通訳・翻訳
プロ通訳者の関根マイクさんが、さまざまなスポーツにまつわるストーリーと英語表現をご紹介する連載です。大のスポーツ好きの関根さんの熱い語りで、スポーツの知識も英語も学べ、まさに一挙両得!
コーチングやビジネスなどの分野で世界ナンバーワンの成功者たちによる英語の名言を、同時通訳者の小熊弥生さんが紹介する連載「世界No. 1成功者の名言」。今回はロバート キヨサキ氏の言葉です。
シンガーソングライターで、米津玄師さんの「パプリカ」の英訳も手掛けた、アメリカ出身のネルソン・バビンコイさんの連載第5回。SEKAI NO OWARIの「Dragon Night」と「ANTI-HERO」の英語詞について語ります。
シンガーソングライターで、米津玄師さんの「パプリカ」の英訳も手掛けた、アメリカ出身のネルソン・バビンコイさんの連載第4回。ドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌として米津玄師さんが書き下ろした「馬と鹿」の歌詞のテーマを語ります。
プロ通訳者の関根マイクさんが、さまざまなスポーツにまつわるストーリーと英語表現をご紹介する連載です。大のスポーツ好きの関根さんの熱い語りで、スポーツの知識も英語も学べ、まさに一挙両得!
コーチングやビジネスなどの分野で世界ナンバーワンの成功者たちによる英語の名言を、同時通訳者の小熊弥生さんが紹介する連載「世界No. 1成功者の名言」。今回はブライアン・トレーシー氏の言葉です。
シンガーソングライターで、米津玄師さんの「パプリカ」の英訳も手掛けた、アメリカ出身のネルソン・バビンコイさんの連載第3回。「パプリカ」の英語バージョン「Paprika」の制作秘話を語ります。
通訳・翻訳者で、エディ・レッドメインやエド・シーランなどの通訳や英語インタビューも行う川合亮平さんの連載「トーキョー通訳日誌」。川合さんが体験したリアルな通訳現場のお話を通して、通訳者として成長していくための「仕事のやり方」や「英語学習法…
プロ通訳者の関根マイクさんが、さまざまなスポーツにまつわるストーリーと英語表現をご紹介する連載です。大のスポーツ好きの関根さんの熱い語りで、スポーツの知識も英語も学べ、まさに一挙両得!
コーチングやビジネスなどの分野で世界ナンバーワンの成功者たちによる英語の名言を、同時通訳者の小熊弥生さんが紹介する連載「世界No. 1成功者の名言」。今回はジェイ・エイブラハム氏の言葉です。
シンガーソングライターで、米津玄師さんの「パプリカ」の英訳も手掛けた、アメリカ出身のネルソン・バビンコイさんの連載第2回。日本でJ-POP界に携わるようになったきっかけなど、音楽と自身の関係や、翻訳についての持論などを語ります。
プロ通訳者の関根マイクさんが、さまざまなスポーツにまつわるストーリーと英語表現をご紹介する連載です。大のスポーツ好きの関根さんの熱い語りで、スポーツの知識も英語も学べ、まさに一挙両得!
コーチングやビジネスなどの分野で世界ナンバーワンの成功者たちによる英語の名言を、同時通訳者の小熊弥生さんが紹介する連載「世界No. 1成功者の名言」。今回はアンソニー・ロビンズ氏の言葉です。
シンガーソングライターで、米津玄師さんの「パプリカ」の英訳も手掛けた、アメリカ出身のネルソン・バビンコイさんの連載第1回。日本に興味を持って日本語を学んだ経緯や、来日当初の仕事について語ります。
通訳・翻訳者で、エディ・レッドメインやエド・シーランなどの通訳や英語インタビューも行う川合亮平さん。この連載「トーキョー通訳日誌」では、川合さんが体験したリアルな通訳現場のお話を通して、通訳者として成長していくための「仕事のやり方」や「英…
プロ通訳者の関根マイクさんが、さまざまなスポーツにまつわるストーリーと英語表現をご紹介する連載です。大のスポーツ好きの関根さんの熱い語りで、スポーツの知識も英語も学べ、まさに一挙両得!
