STUDY

「日本語発音」の英語は恥ずかしい?!「豪」に入っては「豪」に従って良かった話【ちーや:連載】
オーストラリアの大学院で開発学を学んだ「ちーや」さんが、英語とポジティブに向き合うコツを紹介します。第4回は「オーストラリアで気付いた日本との違い」です。
2020-02-26
イギリスで最も人気のあるクリスマスソングからたどる罵倒語の歴史【北村紗衣の英語】
自称「不真面目な批評家」でシェイクスピア研究者の北村紗衣さんが、英語の罵倒語の歴史を解説します。
2020-02-21
スマホ、フル活用で留学気分!無料で始める英語力アップ術3つ【ブックレビュー】
お金をかけずにスマホで英語学習するアイデアを紹介している新井リオさんの本『英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法』を紹介します。
2020-02-21
「GOTCHA!新書」第6弾!「TOEIC満点者」の思考が分かる本&今すぐ実践できる「超時短イングリッシュ」
大好評の電子書籍「GOTCHA!新書」シリーズ第6弾が登場!
2020-02-20
英語学習や試験などの本番でパフォーマンスが格段に上がる簡単な方法とは?
即効性のある「未来志向のモチベーション」とは?第二言語習得の専門家である新多 了さんが、「自律的学習者」になるためのヒントを紹介します。
2020-02-18
英語が口から出るまで0.5秒!《240倍》の実力差を生むスピーキング練習とは?【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は、自分自身の思いや感情を英語の上達に直結させる方法を紹介します。
2020-02-14
TOEICだけじゃ足りない?海外で困らないために日本でやるべき英語学習とは【青年海外協力隊への道】
青年海外協力隊の派遣や海外生活に役立つ英語学習法やメンタル力を、協力隊OBであるわかさんが紹介します。第2回はジャマイカ派遣で学んだ「海外で困らないために日本でやるべき英語学習」です。
2020-02-14
『[音声DL付]改訂版 キクタン【中学英単語】高校入試レベル』が2/12限り399円!【電子書籍】
24時間限定で、Kindle 本の人気作や注目作が特別価格で提供されるお得なAmazon「Kindle 日替わりセール」。本日1月8日(水)の対象書籍として、アルクの電子書籍『「英語で電話会議」の教科書?準備、本番、そのあとも!』が選ばれました。
2020-02-12
「4技能の英語民間試験を大学入試に導入」の根拠とされる学習指導要領改訂のポイントとは?
英語習得において、4技能の各スキルや、インプットやアウトプットにはどう向き合えばいいのでしょうか?第二言語習得の専門家である新多 了さんが、「自律的学習者」になるためのヒントを紹介します。
2020-02-04
この問題、すぐに解けますか。その28~TOEIC L&R パート5、動詞問題に挑戦しよう!
TOEIC L&RのPart 5形式の問題をタイプ別でお届けする不定期連載。今回は「動詞問題」を3問出題します。すぐに解けるか力試しをしてみましょう!
2020-02-03
海外で活躍したい人必見!「青年海外協力隊」に求められる英語力とメンタリティーとは
途上国で一定期間のボランティア活動を行う青年海外協力隊。隊員として活躍されていたわかさんが、合格に向けた勉強法や現地で活躍するための秘訣を紹介します。第1回は「青年海外協力隊に必要な英語レベルとメンタル力」です。
2020-01-31
英語で「話し切った」を実感しよう!そのまま使える「4つの型」【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は、まるでネイティブスピーカーのように話し切ることができるための「4つの型」を紹介します。
2020-01-31
「納豆」を英語で説明すると?【日本紹介ハンドブック】
白いご飯のお供である「納豆」ですが、健康効果の高い食品として、世界でも注目されているようです。海外の人に「納豆」について英語で説明することができますか?
2020-01-30
choccy biccyって何?!オーストラリア英語に慣れるための4つの方法【ちーやのポジティブ英語】
英語とポジティブに向き合うためのコツを、オーストラリアの大学院を修了した「ちーや」さんが紹介する連載。今回は「オーストラリア英語に慣れる方法」です。
2020-01-29
2カ月で絶対に成果が出る? これまでにない英会話レッスン「ALUGO(アルーゴ)」を試してみた!
来月から海外赴任、ボスが外国人になった、外国人の同僚とコミュニケーションが必要……。グローバル化は待ったなしです。「いつか英語が話せたらな」なんて悠長なことは言っていられません。今度こそ本気で英語力をつけたい!しかも短期間で!そんなあなたにおススメなのが、「アルーゴ」です。
2020-01-27
「彼」でも「彼女」でもないノンバイナリーの人を指す単数のtheyはどう訳す?同じく単数のweは?
