新着記事

「イースター(復活祭)」は春の訪れとともに【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で10年以上暮らす宮田華子さんが、日々の雑感や発見をリアルに語ります。
世界同時プレイを実現!ゲームの「ローカライズ」って何?【FFXIV】
c2010 -2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 通信技術の発達とともに、ゲーム業界でもオンライン化が進み、世界中のプレイヤーが「ゲーム内の一つの世界」に集えるようになりました。ゲームの中で自分のすぐ隣に立つプレイヤーは、実際は遠く離れた国に住み、異なる言語を話す人かもしれません。そんなプレイヤーたちが一つの世界で共に冒険するために、ゲームは「ローカライズ(地域化、言語対応)」されています。今回は、日本発の大人気ゲーム『ファイナルファンタジーXIV』のローカライズの秘密をご紹介します。 「ローカライズ」とは localize(ローカラ…
カッコイイから使ってる?カタカナと英語の落とし穴
日本で言語の研究に取り組むアンちゃんことアン・クレシーニさんの連載。今回はアンちゃんが苦戦するカタカナの読み書きについてのお話です。
「お世話になっております」を英語で言うと?【マヤ・バーダマン】
外資系企業で、魅力的な大人の英語力を磨き上げた、マヤ・バーダマンさん。今回は英語にない日本語表現を丁寧な英語にする方法を紹介します。
「彼女とは会っていない」はhaven’t seen / didn’t seeどっち?【Mr. Evineのコア英文法テクニック】
カリスマ英語講師Mr. Evineさんが、スピーキングにつながる英文法のテクニックをクイズ形式で紹介します。今回は「過去形と現在完了形」について。「彼女とは会っていない」と言いたいとき、haven’t seen / didn’t seeどちらを使えばよいのでしょうか?
日本酒とワインの違いって?外国人に英語で日本酒を説明しよう!
連載「日本酒オタクのおもてなし英語」では、国際利酒師や日本酒学講師の資格を持つあゆみせんせいが、日本酒の知識や日本酒にまつわる英語表現を紹介します。外国の方とコミュニケーションを取るきっかけや話題のネタにもなる「日本酒」を英語で学びましょう!
「EJ新書」発売!ゆるふわな「文学・文化の英語」語り&「アメリカ人の言語感覚」をつかむ15のストーリー
ENGLISH JOURNAL ONLINEの人気連載をまとめた電子書籍「EJ新書」、4月に2冊同時刊行!
英語でパラレルキャリア!【勝手にEJ!】
『ENGLISH JOURNAL』の番外編的Podcast番組「勝手にEJ!」のパーソナリティーであるJunが、EJや番組の中で扱われたカルチャートピックについて「鋭く、深く、面白く」論考します。
happen to youとfor youの根本的な違いとは?1語の選択で人生が180度変わる英語の名言
コーチングやビジネスなどの分野で世界ナンバーワンの成功者たちによる英語の名言を、同時通訳者の小熊弥生さんが紹介する連載「世界No. 1成功者の名言」。今回はアンソニー・ロビンズ氏の言葉です。
「snitch」は許されない!メジャーリーグの「沈黙のおきて」とは?
プロ通訳者の関根マイクさんが、さまざまなスポーツにまつわるストーリーと英語表現をご紹介する連載です。大のスポーツ好きの関根さんの熱い語りで、スポーツの知識も英語も学べ、まさに一挙両得!
I’m off.は「休み」ではなく、どういう意味?【映画で英語】
映画は生きた英語の宝庫。おすすめ映画から、ちょっとおしゃれですぐに使える英語表現を毎回1つ紹介します!今回は、ジュリア・ロバーツ主演の『食べて、祈って、恋をして』から、I’m off. という表現です。
英語で学ぶ 身近な医学 第2回:風邪、インフルエンザ【Lecture】
フー・ユィーングさんの「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャー第2回。私たちにとって身近な病気の「風邪、インフルエンザ」について教えていただきます。
“... It was like being born again, I was so glad to find out who I was.”【英米文学この一句】
翻訳家の柴田元幸さんが、英米現代・古典に登場する印象的な「一句」をピックアップ。その真意や背景、日本語訳、関連作品などに思いを巡らせます。シンプルな一言から広がる文学の世界をお楽しみください。
英語で学ぶ 身近な医学 第1回:花粉症【Lecture】
フー・ユィーングさんの「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャー全3回の第1回。春になると悩ましい「花粉症」について取り上げます。
英語の発音に迫力が出る!「ゴスペル」のプロが教える横隔膜の筋トレ
世界で活躍する、ゴスペルシンガー、ボイストレーナーNOBUさんが教える、英語の発音と発声のトレーニング法。NOBUさんの、甘くて力強い歌声を聞きながら、英語の発音を磨いていきましょう。第1回は横隔膜を使う「p」の発音です。
孤独を感じる人の心に染みる名バラード【EJ’s Playlist】
「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ライターの高橋芳朗さんが解説します。今回は、サム・スミスの「To Die For」を紹介します。
『Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル2』が4/3限り499円!【電子書籍】
24時間限定で、Kindle 本の人気作や注目作が特別価格で提供されるお得なAmazon「Kindle 日替わりセール」。本日4月3日(金)の対象書籍として、アルクの電子書籍『[音声DL付]Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル2』が選ばれました。
「自粛」って英語でなんて言う?
新型コロナウィルス対策として外出自粛要請が出されました。企業のテレワーク化も進み、多くの人が週末の外出を控えるようになりました。そんな「自粛」に関する英語フレーズを紹介します。
時間がないなら「朝勉強」!効果を実感できる3つのコツ【英語力 スーパーメンタル養成法】
仕事や学校が忙しい。時間がないから勉強する暇がない。と思っていませんか?そんなときは朝の時間を有効活用するのがおすすめです。今回は「通訳」で「英語講師」の西田大(にしだまさる)さんに、自身も実行している「朝勉強」の効果的なやり方をご紹介いただきます。
英語ネイティブ講師はなぜレッスンで日本語を使ってはいけないの?【シンガーソングライター、ネルソン・バビンコイ】
シンガーソングライターで、米津玄師さんの「パプリカ」の英訳も手掛けた、アメリカ出身のネルソン・バビンコイさんの連載第1回。日本に興味を持って日本語を学んだ経緯や、来日当初の仕事について語ります。
2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る