新着記事

【サムライENGLISH】番外編:重綱様と仙台で紅葉デート!
秋も深まり、紅葉の美しい季節となりましたね。 仙台の紅葉も、まさに今がベストシーズン!鮮やかな秋色に染まる仙台の街並みや名所旧跡は、青葉の頃とはまた違った風情があります。そこで今回は急きょ番外編として、秋色の美しい仙台を、片倉小十郎重綱様の画像とともにお送りします。秋の旬な英語表現を覚えて、今週末、秋色の仙台に出かけましょう♪
TOEIC800点だが会話はムリ。話せるようになるにはどうすればいい?
GOTCHA!でおなじみのTOEICの先生。初心者さんのワガママなご要望からマニアックなTOEICerさんの濃い質問まで、TOEICに関する疑問・質問を正面から打ち返してくれます!
2016-10-28
勉強するには素敵すぎ? 世界中から集めた「本のある部屋」のアイデア
本棚いっぱいの素敵な部屋がほしい! 気温もぐっと下がってきて、今週は急に秋らしくなりました。読書の秋、勉学の秋ですね。 家で仕事&勉強などしていると、本もしっかり整理したいしデスクまわりの設備もなんとかしたいし、ちょっと本格的に模様替えをしようかな、などど考えがち。時間もお金もかかるけど、その方が効率あがるはずだから逃避ではない!!というやつです。 とりあえず本棚増やす:本棚 → 壁 まず、本をしまいきる物理的なスペースを確保しないとです。 とりあえず必要なのが「壁一面の本棚」。私は、MUJIのパルプボードボックス × N本でなんとかしのいでいますが、本のためのもの、ではないので、ちゃんと用意…
かわいい(cute)の例文 ネコ英語
前回構ってほしいときの切ない表情をご紹介した孔明君。今回は階段の上から首をかしげてこちらを見ています。
ハーヴィー・スペクターの名言も!海外ドラマ「SUITS/スーツ」で学ぶビジネス英語
海外ドラマを楽しみながら、英語も学んでみましょう! おすすめはアメリカのドラマ『SUITS/スーツ』。2011年にシーズン1の放送が始まり、2019年のシーズン9まで大人気を博した、ニューヨークの大手法律事務所を舞台としたテレビドラマです。主人公の一人ハーヴィー・スペクターの英語の名言もお届けします。
「外資系企業は成果主義」のウソ
「外資系企業は成果主義で、個人プレーを重視」一般的に流布するこんなイメージは果たして本当なのか?外資での勤務経験&転職経験が豊富なプロフェッショナルがまとめた『英語転職の教科書』のエッセンスをご紹介します。転職をお考えの方は、外資系企業への転職に強い転職エージェントの特徴をまとめたこちらの記事とあわせ、ぜひご覧ください。 外資系企業は成果主義? 外資系というと、年功はさほど意味をもたず、成果主義だ、実力主義だというイメージを持ちがちです。できる人とそうでない人は処遇も差が付く、というイメージでしょうか。 大きくは間違ってはいませんが、これを正確に考えるには、そもそも成果とは何か、実力とは何かか…
イマージョン教育の何がスゴイ? LCA国際小学校に行ってみた
日本で生活しながら、子どもをバイリンガルに育てる「イマージョン教育」。この教育法を実践している小学校を訪ねました。
嫌な予感(bad feeling)の例文 ネコ英語
今回のネコちゃんは、アルクで電子書籍の制作を担当するIさん家にやってきた新入りネコのあずきちゃんです。
脳科学的に正しい「カタカナ英語」:書籍紹介
さすが!岡崎体育さんは英語(?)の発音も上手 先日、10/10のテレビ番組「転職DE天職」で紹介されたこともあり、何度目かの波が来ている岡崎体育さん。「MUSIC VIDEO」は、ほんと何度みても面白いですね。 岡崎体育 「MUSIC VIDEO」Music Video 編集にかけた時間が100時間超、というような話も聞こえてきており、すごいなぁと思います。 なぜか英語に聞こえる読み方 さて、英語が気になるGOTCHA! 編集部としては、岡崎体育さんでまず思い出すのが、Twitterにアップされたこちらの動画「冷蔵庫に貼ってあったメモ書きを英語風に読んでみた」です。 冷蔵庫に貼ってあったメモ書…
ピコ太郎の「PPAP」を見た海外の反応は?世界中で人気の秘密は?
あっという間に世界の人気者となったピコ太郎の「PPAP」。流行語大賞ノミネートに続き、紅白にも出るとのびっくり情報も飛び出しましたね。さて、PPAPのどのあたりが海外にウケたのか、英語表現と共にお届けします。
起きてから寝るまで英語表現 広島弁編(その4:上級編)
広島&カープ愛に満ちたフレーズ集です! 200万部を突破した、ベストセラー英会話教材「起きてから寝るまで」シリーズ。このたび、カープV7を記念して「広島弁編」をつくったんよ。広島弁に併せて英語表現も身につく、一挙両得のフレーズ集の4回目じゃ。よう見んさいよ! いよいよ今日から日本シリーズ! さて、いよいよですね。第1戦は、ジョンソン(広島) 対 大谷(日本ハム)。 www.nikkansports.com 緒方監督が提案した先発予告で、盛り上がりは最高潮。本連載も、毎日新聞さんでご紹介いただくなどしており、編集部もハイテンションです。 うちは毎日じゃけど、お隣は中国新聞とりおってよ。 We s…
毛づくろい(groom)の例文 ネコ英語
アルクで書店営業を担当しているKさんが出会ったお散歩中のネコちゃんが、丁寧に毛づくろいをしています。
TOEIC勉強法:日常会話はできるが初受験。800点とるには何をしたらいい?