自称「不真面目な批評家」でシェイクスピア研究者の北村紗衣さんが、英語を理解する上で知っておきたい、代名詞theyとweの単数の用法を解説します。
2020-01-24
AI通訳の時代が来ても英語を学び続けるべき理由「マルチコンピタンス」とは?
英語など複数の言語を習得することで獲得できる「マルチコンピタンス」とは?AIの時代に英語を学ぶ意義とは?第二言語習得の専門家である新多 了さんが、「自律的学習者」になるためのヒントを紹介します。
2020-01-21
打ち過ぎて膝が痛い!納得しまくりの英文法【ブックレビュー】
「話す・書く」などのアウトプットの力も磨ける英文法の本『英文法の鬼100則』。発売以来ベストセラーとなっている本書を紹介します。
2020-01-21
「, (カンマ)+which ~」 が使えたら途切れなく英語が話せる【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は、日常の会話や、会議でも気後れしないで自分のタイミングで会話に切り込んでいく、「返し技」のテクニックを紹介します。
2020-01-17
「露天風呂」を英語で説明すると?【日本紹介ハンドブック】
外国人観光客の中には、「古くから日本人に親しまれている温泉文化に触れてみたい!」と思う人も多いのではないでしょうか。「温泉」や「露天風呂」について英語で説明できますか?
2020-01-16
英語学習を今すぐ始めたくなる9つのポイント【ちーやのポジティブ英語】
英語とポジティブに向き合うためのコツを、オーストラリアの大学院を修了した「ちーや」さんが紹介する連載。今回は「学習へのやる気が一気にアップする9つのポイント」です。
2020-01-15
英語は「学習者エージェンシー」の力を始動させれば習得できる!【SLA式】
英語習得に欠かせない力、「学習者エージェンシー」とは?第二言語習得の専門家である新多 了さんが、「自律的学習者」になるためのヒントを紹介します。
2020-01-07
英語多読おすすめ洋書12選!文学賞「ブッカー賞」受賞・最終候補作から
英語小説の有名な文学賞であるイギリスの「ブッカー賞」の受賞作と最終候補作から、おすすめの洋書12冊を紹介します。
2020-01-03
オンライン英文添削サービス、アイディーの評判は?編集部が体験しました!
1回あたり166円から始められると話題のオンライン英文添削サービス「IDIY(以下、アイディー)」。世界中で活躍する講師の、精度の高い英文添削が24時間体制で受けられるということで多くの英語学習者から高い評価を得ています。今回は、実際にアイディーを利用して良かった点、気になった点をご紹介します。
2019-12-29
英語の勉強、編集部はこんな感じでやってます(2019年12月)
20191227-study-log-20 GOTCHA! 編集部も英語の勉強をしていますよ!という事実を淡々と共有するコーナーです。勉強ログ。少し感想あり。 こんなメンバーがただ今参加中 shinobu(nin) 11月からベストティーチャー(以下、BT)を受講中。目標は、同僚の外国人たちと最近の海外の出来事について語ったり、英語のニュースを聞いて理解できるようになること。 sekiguchi(seki) 英語の歌を、ネイティブの人が違和感なく聞こえるような発音で歌えるようにしたいので、発音に重点を置いて勉強する予定。最近は日本国内に外国人が増えてきて、話す機会もときどきあるし、英語で世間話…
2019-12-27
90日で話せる!「スパルタ英会話」が提唱する「英文束」とは?【ブックレビュー】
たった90日で英語が話せるようになるスクール「スパルタ英会話」のメソッドで学習できる本『スパルタ英会話 挫折せずに結果を出せる最速学習メソッド』を紹介します。
2019-12-24
英会話や英語思考に欠かせない「パラフレーズ」とは?【同時通訳者の練習法】
英語のリスニング、スピーキング、リーディング、ライティングに、そして英語で考えて発信できるようになるのにも欠かせない「パラフレーズ」(言い換え)の練習法を「国産同時通訳者」の小熊弥生さんが紹介します。
2019-12-23
英語の二人称はyouだけじゃない?!現代も使われるシェイクスピアの英語入門【北村紗衣】
自称「不真面目な批評家」でシェイクスピア研究者の北村紗衣さんが、シェイクスピア入門としてこれだけは押さえておきたい「代名詞」と「リズム」を解説します。
2019-12-20
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る