濵﨑潤之輔

「支払い方法」って英語でなんて言う?観光客を助ける英会話【小売店編】
街中や観光地で、外国人観光客が困っているらしい姿を見かけたことはないでしょうか。たとえば、道に迷って目的地にたどり着けない、駅構内で乗るべき電車が分からない、飲食店で日本語のメニューしか用意されておらず注文できない、など。そんな場面で手助けするためのシンプル英語を紹介します。
2024-05-13
観光施設の「音声ガイド」って英語でなんて言う?観光客を助ける英会話【観光施設編】
街中や観光地で、外国人観光客が困っているらしい姿を見かけたことはないでしょうか。たとえば、道に迷って目的地にたどり着けない、駅構内で乗るべき電車が分からない、飲食店で日本語のメニューしか用意されておらず注文できない、など。そんな場面で手助けするためのシンプル英語を紹介します。
2024-05-08
駅の「3番ホーム」って英語でなんて言う?観光客を助ける英会話【駅構内編】
街中や観光地で、外国人観光客が困っているらしい姿を見かけたことはないでしょうか。たとえば、道に迷って目的地にたどり着けない、駅構内で乗るべき電車が分からない、飲食店で日本語のメニューしか用意されておらず注文できない、など。そんな場面で手助けするためのシンプル英語を紹介します。
2024-04-26
最高になれ、他は忘れろ【明日の風を今日吹かせよう】
TOEIC対策のカリスマ講師、ハマーこと濵崎潤之輔さんの連載「明日の風を今日吹かせよう」。今回のテーマは「最高になれ、他は忘れろ」。日々の挑戦と選択の中で、本当に大切なことに集中することの重要性について、ハマーさんが洞察を深めます。
2024-04-01
今日の失敗は明日の教訓である【明日の風を今日吹かせよう】
TOEIC対策のカリスマ講師、ハマーこと濵﨑潤之輔さんの連載「明日の風を今日吹かせよう」。今回のテーマは「今日の失敗は明日の教訓である」。日々の失敗をただの挫折としてではなく、成長と進歩へのステップとしてどう捉え、活用していくかについて、ハマーさんが具体的な例を交えて解説します。
2024-02-21
暗記するな、吸収せよ。【明日の風を今日吹かせよう】
TOEIC対策のカリスマ講師、ハマーこと濵﨑潤之輔さんの連載「明日の風を今日吹かせよう」。第3回で取り上げるコトバは「暗記するな、吸収せよ」です。ハマーさんは「暗記」自体は否定しません。むしろ肯定していると言った方がいいかもしれません。では、「吸収せよ」とはどういうことでしょうか。
2024-01-15
沈黙するな。実践こそが最も貴重な宝なのだから。【明日の風を今日吹かせよう】
TOEIC対策のカリスマ講師、濵﨑潤之輔さんの連載「明日の風を今日吹かせよう」。第2回では、ランニングが苦手だったハマーさんがランニングを続けられるようになった理由について伺います。「実践こそが最も貴重な宝である」。その真意はなんでしょうか?