プロ通訳者の関根マイクさんが、さまざまなスポーツにまつわるストーリーと英語表現をご紹介する連載です。大のスポーツ好きの関根さんの熱い語りで、スポーツの知識も英語も学べ、まさに一挙両得!
地球を一周する国際交流の船旅を行う「ピースボート」。そこでは、一般募集によって選ばれた通訳ボランティアが大きな役割を果たしています。ピースボートの船旅に通訳ボランティアとして参加した松本にいなさんに、約100日間の船旅の魅力と、ボランティアの…
新しいインバウンドの拠点となった清水に、なぜ外国人観光客が殺到し、そこで何をしているのでしょうか。「通訳案内士」で「英語講師」の西田大(にしだまさる)さんに、お話を詳しく伺います。
得意な英語を使って本業とは別に副業として収入を得たい。自分の時間があるときに手軽にやりたい場合、英語を使ったどんな副業があって、どうやって見つければいいのでしょう? 英語を使った副業にはどんなのがある? 子育て中で時間が自由にならないママや…
現役プロ通訳者が通訳現場のさまざまな話題やこぼれ話。今回は、話者の日本語を「黒子に徹しない」通訳の進化を紹介します。
現役プロ通訳者が通訳現場のさまざまな話題やこぼれ話。今回は医者と患者に正確に伝えるために奮闘する、医療通訳のエピソードです。
現役プロ通訳者が通訳現場のさまざまな話題やこぼれ話。今回は「この通訳はうまいなあ」と感じるさせる通訳者が行っている、通訳者の回り道とは何かを紹介します。
現役プロ通訳者が通訳現場のさまざまな話題やこぼれ話。今回は「この通訳はうまいなあ」と感じるさせる通訳者が行っている、通訳者の回り道とは何かを紹介します。
1 高い語学スキルを駆使して「世界を繋げる」職業である「翻訳」や「通訳」。ここでは、その仕事の内容から、プロの翻訳者・通訳者に必要な条件、スクールで学ぶ意義などについてまとめました。 注目! 翻訳・通訳のスキルを学べる、おすすめスクール 翻訳者…
プロの通訳者が通訳現場の面白エピソードを紹介します。今回は外国人に大ウケの明治神宮での通訳エピソードを紹介します。
株式会社さくらネットの最先端音声翻訳機 Mayumi3 は、従来から業界トップクラスの多言語に対応し、さらに今回、ユーザーのさまざまな翻訳ニーズに1台で応えることができる多機能、高機能翻訳機としての更なる進化を遂げています。
英語を勉強しているなら、外国人の方と交流したいと思っている方は多いと思います。そんな方におすすめなのがこの本、『英語でニッポン案内ハンドブック』。全国通訳案内士の島崎秀定さんが、英語で外国人を案内するときの下準備の仕方から案内をするときの…
株式会社みらい翻訳が、同社が提供するクラウド翻訳サービス、Mirai Translator の新プランを開始。少量、少額でもスタートしやすい従量課金で利用できるようになりました。 Mirai Translator とは? 2017年12月にリリースされた Mirai Translator は、高い…
© SOURCENEXT CORPORATION 音声翻訳機「POCKETALK(ポケトーク) W」を、「多慶屋」「つぼ八」が接客ツールとして採用。接客ツールとして翻訳機を活用するシーンが広がっています。 多慶屋、つぼ八など接客の現場で音声翻訳機が活躍 ソースネクスト株式会社…
ソースネクスト株式会社が「POCKETALK アンバサダー」を募集中。「ポケトーク」を使ってやってみたいことをSNSで投稿すると、新製品「POCKETALK W」がもらえます!12月7日(金)までに応募しましょう。 「POCKETALK アンバサダー」とは? AI通訳機「ポケトー…
翻訳は、言葉やコミュニケーションの奥深さを追及する仕事でもあります。英語力とともに大切な日本語力とはどんな力なのでしょうか?翻訳講座を受講中の編集部員が考えます。
英語と日本語の翻訳の仕事では、文化の違いやクライアントの意向などへの配慮も必要です。映像翻訳を勉強中の編集部員が、参加した翻訳イベントから、興味深い話題をお届けします。
合同会社アスタイルが日本で発売する「SMARK(スマーク)」は、世界初のモジュラー設計方式の双方向リアルタイム音声翻訳機。その特徴をご紹介します。 SMARKとは? SMARKは、37の言語に対応する音声翻訳機。次のような特徴を有しています。 双方向&リアル…
フューチャーモデル株式会社は、同社が2018年6月に発売した、AI自動翻訳機の「ez:commu」が2018年度グッドデザイン賞を受賞したことを発表しました。 ez:commu とは? 日本語、中国語、英語、フランス語、ドイツ語など32の言語に対応した翻訳機。 1言語に1つ…
多様な働き方ができる映像翻訳の仕事。映画・ドラマなどのほかビジネス分野でも需要が高まっています。今回は吹き替え翻訳の基本ポイントをコンパクトに紹介!
