STUDY

英語 + 教養 が身につくオンライン英会話「Bizmates Discovery」
ビジネス特化型のオンライン英会話を展開するビズメイツが「教養」を磨ける新プログラム「Bizmates Discovery」を発表しました。 ビズメイツは「ビジネス特化」のオンライン英会話 ビズメイツはその名の通り、仕事で使える英語に特化したオンライン英会話サービス。 例えば同社は、英語力とその教授法に秀でているだけでなく、「ビジネスの経験を積だ人」を講師に採用。また、受講生からの評価やレッスンのモニタリング結果をもとにしたレッスン改善のPDCAサイクルも導入しています。 MBAや博士号を持つトレーナーも在籍し、それぞれのビジネス領域に精通したトレーナー陣が、受講生の職業、職種に合ったレッスンを…
2018-05-30
英語もプログラミングも学べる!セガトイズ新タブレット型トイ8月発売
セガトイズは2018年8月9日、プログラミングの勉強や疑似AIによる学習を楽しめるタブレット型トイ「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ マジカル・ミー・パッド」を発売する。
2018-05-29
「英語コミュ障」を克服!今日からできるシンプルな治し方
連載「イングリッシュ・ドクター 西澤ロイの英語お悩み診療所」。第4回は、英語学習によくある病気「英語コミュ障」の治療法をお教えします。「英語が話せるようになりたい」と思った時に、一体どのような行動をするのが良いのでしょうか?
2018-05-24
ライティング(英作文)で評価されるための大事なポイント【ここから始める英検2級】
社会人のやり直し英語にもおすすめの英検2級。今回取り上げるのは1次試験のライティングです。英作文で大切なポイントを、『完全攻略!英検2級』(アルク)の著者、神部孝さんに詳しく教えていただきます。
2018-05-22
「食中毒」「腹痛」「吐き気」って英語でなんて言う?
梅雨も間近で食品が傷みやすいこの時期に多いのが「食中毒」。「食中毒」は英語ではどう言うのでしょうか?アメリカ人のアンちゃんが教えます。
2018-05-21
「歴史に名を残す」を英語で言うと?
「歴史に名を残す」とは、大きな功績を挙げ、後世まで名声をとどめることを意味します。英語ではなんて言うのでしょうか?日本人がしてしまいがちな誤った表現も一緒に紹介します。
2018-05-21
英語コミュニケーション力を上げるには、演劇の手法が効く!
目的があるから、英語で意思疎通できるようになる――。英語ミュージカルを教える演出家としても活躍する小口真澄さんに、演劇のメソッドを取り入れたコミュニケーション術を教えていただきます。
2018-05-21
英検2級の面接対策はこうだ!流れと出題内容をチェック
英検2級の面接対策を、プロ英語講師が伝授。面接の流れ、出題内容、勉強法がわかります。
2018-05-18
英語の勉強、編集部はこんな感じでやってます(2018年5月)
GOTCHA! 編集部も英語の勉強をしてますよ!という事実を淡々と共有するコーナーです。勉強ログ。少し感想あり。 こんなメンバーがただ今参加中 izudon(iz) 目標は通訳さんなしでの英語インタビュー。20年ぶりに受けたTOEICでリスニングが100点下がってしまったので、リスニング&スピーキングをなんとか。ということで当面はオンライン英会話を頑張ります。2018年6月のTOEICを受験予定。 shinobu(nin) 5月から始めたオンライン英会話、レアジョブ(以下RJ)を毎日受講中。2年ぶりにTSST(アルクのスピーキングテスト)を受けたら、旅行で困らないレベルの「6」から、短い簡単な…
2018-05-18
イングリッシュビレッジはコスパ優秀!体験しました
イングリッシュビレッジの特徴や価格、使いやすさなどを編集部がガッツリご紹介。思ったよりもコスパ優秀なイングリッシュビレッジはたくさん話したい人におすすめ。
2018-05-17
これから始める人、必見!オンライン英会話で成果を出すコツ3つ
オンライン英会話を始める前に知っておきたいこと、続けて成果を出すコツがわかる電子書籍『新しいオンライン英会話の使い方』のレビュー。
2018-05-16
映画、アニメ、ニュースなどの無料動画で英語学習「EEvideo」リリース!PC、iOS、Androidアプリ対応
英語圏の生の映画やアニメ、ニュースなどを利用して英語を学習するサービス「EEvideo」をご紹介します。
2018-05-15
ワンコインで分かる「1000時間ヒアリングマラソン」の魅力
アルクの人気通信講座「1000時間ヒアリングマラソン」の学習をワンコインで体験できるってご存じでしたか?本記事ではそんな「体験キット」をご紹介します。
2018-05-14
ビジネスパーソン必見!チェックしておくべき英語の敬語表現5つ
英語には敬語がない?でも丁寧な表現は存在します。ビジネスパーソンならマスターしておきたい、礼儀正しい英語表現をチェック!