2023-12-11
流暢さは短距離走では得られない、だからマラソンの練習をするんだ。【明日の風を今日吹かせよう】
TOEIC対策のカリスマ講師、ハマーこと濵﨑潤之輔さんの新連載「明日の風を今日吹かせよう」。第1回は短距離走と長距離走(マラソン)の話。さて、そのココロは?英語学習での目標達成に必要なプロセスを、ハマーさんと一緒に考えてみましょう。
2023-11-09
TOEIC公式問題集の効果的な活用法!濱崎潤之輔さんが提案する学習方法と持ち運びの工夫
TOEIC対策の基本は公式問題集の活用。この記事では、濱崎潤之輔さんが提案する効果的な学習方法と持ち運びの工夫を紹介します。公式問題集の活用法と目標スコア別の対策について解説します。さらに、縮小コピーとスマートフォン活用の方法もおすすめです。効果的なTOEIC対策のヒントが満載です
2023-05-24
【2023年度版】TOEIC おすすめ参考書の最新ガイド[パート別 x レベル別]
カリスマTOEIC講師の「ハマー」こと濱崎潤之輔さんが作成したチャートの2023年版です。ハマーさんが「自信と信念を持っておすすめできる」と断言するTOEIC対策に役立つテキスト、問題集、参考書など、目標スコア別、分野別におすすめの本を紹介します。
2023-03-29
英語の本は多すぎる!カリスマ講師が本気で悩んだ&選んだ32冊
多すぎて困る、英語の本や参考書。英会話、英文法、英作文などの分野別に、絞りに絞った32冊を図示&解説。
2021-05-17
濱崎潤之輔さんがオンライン英会話を推奨する理由
英語を勉強中で「曖昧なアドバイスではなく、確実に効果が出る勉強の仕方を教えてほしい」とお悩みの方へ、HUMMER さんがプロレス技を決めるようにビシッと効果の出る、英語学習の最強戦術を伝授します。今回のお悩みは「 豊かな英語の表現方法を身に付けたい」です。
2019-06-26
学習スランプ「プラトー」に入ってしまう理由と打開法【濱崎流英語学習Q&A】
英語カリスマ講師、HUMMER こと濱崎潤之輔さんの「英語学習Q&A」 今回のお悩みは「英語が急に難しく感じるようになり、成果が上がらなくなってきた」です。
2019-06-12
難英単語を攻略せよ!洋書や英字新聞とがっつりタッグの勉強法
GOTCHA!でおなじみ、HUMMER こと濱崎潤之輔さんが効果の出る、英語の最強戦術を伝授します。 今回は、雑誌や英字新聞をすらすらと読むための、難しい単語の覚え方を伝授!
2019-05-29
TOEIC+αで無敵のビジネス英語を身に付ける勉強術
英語を勉強中で「曖昧なアドバイスではなく、確実に効果が出る勉強の仕方を教えてほしい」とお悩みの方へ、濱崎潤之輔さんがプロレス技を決めるようにビシッと効果の出る、英語の最強戦術を伝授します。今回のお悩みは「TOEICでビジネスレベルの英語が身に付くの?」です。
2019-05-15
英語を長年勉強しても成果が出ない!課題解決の戦略3つ
英語を勉強中で「曖昧なアドバイスではなく、確実に効果が出る勉強の仕方を教えてほしい」とお悩みの方へ、HUMMER さんがプロレス技を決めるようにビシッと効果の出る、英語の最強戦術を伝授します。今回のお悩みは「長年やっても成果が出ない」です。
2019-05-01
英語初心者必見!単語と文法力が身に付く超効果的な訓練法
GOTCHA!でもおなじみ、HUMMER こと濱崎潤之輔さんの連載2回目!英語を勉強中で「曖昧なアドバイスではなく、確実に効果が出る勉強の仕方を教えてほしい」とお悩みの方へ、HUMMER さんがプロレス技を決めるようにビシッと効果の出る、英語の最強戦術を伝授します。今回のお悩みは単語力と文法力の鍛え方についてです。
2019-04-17
英語のライティング力が劇的に上達する最強の勉強法
英語を勉強中で「曖昧なアドバイスではなく、確実に効果が出る勉強の仕方を教えてほしい」とお悩みの方へ、濱崎潤之輔さんがプロレス技を決めるようにビシッと効果が出る、英語の最強戦術を伝授します。
2019-04-03
英語は格闘技だ!「一歩踏み出す勇気」を持とう。
GOTCHA!でもおなじみの「ハマー」さんこと、濱崎潤之輔さんの電子書籍、『濱崎流 TOEIC (R) L&Rテストの鍛え方』が11月15日にリリースされました!この発売を記念して、濱崎さんのスペシャルインタビューをお届けします。
2018-11-21
単語帳なのに模試も解ける!? TOEICの試験感覚を身に付けながら英単語を覚えられる本
TOEICを受ける予定があるが、英単語がなかなか覚えられない人、初めてTOEICを受験するが、勉強方法がわからない人、パート別に本番同様の形式で語彙力をつけたい人におすすめ!濱崎潤之輔さんの『TOEIC(R)L&Rテスト本番そのまま プラチナボキャブラリー』をご紹介。
2018-04-05
TOEICのリスニングを「100%」に仕上げる勉強法【濱崎潤之輔さんインタビュー3】
講義や執筆などを通じて「英語を教える」プロとして活躍する、「ハマー」こと濱崎潤之輔さん。インタビュー連載の第3回は、リスニング力を確実に上げるトレーニング法をご紹介いただきます。2018年2月公開記事。
2018-02-08
TOEICの勉強を続けながら、執筆、編集、講師の「三足のわらじ」を履いていた【濱崎潤之輔さんインタビュー2】
講義や執筆などを通じて「英語を教える」プロとして活躍する、「ハマー」こと濱崎潤之輔さん。インタビュー連載の第2回は前回に引き続き、ハマーさんのこれまでのキャリアやその仕事観についてお話しいただきます。2018年1月公開記事。
2018-01-25
塾講師から塾経営、出版社勤務・・・そして、TOEIC指導エキスパートへの道【濱崎潤之輔さんインタビュー1】
「ハマー」こと濱崎潤之輔さんのインタビュー連載、第1回。講義や執筆などを通じて「英語を教える」プロとして活躍するハマーさんに、これまでのキャリアやその仕事観について伺います。2018年1月公開記事。
2018-01-18
60分の講義で英語が話せるようになるって本当? TOEICテストのカリスマトレーナー、「ハマー」こと濱崎潤之輔さんが分析!