多様な働き方ができる映像翻訳の仕事。映画やドラマのほかビジネスなどでも需要が高まっています。プロ翻訳家への一歩が踏み出せる講座の受講体験記。
ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、INSTANT TECHNOLOGY(本社:台湾台北市)製ポケット通訳機「Say Easy(セイ イージー)」を、全国の家電量販店(一部店舗を除く)、および各社オンラインショップで2018年9月21日より発売すると発表しました。
多様な働き方ができる映像翻訳の仕事。映画やドラマのほかビジネスなどでも需要が高まっています。プロ翻訳家への一歩が踏み出せる講座の受講体験記。
通訳者としてフィリピンで26年間ご活躍の、下地英文(シモジヒデフミ)さんに、通訳になるための勉強法や通訳のコツを教えていただきます。
多様な働き方ができる映像翻訳の仕事。映画やドラマのほかビジネスなど実務翻訳でも需要が高まっています。プロ翻訳家への一歩が踏み出せる講座の受講体験記。
AI翻訳サービス「アイちゃん」を提供する株式会社ロゼッタが、メドピア株式会社が提供する医師のための論文検索・共有サービスの「JOURNAL(ジャーナル)」との連携をスタートします。 「アイちゃん」とは? 「アイちゃん」とは、最新のAI技術と医学分野に特…
「アルク翻訳コンテスト2018」は、アルクが運営するウェブサイト「翻訳・通訳のトビラ」で開催中の翻訳コンテスト。オンライン上で応募するスタイルで、気軽に力試しができると、毎回大好評です!(10月31日まで)
合同会社アスタイルがイヤホン型の音声翻訳機「TwoBow(ツーボー)」の日本上陸キャンペーンを開催中(8/20まで)。期間中に商品を購入された方にもれなくマグネット式充電ケーブル(マイクロUSB or ラトニング)がプレゼントされます。 イヤホン型の音声翻…
© SOURCENEXT CORPORATION ソースネクスト株式会社が「POCKETALK®(ポケトーク) W」の9月7日発売を発表。まるでドラえもんの「ほんやくコンニャク」のような、人気翻訳機の新モデルです。 目次 ポケトークとは? POCKETALK(ポケトーク)新モデルの特長 タ…
夏休みシーズン突入!海外旅行に行かれる方も多いと思いますが、やっぱり気になるのが言葉の問題。今回は最近話題の音声翻訳機「Langie(ランジー)」を、本当に使えるのか試してみました!
書籍『翻訳地獄へようこそ』をクイズ形式で紹介。翻訳者や海外文学ファンは必見!
オンライン関連サービスを提供するガイドブック株式会社とGQM株式会社は、全国の観光施設や店舗向けに、多言語のサイトを簡単に作れるようにするサービス「GuidebooQ(ガイドブック)」を6月11日より無償提供開始すると発表しました。
同時通訳者の横山カズさん直伝!動画を見るだけじゃない、YouTubeの活用法。
書籍『英文創作教室』のレビュー。英語でも日本語でも、小説の書き方を知りたい人に。レアード・ハント著、柴田元幸・編著。