通訳・翻訳

多言語、双方向対応の通訳機、POCKETALK(ポケトーク)の新モデルが登場
© SOURCENEXT CORPORATION ソースネクスト株式会社が「POCKETALK®(ポケトーク) W」の9月7日発売を発表。まるでドラえもんの「ほんやくコンニャク」のような、人気翻訳機の新モデルです。 目次 ポケトークとは? POCKETALK(ポケトーク)新モデルの特長 タッチパネル対応の大画面 翻訳前と翻訳後の文章が確認できる ボタンを押して話すだけの簡単操作 4G対応、翻訳スピード 7.5倍! eSIMを搭載。設定不要ですぐ105の国と地域で使える 翻訳精度がさらに向上 55言語を音声・テキストに翻訳し、20言語をテキストのみに翻訳 「ポケトークセンター」に翻訳履歴を保存。…
2018-08-07

職場でスムーズに英語でコミュニケーションがとれてしまう理由
英語による音楽と教育ワークショップに取り組む非営利団体「ヤングアメリカンズ」。この団体のキャストとして世界で活躍している日本人や、キャストを経て、人生を切り開いた人によるリレーコラムをお届けしています。最終回は、ヤングアメリカンズで培った英語力を生かし、大学で講師を務めている、増岡希望(ますおかのぞみ)さんです。 こんにちは。増岡希望です。2012年から2015年までの4年間、ヤングアメリカンズのキャストを経て、現在は岡山県にある大学で表現教育の講師として勤務しています。今回は、学生と一緒に授業で行っている英語を使った「表現教育」についてご紹介します。 ヤングアメリカンズの経験で得た英語力と表…
2018-03-27

英語が上達したいなら、分からないことは質問攻めにしよう!
英語によるミュージカルと音楽と教育ワークショップに取り組む非営利団体「ヤングアメリカンズ」。そのヤングアメリカンズのキャストとして世界で活躍している日本人や、ヤングアメリカンズのキャストを経て、人生を切り開いた人によるリレーコラムをお届けしています。第5回は、これまでアメリカやヨーロッパ、日本の東北地方を中心に7つのツアー参加したという、上野愛美(うえのあいみ)さんです。 こんにちは。上野愛美です。2013年に入団してから、日本やアメリカ、ヨーロッパでたくさんのワークショップを行いました。2011年に被災した東北地方の子どもたちとのワークショップについてご紹介します。 目次 分からないことは、…
2018-03-13

大量の英語を「通訳して!」と言われてもあわてなくなったワケ
英語によるミュージカルと音楽と教育ワークショップに取り組む非営利団体「ヤングアメリカンズ」。そのヤングアメリカンズのキャストとして世界で活躍している日本人や、ヤングアメリカンズのキャストを経て、人生を切り開いた人によるリレーコラムをお届けしています。リレーコラムの第3回は、松本英莉さんです。 こんにちは。松本英莉です。私は2012年にヤングアメリカンズに入団してから、世界を周ってショーとワークショップをするアウトリーチツアーに8回出演しました。そのうちの4回はジャパンツアーです。ジャパンツアーでは、通訳を任されることもあり、緊張します。今回の記事では、私がヤングアメリカンズの一員になってから、…
2018-02-16

英語を使った副業にはどんなのがある?
得意な英語を使って本業とは別に副業として収入を得たい。自分の時間があるときに手軽にやりたい場合、英語を使ったどんな副業があって、どうやって見つければいいのでしょう? 英語を使った副業にはどんなのがある? 子育て中で時間が自由にならないママやパパ。本業は別だけれど得意な英語を活かして空いた時間に仕事をしたい人。将来的には英語を使った仕事に就きたいけれどまだ自信がない人。さまざまな理由で「副業」として英語を使った仕事をしたいと考えている人は多いのではないでしょうか。 そんな人たちが空いた時間に作業して稼げる副業を、今ではクラウドソーシングなどのサイトから受注することができます。さまざまな企業がオン…
2019-10-04

翻訳者と通訳者は何が違う?仕事の種類やおすすめスクールのまとめ2021
高い語学スキルを駆使して「世界を繋げる」職業である「翻訳」や「通訳」。ここでは、その仕事の内容から、プロの翻訳者・通訳者に必要な条件、スクールで学ぶ意義などについてまとめました。 注目! 翻訳・通訳のスキルを学べる、おすすめスクール 翻訳者、通訳者になるためのスキルを教えるスクールはたくさんありますので、これから勉強する方はどこが自分に合っているのか迷ってしまうかもしれません。 奥深い翻訳・通訳のやりがいについて、第一線で活躍するプロフェッショナルへのインタビュー、受講生や卒業生の体験談も満載。オンライン授業も導入され、世界のどこからでも参加できる講座もたくさん。 翻訳スクール選び、通訳スクー…
2019-07-31