イングリッシュブートキャンプ」が無料で公開している「今すぐ英語で喋れる60分講座」で、本当に英語が話せるようになるのか。「ハマー」の愛称でおなじみ、TOIECテストのカリスマトレーナー、濱崎潤之輔さんが解説します。
2017-10-16
楽しいですよ!マンガでわかるTOEICの攻略法
ハマー先生の新刊はマンガ! GOTCHA!の記事でもおなじみ、カリスマTOEIC講師の「ハマー」こと濵﨑潤之輔さんが、新しい本を出版されました~! タイトルは『マンガで攻略!はじめてのTOEICテスト 全パート対策』(西東社)。その名のとおり、TOEICの勉強法をマンガで解説しちゃいます!という本です。 わかりやすい、ストーリー仕立てのマンガで、主人公たちに感情移入しながらTOEICのしくみや問題の傾向、勉強の進め方などが学べます。 マンガで攻略! はじめてのTOEICRテスト 全パート対策 作者: 濱崎潤之輔 出版社/メーカー: 西東社 発売日: 2016/11/09 メディア: 単行本(ソ…
2016-11-10
TOEIC参考書[目標スコア別]のおすすめとその使い方
TOEICの参考書選びについては、ハマー(濵﨑潤之輔)さんによるブックガイドも好評です。最新版をアップしましたのでぜひご覧ください! 目標スコアによって、勉強方法は違う! TOEICの問題集って、かなりたくさんの種類がありますよね。「この中から、今の自分はどれをやるべきなんだろう?」と迷うことも多いのではないでしょうか。 実際のところ、自分がどれぐらいのスコアを目指しているかによって、選ぶべき問題集は変わってきます。今回は目標スコア別のオススメ問題集と、その活用法をご紹介したいと思います! 目標スコア別:オススメ問題集と活用法のご紹介 目標500点の人にオススメな問題集 現在TOEICスコアが…
2016-09-02
初心者向けTOEIC対策の基本「ビッグ3」とは?
TOEICのカリスマ講師、ハマーこと濵﨑潤之輔さんは筋トレの人でもあります。じつは筋トレとTOEICには共通する点も多いということで、お話を伺いました!
2016-07-29
ハマーさん推薦! 目標900点超の方におすすめのTOEIC参考書
人気につき、最新情報を加味した新版をアップしました。ぜひ、こちらの記事をご覧ください! gotcha.alc.co.jp TOEICのカリスマが選んだ本[中~上級編] 前回に引き続き、TOEICスコア990を50回以上取得しているカリスマ講師の「ハマー」こと濵﨑潤之輔さんにご協力いただいた企画です。 gotcha.alc.co.jp 本記事では、ハマーさんが「自信と信念を持ってお薦めできる」と断言するブックリストから、スコア900以上を目指す方に役立つ本をピックアップしてご紹介します。 単語 高得点を目指すなら、基本的な語彙力は必須です。試験中は、思い出そうとする時間も大きなムダですので、反射…
2016-07-15
2024 06
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る