「自粛」って英語でなんて言う?

新型コロナウイルス対策として外出自粛要請が出されました。企業のテレワーク化も進み、多くの人が週末の外出を控えるようになりました。そんな「自粛」に関する英語フレーズを紹介します。

新型コロナウイルス感染 拡大 の防止策として、政府が不要不急の外出を控えるよう呼び掛けています。大規模なイベントの延期・中止だけでなく、飲食店や商業施設なども週末の営業を「 自粛 」しているようですね。この記事では、そんな「自粛」に関連したフレーズを紹介します。

そもそも 「自粛」はなんと表現すればよいのでしょうか?

自粛 = self-restraint / voluntary restraint

と表現します。 restraint は「制限」や「抑制」 という意味で、 voluntary は「自発的」や「自主的」 という意味になります。

それでは早速、「自粛」に関する文を見ていきましょう。

Many people are voluntarily refraining from going out to look at the cherry blossoms this year.今年は多くの人が桜の花見を自粛した。
The self-restraint request made by the Japanese government in response to the COVID-19 epidemic is affecting a number of industries.

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染 拡大 を受けた、日本政府による自粛要請の 影響 を受けている業界は多い。

飲食業界や観光業界だけでなく、幅広い業界に 影響 が出ており、失業率も高くなっているようですね・・・。

We should stay away from crowded spaces.We should avoid crowded spaces.人混みを避けよう。
I stayed home all day yesterday, avoiding any unnecessary outings.昨日は不要な外出を避けて一日中家にいた。
The government is requesting that people refrain from going outside unless they urgently need to .不要不急の外出は自粛するよう政府から要請が出ている。

「不要不急」という言葉も最近よく聞きますね。ここでは  urgently (緊急に、至急) を使って表現しています。

Hand-washing and gargling are essential at a time like this.このようなときは、手洗いやうがいが非常に大切です。
Hand-washing and gargling are essential to reducing the spread of COVID-19.新型コロナウイルス感染を避けるには手洗いやうがいが大事です。

やむなく外出しなければならない場合は、必ず手洗い、うがいをしてウイルス対策を行いましょう!

Venturing outside for frivolous reasons is out of the question.「自粛疲れ」でむやみに外出などしている場合ではない。
We must not let our guard down even if we are suffering from cabin fever.「自粛疲れ」による気の緩みには、くれぐれも注意が必要だ。

「自粛疲れ」は cabin fever と表現します。この表現は、 屋内に長期間閉じ込められることによって生じるストレスやイライラ を意味しています。出掛けることもできず、退屈でストレスがたまる状況などでよく使われます。アウトドア派の人は、長時間自宅にいることが苦痛になるかもしれませんね・・・そんなときこそ自宅にいる時間を活用して、掃除や映画鑑賞、新しい趣味を始めてみるなど気分転換できる方法を見つけてみましょう。

I hope this epidemic will end soon.I strongly hope our lives will soon return to normal.早くこのコロナウイルスの騒動が終息するといいな。

本当に事態の収束を願うばかりですね・・・皆さんもコロナウイルスに負けないように、不要不急の外出は避け、感染拡大 を防いでいきましょう!

">新型コロナウィルスに関連した記事

ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部 「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録