(ワーク)+vacation(バケーション)からの造語》休暇中、特に旅行先でテレワークを行うこと」(出典「 デジタル大辞泉 」)です。

かなり前からアメリカなどで使われていた言葉ですが、新型コロナで観光業が大打撃を受けたことで、日本でも急に提唱されるようになってきました。導入する会社もあるのでしょうか?しかし、単に、自費で遠方に行って宿泊し、仕事だけをしているということになったら嫌ですが。

やっぱり休暇は休暇として、しっかり休むか遊ぶかしたい!まだしばらくは気軽に海外に行ける状況ではないので、こんなのはいかがでしょう?

今年の夏はバーチャル海外旅行に参加してみよう。

I’ll take a virtual trip abroad this summer.

教育機関ではオンライン授業や自宅学習の導入が進む

突然発表された休校措置により、学校や大学は、生徒や学生が自宅で行うことが可能な教育の形態を模索することになりました。

オンライン授業(講義)にもだいぶ慣れてきた。

I’m more or less getting used to online lectures.

休校中、宿題多過ぎ・・・。終わらない!

We’ve got so much homework to do while school’s closed down … I’ll never finish it all

子どもの自宅での学習課題に答えが付いていなかった・・・。私が〇〇(子どもの名前)に答えを教えなきゃいけないわけ?

It seems the teacher forgot to give her students the answers to the homework questions … I wonder if I should give 〇〇 the answers.

子どもたちはもちろん、学校の先生や保護者も大変です。

ただ、自宅学習やオンライン授業には、不登校だった子どもが参加しやすいなどの効能もあるそうです。これを機に、多様な学習の形が可能になり、選べるようになるといいですね。

もちろん、大学のキャンパスにいる自分の姿を思い描いていた人は、こう思うでしょう。

キャンパスライフも満喫したい。

I want to enjoy student life on campus as well.

学生たちのこの願いが実現しますように。

オンライン授業は、学ぶ大人にも影響がありました。

通っている英会話教室のオンライン授業が始まってうれしい。

I’m really happy that my English conversation school has started to provide online lessons[classes].

海外の語学学校にもオンラインで参加できる!

I can even attend a language school abroad if they have online courses[classes]!

オンラインでなんでも学べるなんて、便利な世の中になったなあ。

Life’s so convenient now; you can learn how to do almost anything online.

これまで漠然と憧れていても実際に行くのは難しかった外の講座も、今年はオンラインで開催されるかも!チェックしてみることをおすすめします。

対応に追われた保育所や高齢者施設

子育て中の人にとって、保育園や幼稚園が休園になり、子ども預けられなくなったことも、社会的な問題になりました。

保育園が再開して、やっと家でもちゃんと仕事に集中できる。

The nursery is going to reopen. Now I’ll be able to focus on my work properly again.

ここのところ、子どもがずっと家にいて、かわいいけど大変。

I’ve been at home with my children the whole time. They’re cute[adorable], but it’s hard.

毎日、子どもたちの相手をしてくれる保育士さんや先生に感謝だなあ。

I can’t thank the nursery school teachers who take care of my children every day enough.

can’t thank ~ enoughは、「~には感謝してもしきれない、~には感謝しかない」という意味です。

なくなってみて初めて実感する、ありがたみ。

おばあちゃん、出掛けられなくてつまんないって言うけど、高齢者はやっぱり注意してほしいな。

Grandma says it’s boring not going out, but elderly people should be cautious.

施設は面会禁止だけど、職員さんたちのおかげで、ビデオ電話してお母さんの顔を見たらほっとした。

I can’t visit my mother at the nursing home, but thanks to the staff, it’s a relief to see her face on the video call.

私たちが生きる上で不可欠な医療

医療関係者は、「社会に必要不可欠な働き手/essential[critical] workers」として、ロックダウンや自粛の期間中も、切迫した状況下で感染対策も行いながら、命の危険がある中、働いてくれていました。

一般の人たちも、病院に行くのをできるだけ控える状態が続きました。

外出しないと運動不足などで健康に不安が生じますが、かえって体調がよくなる場合もあるようです。

外に出ないので、しばらく風邪をひいていない気がする。

Maybe because I don’t go outside, I haven’t had a cold for a long time.

ずっと家にいるから、花粉症は落ち着いている。

I haven’t got any symptoms of hay fever, probably because I’m staying home all the time.

虫歯が痛いけど、まだ歯医者さんには行きづらい。

I have a toothache, but I’m hesitant to go to the dentist yet.

病院、久しぶりに来たけど、やっぱり人が少ないな。待ち時間が短い!

It’s been a long time since I last came to the hospital. I’m not surprised that there are fewer people. I don’t have to wait for long!

オンライン診療、超便利!

Telemedicine is so convenient!

こういう危機[緊急事態]には、医師や看護師や医療スタッフさんたちのありがたみが身に染みる。

I appreciate and admire doctors, nurses and other medical staff all the more in this crisis [in this state of emergency].

この病気によって失うものはあまりに大きい。それでも、生活の可能性が広がったというふうにも捉えて、前に進んでいきたいですね。

こちらもおすすめ

英文校正:Peter Branscombe(アルク)

トップ画像:Photo by Anna Shvets from Pexels

ENGLISH JOURNAL 編集部
ENGLISH JOURNAL 編集部

「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。

語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発

  • スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
  • 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
  • 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!

SERIES連載

2024 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
キクタンタイ語会話【入門編】
詳しく見る