MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
新着記事
名翻訳家・柴田元幸さんとっておきの百の言葉を編んだ一冊
近現代の英米文学作品を独自の視点で選び抜いて翻訳し、日本の読書界を動かしている翻訳家・柴田元幸さんが、翻訳に対する考え方や自身の翻訳手法について述べた、とっておきの100の言葉を1冊にまとめた本が発売されました。
おすすめの本
2020-02-06
通常の3倍速で泳ぐクラゲのサイボーグが誕生?!【英語多読ニュース】
海をゆらゆらと漂うクラゲ。刺されるのはいやですが、眺めていると癒やされる・・・そう思う方も多いのでは?でも3倍速で動くっていうのはどうなんでしょう。「英語多読ニュース」第114回は、そんな話題を取り上げます。
TRENDS
多読
ニュースフラッシュ
2020-02-05
「4技能の英語民間試験を大学入試に導入」の根拠とされる学習指導要領改訂のポイントとは?
英語習得において、4技能の各スキルや、インプットやアウトプットにはどう向き合えばいいのでしょうか?第二言語習得の専門家である新多 了さんが、「自律的学習者」になるためのヒントを紹介します。
STUDY
新多了
自律的学習者への変身術
2020-02-04
ハワイのグルメを堪能したい!そんなとき使える英語フレーズ
海外旅行の大きな楽しみはやっぱりグルメ!ハワイなどのレストランでそのまま使える英語フレーズを紹介します。
CULTURE
アルクの本
おすすめの本
スピーキング・英会話・発音
海外旅行
使える英語表現
ハワイ
2020-02-04
この問題、すぐに解けますか。その28~TOEIC L&R パート5、動詞問題に挑戦しよう!
TOEIC L&RのPart 5形式の問題をタイプ別でお届けする不定期連載。今回は「動詞問題」を3問出題します。すぐに解けるか力試しをしてみましょう!
STUDY
2020-02-03
王室離脱で話題となったイギリスのroyal protocolとは?【ニュースな英語】
今回の「ニュースな英語」は、つい先日、イギリスで大きな話題となったヘンリー王子とメーガン妃の王室離脱ニュースにまつわる言葉、royal protocolを取り上げます。
TRENDS
ニュースな英語
2020-02-03
海外で活躍したい人必見!「青年海外協力隊」に求められる英語力とメンタリティーとは
途上国で一定期間のボランティア活動を行う青年海外協力隊。隊員として活躍されていたわかさんが、合格に向けた勉強法や現地で活躍するための秘訣を紹介します。第1回は「青年海外協力隊に必要な英語レベルとメンタル力」です。
留学
STUDY
青年海外協力隊
2020-01-31
英語で「話し切った」を実感しよう!そのまま使える「4つの型」【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は、まるでネイティブスピーカーのように話し切ることができるための「4つの型」を紹介します。
STUDY
スピーキング・英会話・発音
横山カズ
無限のスピーキング力上達法
2020-01-31
英語が話せるタクシー運転手のおもしろ接客エピソード【中山哲成さんインタビュー】
『30歳高卒タクシードライバーがゼロから英語をマスターした方法』の著者で、多数のメディアで取り上げられている、名物タクシー乗務員中山哲成さんに、英語での接客エピソードをうかがいました。
CULTURE
中山哲成
2020-01-30
「納豆」を英語で説明すると?【日本紹介ハンドブック】
白いご飯のお供である「納豆」ですが、健康効果の高い食品として、世界でも注目されているようです。海外の人に「納豆」について英語で説明することができますか?
