TRENDS

電子書籍『はじめてのTOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング完全攻略』が本日限り899円!
電子書籍『はじめてのTOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング完全攻略』が本日限りセール中!(通常1836円→899円)初めて受験する方に最適の入門書です。
2019-03-14
ハイスコアを実現する電子書籍『3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点!』が本日限り半額以下!
電子書籍『3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点!』が本日限り半額以下!(通常1944円→899円)TOEICハイスコア達成に必携の書です。
2019-03-13
忘れっぽい人の方が知性が高いってホント?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(3月13日号)。今回は、物忘れのメカニズムに関する記事を紹介します。
2019-03-13
英語での「お疲れさま」「よろしくお願いします」の言い方4選
英語での日常の声掛けや、「お疲れさま」「よろしくお願いします」の言い方、メールや会議のルールは?アメリカ人の経営コンサルタントが教えます!
2019-03-12
地球温暖化の切り札?画期的技術が発見される【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(3月6日号)。今回取り上げるのは、温室効果ガスの一つ、二酸化炭素(CO2)を石炭にしてしまう技術が見つかったというニュースです。
2019-03-06
クイーンの代表曲が描く、真のチャンピオンとは誰のことか?【茂木健一郎の言葉とコミュニケーション】
茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」第16回。今回はイギリスのロックバンド、クイーンの代表曲から、言葉の世界を広げます。
2019-03-01
「いつも新鮮」をoldを使って表現すると?アカデミー賞受賞者のコメントに注目!【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(2月27日号)。今回取り上げるのは、アメリカの現地時間2月24日に開催された「アカデミー賞」に関する記事です。
2019-02-27
英語でさまざまなニュアンスの「微妙」「ありがとう」の言い方は?人気記事を発表!
英語でいろいろな状況に合った「微妙」や「ありがとう」を言い分けられますか?GOTCHA!で人気が高かった記事をランキング形式で紹介します。(集計期間:2019年1月16日~2月15日)
2019-02-25
アメリカ航空会社の性別申告欄にunspecifiedとundisclosedが加わる【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(2月20日号)。今回取り上げるのは、アメリカの航空会社による文化的多様性への対応に関する話題です。
2019-02-20
仕事ができる人は「共感能力」を持つ。ファクトフルネスとマインドフルネスの相乗効果
茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」第15回。ファクトフルネス+マインドフルネスとは?「伝わるコミュニケーション」の鍵となる言葉についてお話しいただきます。
2019-02-15
大好きなイヌとネコと一緒なら、英語学習はもっと楽しくなる!
アルクの新刊やサービス、イベントや取り組みなどの情報をお届けする「アルク広報ニュース」。今回は、1989年の刊行から30年、「起きてから寝るまで」シリーズに、新たに加わった2冊、『起きてから寝るまでイヌ英語表現』と『起きてから寝るまでネコ英語表現』にスポットを当てました。
2019-02-14
第61回グラミー賞で最も話題になったウィル・スミスの容姿とは?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(2月13日号)。今回取り上げるのは、名優ウィル・スミスが出演する、今年6月に日本でも公開される実写版『アラジン』の話題です。
2019-02-13
真の成功者が身に付ける7つの習慣とは?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(2月6日号)。今回取り上げるのは、人生に成功するために必要な習慣を紹介する記事です。どんなことをすれば成功者となれるのでしょうか。
2019-02-06
茂木健一郎さんが考える、ロングテール時代に求められる人間関係とは?
茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」第14回。新聞やテレビが中心だったときとはまったく異なる現代のコミュニケーションにおいて、真に求められるものとは?
