STUDY

20分で完成!「キクタン」をロンブー淳さん風に折って単語帳にしてみた!
英単語本「キクタン」をロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが使用している折り方でアルクの中の人が折ってみました。
2018-01-29
5分でもOK。超マイペースなオンライン英会話の活用法
英会話、ちょっとしたスキマ時間にも楽しんでほしい! こんにちは、ネイティブキャンプ英会話の広報です。 部活動のある学生さん、急な残業もある社会人のみなさん、育児や家事に追われて自分の時間が取りづらい主婦の方、もしかしたら「まとまった時間がないので英語の勉強はできない。。。」なんて思ってはいませんか?今日は、スキマ時間にオンライン英会話を楽しむための英語フレーズをお届けします。
2018-01-26
横山カズさん直伝!同時通訳者が実践する英語トレーニングとは?
通訳の花形、同時通訳。同時通訳者が実践する英語トレーニングを、横山カズさんに教えてもらいました!
2018-01-26
書籍約300冊分の英語音声を無料でダウンロード! 太っ腹すぎるスマホアプリ「ALCO」とは!?
約300冊の書籍の音声がDLできてリスニングに使える! そんなお役立ちアプリをご紹介します。
2018-01-26
EFイングリッシュライブを体験!良かった点は?どんな人におすすめ?
EFイングリッシュライブの特徴や価格、使いやすさなどを編集部がガッツリご紹介。思ったより自主学習コンテンツが豊富なEFイングリッシュライブは計画的に学習したい人におすすめ。
2018-01-19
「閉店セール」を英語でいうと?ネイティブに聞いてみよう
ネイティブ・スピーカーが使うナチュラル英語表現。「あの店は閉店しました」「閉店セール」を英語で言える?
2018-01-19
オンライン英会話の事前準備は何をする?すぐに使えるフレーズ100
オンライン英会話を試してみたい方必見! 効果的なオンライン英会話の活用術を、ESAC認定 英語学習アドバイザーがリレー形式でアドバイス。 今回は阿部 真由美先生が、オンライン英会話のレッスン前に準備したいことについてお話しします。
2018-01-19
which や whoなど関係代名詞の使い方がわかるクイズ2題
which や who などの関係代名詞って?使う、使わないはどうやって区別する?英文法をとにかくわかりやすく説明します。
2018-01-18
「ジャーナル・ライティング」で、作文力と語彙・文法力をアップする
上智大学で英語学習アドバイザーを務める玉木史惠さんに、英語の語彙力、文法力に効く「ジャーナル・ライティング」トレーニングをご紹介いただきます。
2018-01-17
ネイティブが教える、海外で役に立つ英語の医療用語
海外で病気ををしても大丈夫!すぐに役に立つ英語の医療用語をアメリカ人のアンちゃんが教えます。
2018-01-16
初めてTOEICを受けても、500点を突破できる勉強法
今度初めてTOEICを受験する方や、現在スコアが300前後という方に、おすすめの、500点を必ず突破できる勉強法を紹介します。
2018-01-16
同時通訳者・横山カズに聞く!発信力を磨く英語の発想法
同時通訳者の横山カズさんに聞いた、「英語の発想法」を伝授。英会話や英語日記で生き生きした表現ができるように!
2018-01-12
葛飾北斎、レディー・ガガ、カズオ・イシグロを英語で学ベル雑誌情報
ポッドキャスト番組「勝手にENGLISH JOURNAL!」。今回は年末進行のため、『ENGLISH JOURNAL』編集部員が放送を聞かずに「勝手に」『EJ 2018年1月号』を紹介させていただきます。
2018-01-10
「会う」の英語は meetとsee、どう使い分ける?
「友達に会う」ときに使う英語はmeet?それともsee?どうやって使い分ければよいのでしょうか。書籍『英語じょうずになる事典』より紹介します。
2018-01-08
話し相手がいなくても英会話は上達させられます。でも、どうやって?
英会話本「起きてから寝るまで」シリーズは多くの人に愛用されてきましたが、その最新刊が発売されました。「かゆいところに手が届く」お役立ち表現が満載です。
2018-01-08
「言う」はsayだけじゃない!ネイティブが使う自然な英語フレーズ
書籍『その英語、ちょっとカタすぎます!』より、ネイティブ・スピーカーがよく使う、自然な英語表現を紹介します。
2018-01-05
オンライン英会話多すぎ!選び方のコツってありますか?
オンライン英会話を試してみようかなと悩んでいるけど、まだ一歩踏み出せてないという方必見! 効果的なオンライン英会話の活用術を、ESAC認定 英語学習アドバイザーがリレー形式でアドバイス。 今回は石平あすみ先生が、オンライン英会話を選ぶ秘訣を伝授します。
2018-01-05
英語で「鍋奉行」ってどういうの?
