新着記事

英文版「日本国憲法」を現代日本語に翻訳訳。「日本国憲法」が発しているメッセージとは?
何かと話題の「日本国憲法」ですが、ちゃんと読んだことがある方は少ないのでは?スッと腹落ちする現代語訳を掲載した書籍のご紹介。
現在形と現在進行形、現在完了形と過去形の違いを小学生にもわかりやすく説明します。
2020年には小学校英語が必修化。小学生にもわかりやすい英文法の教え方を紹介します。現在完了形と過去形の違い、説明できますか?
TOEIC900点以上獲得のカギは、朝活と仲間だった
TOEICスコア360点から915点にあがるまで、英語学習を継続してきた辻本雅彦さんの体験談をお届けします。
英語が苦手な大人向け!中学レベルからやり直す英文法まとめ
今年の夏は涼しい室内で、のんびり英文法をやり直してみませんか? 英文法が苦手な人に向けて、分かりやすく解説した記事を集めてみました。
中学生におすすめのオンライン英会話は?
今後、中学校における英語の授業はますます「コミュニケーション重視」となっていきます。今回は、中学生向けのコースを設けているオンライン英会話を3つご紹介します。
ホラー映画で英語学習おすすめ5選
いよいよ夏本番。夏が始まると、見たくなるのが「ホラー映画」ですよね。ホラー映画を見ながら、今回は(ひんやり)鳥肌を立てながら英語が学べるホラー映画を5本ご紹介します。 「Jaws 」(1975) スティーブン・スピルバーグ監督が若干28歳の時に撮影した傑作パニックホラー映画です。米国東海岸にあるアメティ島で、ある晩若い女性が遺体で発見され、海水客で賑わう観光地は騒然とします。島に赴任したばかりの警察署長ブロディ(ロイ・シャイダー)と、サメの専門家であるフーパー(リチャード・ドレイファス)らが巨大なホオジロザメと死闘を繰り広げて…。 複雑な文法や難易度の高い語彙は多くは含まれていません。サメ退治…
TOEIC講師が教える英語学習の効果的な復習の仕方
TOEICや英語学習で普段どのような復習をしていますか?今日は効果的な復習方法についてお話しします。
2017-07-31
デヴィッド・ボウイのインタビュー音声でリスニング学習しよう
語学学習関するアルクの新刊やイベント等の情報をお届け!今月は『ENGLISH JOURNAL』編集長も登場します。
イギリス、ロンドンの最新アトラクション“ZIP WORLD LONDON”を、川合亮平さんが体験したレポート。
ロンドンの最新アトラクションを、川合亮平さんが体験!イギリス好き、イギリス英語好きの方は必見です。
人を幸せにする英語フレーズを書いて幸福度を上げよう!
「幸せ」という言葉を英語で言うと「HAPPY」ですが、日本語であっても英語であっても素敵な言葉ですよね。幸せの輪を広げていくために、SNSでさまざまな幸せな言葉を英語で使っていきましょう。きっと、あなたの周りで幸せな出来事がいっぱい起こり始めるはずです。
子どもの英語力をアップさせて英会話が好きになる方法まとめ【最新版】
親子で英語力アップにチャレンジしてみませんか? お子さんの年齢別におすすめの英語学習ツールや学習方法をご紹介します。
マクドナルドの創業秘話! 映画『ファウンダー』の内容(あらすじ)をご紹介
映画『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』。世界最大級のファストフードチェーンを作った男の知られざる物語を描いたこの映画のおすすめポイントを、映画ライター中島もえがイラストでご紹介します。
小学生向けのオンライン英会話おすすめ4選とその理由
小学生から楽しく、そしてしっかり英語力を伸ばせるおすすめのオンライン英会話をご紹介します。
リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの各スキルごとに、捨てるべき考え方や英語勉強法を紹介。
英語上達のために、「捨てる」べき考え方や勉強法をご紹介。英語が苦手な方、行き詰まりを感じている方におすすめ。書籍『捨てる英語勉強法』のレビュー。
小学校英語必修化が目前。夏休み中の小学生の英語学習に最適なドリルのご紹介。質問に答えることで、書く力と話す力を磨きます。1日1題、30日分。質問に答えるだけだから簡単。1カ月で1冊を終えられます。英語学習歴2年目以上の小学生におすすめします。
夏休みの小学生、集まれ!質問に答えることで、書く力と話す力を磨くドリルを紹介します。1日1題取り組めば、1カ月で1冊を終えられます。
【最新版】格安で行ける海外留学の種類と費用のまとめ
海外留学してみたい! でも留学ってお金がかかりそうだし、どんな種類があるのか、仕組みも分からない……そんな心配をしている皆さんに「留学の種類と費用」についてご紹介します。
2017-07-24
小学校英語必修化、4技能化に応える本、廣津留真理著『英語で一流を育てる』のレビュー。
英語教育改革で大学入試は4技能化。小学校でも英語が教科になりますね。家庭でできる英語学習法を試してみました。
TOEICのスコアをアップを狙うには長文精読、速読、文型理解にアリ!
「なんとなく読み」を卒業し、TOEICのスコアをアップさせる速読法を身につけよう!
地図を片手に道に迷っている外国人を見かけたら、ぜひ案内してあげたいもの。3語でOKの英語フレーズを紹介します。
道に迷って困っている外国人を見かけたら、ぜひ案内してあげましょう。わずか3語の英語だから簡単です!
アジア圏への出張あるあるまとめ
アジアへの海外出張、旅行に行く前に、日本ではびっくりだけど現地では当たり前の各国のルールを知っておきましょう。中国、タイ、インド、ベトナム、シンガポールの「あるある」をご紹介します。
2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
ステップアップの理系英語リーディング
詳しく見る