CULTURE

soとveryはどっちも「とても」。違いなんてあるの?【イージー英会話】
英会話の達人、カン・アンドリュー・ハシモトさんが今回取り上げるのは、so と very の違い。分かるようで分からない「とても」の使い分けを教えていただきましょう。
2019-08-05
「冷え性」って英語でなんて言う?
外は暑い、でもオフィスや家は冷房が効きすぎて寒い!というのは夏の「エアコンあるある」かもしれません。冷え性の人にとっては、夏場でもつらいときがあるのではないでしょうか。この「冷え性」、英語ではどう表現するのかを、関連する文章と一緒にご紹介します。
2019-07-27
速い英語を聞き取る方法&英語が訳さずに分かる方法【通訳者と満点講師が教える】
通訳者やTOEIC満点講師が、「ナチュラルな速い英語を聞き取る方法」「英語を英語のまま理解する方法」などを教えます。人気記事10選。(集計期間:2019年6月16日~7月15日)
2019-07-25
「君の名は」はダメ?外国人と友達になれる英会話の進め方
英語で声をかけたいと思っても、何を話したらいいか分からない?そんなときに使える、会話が弾む質問表現を、英会話の達人、カン・アンドリュー・ハシモトさんに教えていただきます。
2019-07-22
「アゲハチョウ」って英語でなんて言う?チョウはbutterflyだけど・・・【週末英単語】
週末のひとときに、のんびり英語クイズに挑戦する「週末英単語」。略して「マッタン」。今回のお題は「アゲハチョウ」です。
2019-07-20
英語で「根掘り葉掘り」と面白く言ってみよう!
GOTCHA!でおなじみのイングリッシュ・ドクター、西澤ロイさんによる新しいラジオ番組「西澤ロイのスキ度UPイングリッシュ」が5月よりスタート。その番組のメインコーナー「英作文チャレンジ」で、毎回お題に合わせて英語フレーズを大募集しています。この連載では、番組のゲストや一般の方がTwitterで回答した楽しいフレーズを紹介します。ぜひ、あなたも挑戦してみませんか?
2019-07-19
英語多読できるようになるコツまとめ&おすすめ洋書71選
英語を使えるようになるには、多読による大量のインプットが有効です。英語の洋書が読めるようになる方法とおすすめの洋書をまとめて紹介します。
2019-07-18
「暑くて死にそう」を英語で言うと?
あまりに暑くてちょっと外に出ただけで焦げてしまいそう・・・。それが昨今の日本の夏です。暑い日に感じるイライラ、モヤモヤを英語でつぶやいてみましょう。
2019-07-11
達人が教える、会話をスムーズに運ぶ「相づち」のコツ【爽快!イージー英会話表現】
英語の会話をスムーズに運びたければ、まず習得したいのが「相づち」の打ち方です。英会話の達人、カン・アンドリュー・ハシモトさんに、その極意を教えていただきましょう。
2019-07-08
高校生が決める!『キクタン』表紙デザイン投票キャンペーン
累計450万部を突破した人気語学書シリーズの「キクタン」が、来る9月にパワーアップします。それに先駆け、高校生がデザインした表紙案の投票キャンペーンが始まりました!
2019-07-08
ジメジメ梅雨の季節。浮かない気持ちをつぶやく英語表現17
雨、雨、雨・・・。湿気、湿気、湿気・・・。早く梅雨が終わって夏が来ないかな、なんて思って日々過ごしているあなたの嘆き(つぶやき)を英語で言うと?
2019-07-03
英語大喜利で名言連発!?「英語を話せない理由」を言ってみよう!
GOTCHA!でおなじみのイングリッシュ・ドクター、西澤ロイさんによる新しいラジオ番組「西澤ロイのスキ度UPイングリッシュ」が5月よりスタート。その番組のメインコーナー「英作文チャレンジ」で、毎回お題に合わせて英語フレーズを大募集しています。この連載では、番組のゲストや一般の方がTwitterで回答した楽しいフレーズを紹介します。あなたもぜひ、挑戦してみませんか?
2019-07-02
「ごみを分別する」って英語でなんて言う?「燃えるごみ」「燃えないごみ」は?