2019-02-01
大坂選手とクビトバ選手、全豪オープン決勝で交わされたやりとりとは?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(1月30日号)。今回お届けするのは、全豪オープン女子シングルスの決勝に進んだ大坂選手とクビトバ選手の話題です。
2019-01-30
ネイティブが使う「省エネ英単語」とTOEICの「楽なスコアアップ法」って?人気記事
新連載「省エネ英単語」や、初めてのおすすめ洋書、決まり文句の意外な英語表現など、GOTCHA!で人気が高かった記事をランキング形式で紹介します。(集計期間:2018年12月16日~2019年1月15日)
2019-01-25
大昔のものと思った遺跡が実は20年物だと分かったとき、関係者は・・・【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(1月16日号)。今回お届けするのは、約4000年前のものだと思ったストーンサークルが、実はそれほど古くないとわかった!というニュース。関係者のコメントに注目です。
2019-01-23
「TOEFL iBTシリーズ」と「英会話まるごとフレーズ」がKindle日替わりセールに登場![1/22、1/23]
1/22(火)、23(水)限定で、アルクの「TOEFL iBTシリーズ」の2冊と、「英会話まるごとフレーズ」シリーズの1冊が、Amazon「Kindle 日替わりセール」の対象書籍に選ばれました。
2019-01-22
英語学習を制するのは「ハンディキャップ理論」の王者である
日本人に根強く残る「ネイティブ信仰」に物申す!脳科学者・茂木健一郎さんが考える魅力的な英語学習者とは?連載「言葉とコミュニケーション」、半年ぶりの復活です。
2019-01-18
子どもに「英語教えて!」と言われて困らないための本、できました
アルクの新刊やサービス、イベントや取り組みなどの情報をお届けする「アルク広報ニュース」。今回は、これから「子どもに英語を教えるかもしれない」すべての方に向けて作られた文法書『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』にスポットを当てました。
2019-01-17
トランプ大統領が今年最初にたとえられた映画の主人公って?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(1月16日号)。今回お届けするのは、話題の提供に事欠かないトランプ大統領のお騒がせネタです。
2019-01-16
ジョン・レノンの通信簿公開。どんな子どもだった?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」。今回お届けするのは、音楽バンド、ザ・ビートルズやソロ活動を通じて、無数の名曲を生み出した故ジョン・レノン氏の通知表の話です。
2019-01-09
ウェブリオが選ぶ2018年の英単語は「me too」
オンライン英語辞書「Weblio英和・和英辞典」が選出する2018年の英単語は「me too」(MeToo)。最終候補に残った他の9語も発表されています。
2018-12-26
土星の輪が消えてしまうってホント??【英語多読ニュース】
「英語多読ニュースフラッシュ」(12月26日号)。今回お届けするのは「土星」に関する話題です。土星のあの美しい輪が、以前の予想よりも早く消えてなくなってしまうそうです!
2018-12-26
職場での「mansplain」に注意!この英語の意味は?
「女性活躍」って、職場では具体的に何をすればいいの?人事管理と異文化コミュニケーションが専門の経営コンサルタントが教えます!
2018-12-26
クリスマスの次は年末年始!休暇中はTOEICの勉強?国内留学?人気トップ10
日本人が間違いやすい英語表現や、TOEICスコアアップ法、「GOTCHA!新書」の最新刊などを紹介する、GOTCHA!で人気が高かった記事をランキング形式で紹介します。(集計期間:2018年11月16日~2018年12月15日)
2018-12-25
従来の半額以下で留学できる?「スマ留」が人気
株式会社リアブロードの海外留学サービス「スマ留」が人気。2018年11月の申込件数は415件と、前年同月比で814%を達成したとのこと。 「スマ留」とは? スマ留は、株式会社リアブロードが運営する、海外留学サービス。玉城ティナさんが登場する動画や広告を見かけた方も多いかもしれません。
2018-12-21
夜、しっかり睡眠を取るためにやるべきことって?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュースフラッシュ」(12月19日号)。今回お届けするのは「睡眠」に関する話題です。すでに知っていることもあれば、へぇ、そうなんだ!と目からウロコのアドバイスまで紹介されています。
2018-12-19
2019年はハングル日記で学習を習慣化!自分のことを韓国語で伝えよう
アルクの新刊やサービス、イベントや取り組みなどの情報をお届けする「アルク広報ニュース」。今回は、人気の「3行日記」シリーズの新刊、『Chat Diary ハングルで3行日記』にスポットを当てました。
2018-12-13
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る