新着記事

アメリカの英語ニュースをリスニング!気になるフレーズ5選
VOAで放送されたニュースから気になるフレーズを紹介。書籍『VOAニュースフラッシュ2018年度版』のレビュー。
英語の音のつながりに「シャドーイング」で慣れよう
英語の学習をする際、なんだかよく分からないけど、「シャドーイングはおすすめだよ!」なんて言われたこと、ありませんか? それってどんな練習?どんな力が付くの? どうやってやったらいいの? そんな質問に、『ENGLISH JOURNAL』を使ってお答えします!
サムライブルーW杯敗退。選手と観客のその後の行動に世界が驚いた。英語多読ニュース
日本代表が惜しくも8強入りの逃した7月3日未明(日本時間)には、日本のあちこちから無念の叫び声が聞こえたのではないでしょうか。海外のニュースメディアが、この試合の様子をどう取り上げたかを紹介します。
ネットで影響力がある25人に選出!世界は渡辺直美さんをこう見ている。英語多読ニュース
「英語多読ニュースフラッシュ」(7月4日号)をお届けします。最近の海外ニュースから、GOTCHA! 編集部が気になった話題をご紹介!
「VR」を使った英語学習でプレゼン力を上げる
「VR(仮想現実)」を使った英語のレッスンをご存じですか?英語を話す場面が疑似体験できるアプリを取り入れた学習です。英語の面接や、英語でプレゼンを成功させたい方、必見!児童英語教室を主宰する西山正子さんに、VRを使った学習の体験とその効果を教えていただきます。 初めまして。西山正子と申します。千葉県で児童英語教室を主宰しています。生徒たちに、もっと英語を話させたい、自分の英語教室を、ニューヨークやロンドンなど海外にいるような雰囲気にしたい。そう思っていたときに、VRを使って学習できる英語教室があることを知りました。教室運営のヒントになるかもしれないと思い、VRを試してみました。 体験してみると…
激しい運動を行うと語彙習得が20%早くなる?! ボクササイズと英会話を合わせた1日限りのレッスン開催
夏本番前に間に合わせたい「ダイエット(体の引き締め)」と、夏休みの旅行前に少しでも上達しておきたい「英会話」を頑張る方に朗報です。7月20日(金)に、暗闇ボクササイズ『b-monster』と『DMM英会話』による1日限りのスペシャルコラボレーションレッスンが開催されます。
2018-07-03
私の英語は朗読でうまくなった!バイリンガルアナウンサーが教える達人への道
本当に英語を上達させたいなら、これからは「朗読」。英語トレーニングの一つである「音読」との違い、朗読の効果などを、バイリンガルアナウンサーで英語朗読家の青谷優子さんにお話しいただきます。
「遊ぶ = play」ではない!?「遊ぶ」の英語での言い方
play = 遊ぶだと思っていませんか?使いどころを間違えたら、全然違う意味に・・・!正しい使い方を見てみましょう。
英単語の暗記は「語源」で考えれば上手くいく
2018年5月23日に株式会社かんき出版から発売された『英単語の語源図鑑』をご紹介。英単語を暗記するのって大変!という方におススメの一冊です。 『英単語の語源図鑑』(清水 建二/著 すずき ひろし/著 本間昭文/イラスト) 世の中にはさまざまな単語集があるものの、英単語の暗記は結構時間がかかりますし、なかなか大変なもの。「試験に出る」単語集、「例文」で覚える単語集、「ゴロ」で覚える単語集・・・などなど。けれども「もっとも効率的な英単語の覚え方は、語源学習である!」と約40年間に渡り英語を指導してきた本書の著者はそう断言しています。今回それを可能にしたのがここで紹介する『英単語の語源図鑑』です。…
TOEICで目標スコアを達成したい?英語基礎力を高めるトレーニング9種
英語力を伸ばすには地道な努力がモノを言います。でもどうせ努力をするなら確実に成果を出したいですよね。そんな方のために、確実に英語力が伸びるトレーニング法を紹介します。
2018-07-02
英語で味わいたい!サッカー名言5選
これ知ってる?サッカーにまつわる英語の名言をご紹介。
「梅雨明け」「梅雨が明けた」を英語で言うと?
ジメジメした梅雨が終わり、夏到来!「梅雨が明けた」と英語で叫びたい・・・ですよね!
TOEIC L&Rスコアアップ!英語力と受験力を同時に伸ばす8カ条
TOEIC L&Rテストのスコアをアップするには、英語力を上げるのと同時に、受験力(試験で実力を発揮するためのテクニックなど)も上げる必要があります。事前に頭に入れておきたいこと、準備しておきたいことを、スピーキングやTOEIC対策指導のエキスパート、冨田三穂さんにうかがいます。
イタリアのTOEICは平日開催。リスニング中にあの音が!
イタリアはミラノでのTOEIC受験レポート。平日開催、受験料は3倍。リスニング中にあの音が…。
「半端ないって」を英語で言うと?
「大迫、半端ないって」を英語で言うと?イギリスの有力紙The Guardian の特設サイトによる解説を紹介します。
茂木健一郎さんに聞く、英語の前に考えたい日本人のスピーチ力と雑談力
連載「言葉とコミュニケーション」第11回。日本人がコミュニケーションを取るときの強みとは?そして課題は何なのでしょう。脳科学者・茂木健一郎さんにお話しいただきます。
AIで変わるオンライン英会話の未来―2020年はこうなっている?!
英語教育やAIにもさらなる変化が訪れそうな2020年、オンライン英会話はどうなっている?電子書籍『新しいオンライン英会話の使い方』からご紹介します!
初心者向け英語の勉強法!効率的なリーディング力の上げ方
英語が苦手な人も、勉強が嫌いな人も、ひたすらたくさん勉強すれば上手になると信じていませんか?そんなあなたにおすすめなのが、連載「イングリッシュ・ドクター 西澤ロイの英語お悩み診療所」。最終回は、英語学習によくある病気「英語骨粗しょう症」の治療法をお教えします。
野生のクマへの対処法をVRトレーニングで身に付ける。英語多読ニュース
「英語多読ニュースフラッシュ」(6月27日号)をお届けします。最近の海外ニュースから、GOTCHA! 編集部が気になった話題をご紹介!
時短勤務です。簡単な仕事ばかりでやる気が出ません。
時短勤務はありがたいけれど、簡単な仕事ばかり……。コンサルタントのロッシェル・カップさんに相談しました。
2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
ステップアップの理系英語リーディング
詳しく見る