「ごみを分別する」という言葉は、私たちの日常生活でよく耳にするものです。しかし、英語ではどのように表現するのでしょうか?「燃えるごみ」「燃えないごみ」など「ごみ」と関連する表現について紹介します。
2019-06-30
「濃いコーヒー」って英語でなんて言う?【週末英単語】
週末のひとときにのんびり英語クイズに挑戦する「週末英単語」。略して「マッタン」。今回はコーヒーに関する話題をお届けします。
2019-06-29
英語が自動的に上達する条件は?「生ビール」は英語でraw?!人気記事10選
通訳者が導き出した「英語が自動的に上達し続ける条件」、アメリカ人言語学者が教える「生」を表す英語フレーズ、一挙紹介!(集計期間:2019年5月16日~6月15日)
2019-06-25
「あげる」と“give”から分かる、日本語と英語の文化の違い
北九州市立大学准教授であり、言語学者でもあるアメリカ人のアンちゃんの連載「かなり不思議な日本語の世界」。今回取り上げるのは「あげる」と「もらう」。日本語と英語の文化の違いがよく分かります。
2019-06-21
これは英語? 「Onaka(オナカ)」ってどんな食べ物?
海を渡った日本語を追う「世界のニホンゴ調査団」。連載復活第14回はスウェーデンから、Onaka というニホンゴの話題をお届けします。
2019-06-20
映画『アベンジャーズ』で英語学習!最強お助け本のポイント3つ
好きな映画で英語の勉強ができたら最高ですね!大人気シリーズ『アベンジャーズ』で英語を学べる本を紹介します。学習効果を上げる工夫がいっぱいだから、楽しみながらしっかり英語力をアップできます。
2019-06-20
もう見た?ゆりやんレトリィバァの英語力がすごい!
アメリカのオーディション番組に出演したお笑い芸人、ゆりやんレトリィバァさん。どんな英語を話していたのか、チェックしてみましょう!
2019-06-17
妻、家内、奥さん、嫁、かみさん・・・使い分けは?英語では簡単なのに!
北九州市立大学准教授であり、言語学者でもあるアメリカ人のアンちゃんの連載「かなり不思議な日本語の世界」。今回、取り上げるのは「家族」に関する表現です。日本語には wife に当たる日本語がたくさんあって、アンちゃんもびっくりしています。
2019-06-07
英語の Satsuma は「さつまいも」じゃなかった!
海を渡った日本語を追う「世界のニホンゴ調査団」。連載復活第13回はアメリカから、Satsuma というニホンゴの話題をお届けします。
2019-06-06
英語が学べる子ども向けアプリ!おすすめ11選
編集部が選んだ、おすすめの子ども向けの英語アプリを10個、ご紹介します。
2019-06-05
「令和」には「英語ブレークスルー」を迎えて「TOEIC 900点越え」!人気記事10選
新元号の英語での言い方から英語ブレークスルーの起こし方、TOEIC 900点越えのヒントまで、人気記事をまとめ読み!GOTCHA!で人気が高かった記事をランキング形式で紹介します。(集計期間:2019年4月16日~5月15日)
2019-05-24
生(なま)は英語で「raw」?生ビールは?生キャラメルは?誰か助けて!
北九州市立大学准教授であり、言語学者でもあるアメリカ人のアンちゃんの連載「かなり不思議な日本語の世界」。第10回で取り上げるのは「生(なま)」です。全てが「生」ではないから難しい!
2019-05-24
「IZAKAYA」が英語に定着。でも「酒」のサービスがない!?
海を渡った日本語を追う「世界のニホンゴ調査団」。連載復活第12回はオーストラリアから、sushiとizakayaというニホンゴの話題をお届けします。
2019-05-23
「シブ5時」福岡良子さんインタビュー【後編】:気象予報士と通訳案内士として英語も生かして日本の魅力を伝えたい
「シブ5時」気象キャスター福岡良子さんのインタビュー後編。気象予報士試験のためのTOEIC 900点や文化などの知識を獲得するための学習法や今後の夢などを伺いました。
2019-05-21
「シブ5時」福岡良子さんインタビュー:気象予報士がTOEIC 900点と通訳案内士を目指す理由
「シブ5時」気象キャスター福岡良子さんのインタビュー前編。気象予報士として活躍しながら、TOEIC 900点と通訳案内士を目指す理由などを伺いました。
2019-05-14
物の数え方…。日本語と英語の違いは?日本語はバリ難しいやん!
北九州市立大学准教授であり、言語学者でもあるアメリカ人のアンちゃんの連載「かなり不思議な日本語の世界」。第9回は、日本語と英語の「数え方」の違いを取り上げます。
2019-05-10
「IKIGAI(生きがい)」探し!ヨーロッパ中でひそかに流行?
海を渡った日本語を追う「世界のニホンゴ調査団」。連載復活第9回はフランスから、IKIGAIというニホンゴの話題をお届けします。
2019-05-09
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る