回答=岡本 美希(おかもと・みき)GOTCHA! でお馴染みのTOEICの先生。初心者さんのワガママなご要望からマニアックなTOEICer さんの濃い質問まで、TOEICに関する疑問・質問を正面から打ち返してくれます! Q. 英会話教室に3年ほど通っていました。TOEICは初めてなのですが、一発で800点以上をとりたいと思っています。まずは何からやるべきですか? 過去に英会話教室に3年ほど通った経験があり、日常会話レベルの英語を話すことができます。しかし、これまで仕事で英語を使った経験はなく、TOEICも受験したことがありません。 現在の職場ではTOEICスコアを持っている人が多く、「私も受け…
2016-10-21
外資系企業で「英語」よりも大事な「プロトコル」とは?
外資系企業に入社し、活躍するにはどの程度の英語力が必要なのか?『英語転職の教科書』の著者である村上氏によれば、英語も大事だがそれ以上に重要な「プロトコル」を身につけるべき。外資系に強い転職エージェントについてまとめたこちらの記事とあわせ、ぜひご覧ください。 外資で働く実務家は「英語」とどう付き合っているのか? 外資系企業というとついて回るのがまさしく英語です。日本にある外資系企業には少なからず外国人がいることがあり、彼らは日本法人では上級管理職のポジションをもっていることも多いですから、英語は、組織の中である程度上がっていくためには不可欠なツールと言えるでしょう。 この英語というハードルを感じ…
【サムライENGLISH 第12回】We are invincible!伊達の双璧が熱く語る、仙台のプロスポーツチーム
ちょっと意外かもしれませんが、仙台はスポーツがとても盛んな都市です。フィギュアスケートの羽生結弦選手、卓球の福原愛選手、ゴルフの宮里藍選手(好きな食べ物は牛タンだそう!)をはじめ、仙台ゆかりのスポーツ選手も多く、4つものプロスポーツチームのホームタウンでもあります。今回はスポーツの秋にちなんで、伊達武将隊の中でも特にスポーツ万能な伊達成実様と、ネコも好きだけど野球も大好き!な片倉小十郎景綱様が、仙台のプロスポーツチームとその楽しみ方をご紹介。
ぎゅーぎゅー、すし詰め(crammed)の例文 ネコ英語
肌寒くなってきた季節にぴったりのネコがぎゅーぎゅーの場所をご紹介します。
英語で「(空を)見上げる」は何て言う?
アルクの事業を独自の目線で調査するアルクラボの調査員の縁縁(イェンイェン)くんが切なそうに秋空を見上げています。何をしているのでしょうか?
TOEIC勉強法:就活のため目標750点。試験時間内に解き切るコツは?
回答=岡本 美希(おかもと・みき)GOTCHA! でお馴染みのTOEICの先生。初心者さんのワガママなご要望からマニアックなTOEICer さんの濃い質問まで、TOEICに関する疑問・質問を正面から打ち返してくれます! Q. 2時間という長いテスト時間に耐えられません。集中して最後まで解き切り、TOEICで750点とるための対策を教えてください! 現在大学2年生で、TOEICスコアは600点です。来年の就職活動に向けて、750点を目標にしようと思っています。というのも、自分が志望する企業のTOEICスコア条件に「730点以上」と書かれていたからです。 TOEICは1度しか受験したことがないので…
2016-10-14
起きてから寝るまで英語表現 広島弁編(その3:基本編)
日本シリーズ進出をかけ、巨人を退けたDeNAと熱戦中! 200万部を突破した、ベストセラー英会話教材「起きてから寝るまで」シリーズ。このたび、カープV7を記念して「広島弁編」をつくったんよ。広島弁に併せて英語表現も身につく、一挙両得のフレーズ集の3回目じゃ。よう見んさいよ! 今日のテーマは広島弁の基本フレーズ 早々に優勝を決めたカープ、すこしお休みしながらCS前半戦(巨人 対 DeNA)を見守りました。 巨人の帽子を見るだけで胸くそ悪うなるもんも、広島にはようけおる。There are lots of people in Hiroshima that feel like throwing up…
Go overseas! 子どもの留学ってセレブだけでしょ?留学のプロに本音を直撃!
「アルクラボ」はキクタンとかヒアリングマラソンとかを作っている英語の会社「アルク」の事業について、いろいろ調べる研究所。調査員の「辛口ネコ」がサービスの特徴に鋭く迫り、独自のインタビューで分析。今回は「アルク留学センター」を調査!
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る