「寒い日にお鍋」はテッパンですよね。お鍋の作法やレシピを英語と日本語で紹介します。
2018-01-04
ゴロ寝でOK!見るだけで英語力がアップする動画3選
ごろ寝しながら英語を楽しめるYouTubeの動画をご紹介。のんびりしつつもしっかり英語の勉強ができます。
2018-01-02
終戦から2017年まで。英語学習をざっくり振り返る
年末企画のひとつ。終戦から2017年まで、それぞれの年代に生まれた英語学習のベストセラーとともに、主な出来事や流行を振り返ります。 目次 ?1950年 日米会話手帳(1945年) ジャック・アンド・ベティ 英文標準問題精講(1933年) 1950年代 和文英訳の修業(1952年) アメリカ口語教本(1959年) 1960年代 英語に強くなる本(1961年) 試験に出る英単語(1967年) 1970年代 ENGLISH JOURNAL(1971年) なんで英語やるの?(1974年) 1980年代 日本人の英語(1988年) 起きてから寝るまで表現550(1989年) 1990年代 これを英語で言…
2017-12-31
苦手な完了時制を克服! 12分でチャレンジできるEvineの英語テスト
英語講師Mr. Evineが、英検準2級対策に必須の英文法の基本をクイズ形式でご紹介します。
2017-12-29
初心者にもおすすめしたい「ロングセラー」といえば?意外な8冊
今回の記事で先生方にお聞きしたのは、英語の学習に役立つ「ロングセラー」。英会話のフレーズ集からマンガまで、いろいろな本を教えていただきました! 「起きてから寝るまで」のつぶやき表現で英語に慣れる 上智大学で英語学習アドバイザーを務める玉木史恵さんのおすすめはアルクの「起き寝る」シリーズ。その名の通り、朝起きてから夜寝るまでの英語表現をまとめた本です。 英語学習の動機付けに最適(玉木史惠) このシリーズに収録されたセンテンスを言えるようになり、使ってみることで自信がつきます。英語学習の動機付けになるでしょう。 POINT 朝起きてから夜寝るまでの「つぶやき表現」をまとめた本 一人で楽しみながらト…
2017-12-28
英語の成績が上がる!高校受験に最強の参考書3選
今回は、多くの人に支持されるTOEIC(R)や英語参考書を著書に持つ先生方に、「高校受験に役立つ参考書」を教えていただきました!ぜひ、参考にしてください。 1.単語、熟語 対策 中学版 速読英単語 高校入試突破のための必須1300語 作者: 風早寛 出版社/メーカー: Z会 発売日: 2011/04/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る さまざまな長文を速読しながら膨大な量の英単語を習得できる参考書。単語の意味を英文の内容と合わせて学習できるので覚えやすい。 単語帳なのに文脈優先の書籍です(天満嗣雄) 単語帳に分類される本ながら、単語の羅列ではなく英…
2017-12-26
中・上級者限定!ワンランク上の英語センスが身につく3つの極意
ワンランク上の英語力を目指す方に、そのための極意を伝授。行方昭夫氏の書籍『英語のセンスを磨く』のレビュー。
2017-12-26
英会話が苦手な人向け「英会話をうまく進めるためのコツ5」
「英会話が苦手」な方、英会話をうまく進められる「5つのコツ」があるのをご存じですか? ビジネス英語のスペシャリスト児玉教仁さんに「英会話をうまくすすめる5つのコツ」を伺いました。
2017-12-25
英語学習書を36冊読んでわかった絶対押さえるべきポイント5つ
36冊の英語学習本を読んでわかった、これだけは押さえておきたいポイントを紹介!
2017-12-25
RAG FAIRメンバー奥村さんが語る、続ける秘訣や英語学習エピソード
学習継続は永遠の課題!ということで何かを続けている達人に、継続のコツを伺います。
2017-12-22
国内でも一人でもできる!ATSUが実践した英会話学習法とは?
国内でも一人でも実践できる英会話練習法。ATSUさんが教えます!スピーキング力を上げたい人必見。
2017-12-21
英語字幕を活用!カズオ・イシグロ氏の生スピーチを聞いてみよう
ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ氏のスピーチを英語で聞いてみよう!YouTubeの自動字幕機能を使えば簡単です。
2017-12-21
英語の発音基礎力、自己表現力、文法応用力を身に付けてスピーキングをマスターしよう
今話題沸騰中の「スパルタ英会話」が、英語の自宅学習メソッドをこっそり教えます。短期集中で確実に成果を上げるその学習法について徹底解説!
2017-12-20
2024 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
改訂第2版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング
詳しく見る