2018-05-11
「TOEICテクニック熱」にご注意!真の英語力を身に付けよう
連載「イングリッシュ・ドクター 西澤ロイの英語お悩み診療所」。第3回は、英語学習によくある病気「TOEICテクニック熱」の治療法をお教えします。
2018-05-10
食事中の方、ごめんなさい!要注意の「事故」に関する英語表現
使うときは要注意の「事故」にまつわる英語表現を紹介します。お食事中の方、ごめんなさい!
2018-05-09
リーディングの大問2、3対策~解き方からおすすめ参考書まで【ここから始める英検2級】
「完全攻略!英検2級」(アルク刊)の著者・神部孝さんに、英検(実用英語技能検定)2級の1次試験、リーディング問題の「長文空所補充問題」と「長文読解問題」を解説していただきます。
2018-05-08
オンライン英会話「ネイティブキャンプ」会員数10万人突破
レッスン「受け放題」が話題のオンライン英会話「Native Camp(ネイティブキャンプ英会話)」は5月1日、同社が運営するオンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ英会話」の会員数が10万人を突破したと発表しました。
2018-05-08
「日焼け」を英語で言うと?
日焼けやニキビなど、肌に現れる症状は、英語ではどのように表すのでしょうか?アメリカ人のアンちゃんが教えます。
2018-05-07
Mr. Evine(ミスター・エヴィン)に聞きました。英文法を学ぶときは、常に会話を意識する!
書籍『Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル2』(アルク)は、中学英文法プラスアルファの英語知識と実践的なコミュニケーション能力を身に付けることを目的とした学習書。この本の著者Evineさんに、本書の特徴や使い方、本書に込めた思いなどを伺います。
2018-05-07
スピーキング力もアップ!英検2級に合格するライティング勉強法
このところ受験者数が急増し、注目を集めている英検(実用英語技能検定)。この連載「英検すごいぜ!」では、25歳の英語講師 Kenさんに、「英検を活用して英語運用力を身に付ける方法」を教えていただきます。今回のテーマは英作文です。
2018-05-04
英語が納得できなくても丸暗記で大丈夫か、という人へのアドバイス
連載「イングリッシュ・ドクター 西澤ロイの英語お悩み診療所」。第2回は、英語学習によくある病気「ウノミー」の治療法をお教えします。
2018-04-26
リーディングの大問1対策~解き方からおすすめ参考書まで【ここから始める英検2級】
「完全攻略!英検2級」(アルク刊)の著者・神部孝さんに、英検(実用英語技能検定)2級の1次試験、リーディング問題の「短文空所補充問題」を詳しくご説明いただきます。
2018-04-24
AI英会話アプリ「テラトーク」スピーキング力を評価し、偏差値として算出する新機能実装
ジョイズ株式会社は4月20日、当社が提供する人工知能(AI)を使った英会話アプリ「テラトーク(TerraTalk)」にスピーキング力を評価し偏差値として算出する機能を実装したとのこと。 生徒のスピーキング力を定量的に可視化 今回の新機能は、教育機関が作成した特定の生徒グループに対して、AIとの間で行われた実際の英会話をもとに文法情報や語彙、発音、流暢さなどを総合的に評価し、グループ内偏差値を算出します。 また新機能実装に合わせて、日本体育大学柏高等学校がテラトークを本格導入しました。同校は、2017年7月に同アプリをを試験導入し、英検合格者数1.9倍の増加を実現しています。 生徒のスピーキング…
2018-04-24
「黒目」って英語でなんて言う?(black eyeじゃないですよ)
「黒い目」は black eye ではありません!では何と言えばいいのでしょう?
2018-04-23
英検2級のリスニング問題を徹底活用!英会話にも役立つ学習法
英会話にも役立つ、英検2級対策のリスニング学習法を伝授します!英語やり直しには、目標をもって学習するのが効果的です。
2018-04-20
茨城高等学校・中学校、オンライン英会話「DMM英会話」を英語授業で導入開始
株式会社DMM.comは4月16日、同社が展開するオンライン英会話サービス「DMM英会話」が、茨城高等学校・中学校の高校1年生および中学3年生の全生徒を対象に導入されたと発表しました。
2018-04-17
演劇のメソッドを使う、英語らしい発声をするための筋肉の鍛え方とは?
「英語芸術学校マーブルズ」を主宰する小口真澄さんに、演劇のメソッドを取り入れた発音矯正術を教えていただきます。
2018-04-16
国連英検って、どんな英語検定?TOEICと比較してみました
「国連英検」の名前は聞いたことはあるけれど、実際どんな試験で何に役立つのかはよく知らない……。そんな方のために、この検定試験の特徴をまとめました。
2018-04-13
2025 08
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本[音声DL付]
詳しく見る