STUDY
おすすめの本
日本紹介
日本紹介ハンドブック
2020-01-30
「土足厳禁です!」を2語の英語で言うと?訪日外国人にルールやマナーを気持ちよく伝えるコツ
外国人短期滞在客のコンシェルジュを務めるKayoさんが、相手と親しくなれるとっておきの英語フレーズを紹介します。第2回は「ルールやマナーを伝える」。
TRENDS
スピーキング・英会話・発音
実態リポート
重盛佳世
2020-01-30
紙製のスマホ専用封筒?どう使う?「デジタル・ウェルビーイング」のススメ【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」第113回をお届けします。今回は、「インターネットなどのデジタルテクノロジーと健全に関わること(デジタル・ウェルビーイング)」について取り上げます。
TRENDS
多読
ニュースフラッシュ
2020-01-29
choccy biccyって何?!オーストラリア英語に慣れるための4つの方法【ちーやのポジティブ英語】
英語とポジティブに向き合うためのコツを、オーストラリアの大学院を修了した「ちーや」さんが紹介する連載。今回は「オーストラリア英語に慣れる方法」です。
留学
STUDY
ポジティブ英語
オーストラリア
ちーや
2020-01-29
「キャスター」「ロケ」「セレブ」、全部英語でなんて言う?【放送メディア関連の和製英語】
「和製英語は面白くて魅力的!」そう力説するアンちゃんが今回取り上げるのは、放送メディアの和製英語。「キャスター」「ロケ」「セレブ」など、普段あまり気にせずに使っている和製英語がたくさんあります!
CULTURE
アン・クレシーニ
和製英語
最高に面白い和製英語
2020-01-28
米グラミー賞で注目!18歳ビリー・アイリッシュのヒット曲で英語学習
第62回グラミー賞の授賞式でポップ歌手のビリー・アイリッシュ(18)が最優秀新人賞など5冠を達成しました。今回は、ビリー・アイリッシュの話す英語の特徴やなどを紹介します。
CULTURE
TRENDS
音楽
動画
2020-01-28
英語が通じない!海外で心が動いた3つの出来事【華恵の世界に出会うノート】
小学生のころからモデルやエッセイストとして、テレビやラジオで大活躍の華恵さんに、実際に体験した非英語圏での英語にまつわる出来事ついて語っていただきます。
異文化コミュニケーション
華恵
世界に出会うノート
2020-01-28
「世界一周をしながら通訳ボランティアを経験し、人生の方向が大きく変わりました」 松本にいな さん
地球を一周する国際交流の船旅を行う「ピースボート」。そこでは、一般募集によって選ばれた通訳ボランティアが大きな役割を果たしています。ピースボートの船旅に通訳ボランティアとして参加した松本にいなさんに、約100日間の船旅の魅力と、ボランティアの仕事のやりがいについて聞きました。
CULTURE
2020-01-27
2カ月で絶対に成果が出る? これまでにない英会話レッスン「ALUGO(アルーゴ)」を試してみた!
来月から海外赴任、ボスが外国人になった、外国人の同僚とコミュニケーションが必要……。グローバル化は待ったなしです。「いつか英語が話せたらな」なんて悠長なことは言っていられません。今度こそ本気で英語力をつけたい!しかも短期間で!そんなあなたにおススメなのが、「アルーゴ」です。
STUDY
PR
オンライン英会話
2020-01-27
1万通りの英語表現?無限の宇宙「英語脳」の作り方【RK English School 潜入レポ】
英語で話し掛けられたとき、自然にすぐ答えられるとかっこいいですよね。GOTCHA!でおなじみのリチャード川口さんの英語学校、RK English Schoolの「英語脳」の授業に編集部が参加し、自分の言いたいことをぱっと英語で返せるコツを教えていただきました!
リチャード川口
英会話教室
2020-01-27
「いいえ、まぐれですよ」を英語で言うと?英語は「意味の濃い」単語を使いこなせればネイティブに近づく
「いいえ、まぐれですよ」など、覚えておくと使うチャンスが増える定番フレーズを紹介する「英語にじゅうまるフレーズ」と、ネイティブの英語に近づくシンプルな単語の使いこなし方を紹介するプロの翻訳者遠田和子さんインタビューなど、2020年最初のトップ10を飾る人気記事を一挙紹介!(集計期間:2019年12月16日~2020年1月15日)
TRENDS
人気記事ランキング
2020-01-27
前のページ
次のページ
2025
04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る