CULTURE

「夜景」って英語でなんて言う?旅先で言ってみたい!お役立ちフレーズ70【夜編】
旅行英会話フレーズの本を携えていざ海外へ行ってみたはいいものの、「○○って言いたいのに英語が出てこない……」と思った経験のある人は多いのではないでしょうか。「自然」「街」「ホテル」「夜」という4つのシーンで言いたくなるフレーズを集めました。本記事では「夜」に関連するお役立ちフレーズをお届けします。ぜひ旅先で使ってみてください。
2020-09-24
「悩み事でもあるの?」は英語でなんて言う?【映画で英語】
映画は生きた英語の宝庫。おすすめ映画から、ちょっとおしゃれですぐに使える英語表現を毎回一つ紹介します!映画『ぼくたちのチーム』から、「悩み事でもあるの?」という言うときの表現です。
2020-09-23
allowとforgiveの意味の違いは?翻訳によって神様の印象が変わる!?【聖書で英語】
聖書からキリスト教と英語について楽しく紹介する「聖書で英語!」。第1回は、聖書の翻訳から見る神様の印象の違いや「ゆるし」の意味です。教会なのに異例の面白さで10万人以上のフォロワーを獲得し、広く一般に大人気のTwitterアカウント「上馬キリスト教会」を運営する一人、MAROさんによる連載。
2020-09-23
「穴場のカフェ」って英語でなんて言う?旅先で言ってみたい!お役立ちフレーズ70【街編】
旅行英会話フレーズの本を携えていざ海外へ行ってみたはいいものの、「○○って言いたいのに英語が出てこない……」と思った経験のある人は多いのではないでしょうか。「自然」「街」「ホテル」「夜」という4 つのシーンで言いたくなるフレーズを集めました。本記事では「街」に関連するお役立ちフレーズをお届けします。ぜひ旅先で使ってみてください。
2020-09-22
visual vampireって?同時通訳者にも訳せない英語表現【ブックレビュー】
同時通訳者でも戸惑ってしまう英語表現とは?その名も『同時通訳者が「訳せなかった」英語フレーズ』という書籍を紹介します。
2020-09-22
「Tシャツ1枚で十分だね」って英語でなんて言う?旅先で言ってみたい!お役立ち英語フレーズ70【自然編】
旅行英会話フレーズの本を携えていざ海外へ行ってみたはいいものの、「○○って言いたいのに英語が出てこない……」と思った経験のある人は多いのではないでしょうか。「自然」「街」「ホテル」「夜」という4 つのシーンで言いたくなるフレーズを集めました。本記事では「自然」に関連するお役立ちフレーズをお届けします。ぜひ旅先で使ってみてください。
2020-09-21
「虫の音」「初雁」・・・美しい季節の日本語、英語で説明できますか?
季節の移り変わりを表す美しい日本語をいざ英語で説明しようとすると、なかなか難しいもの。秋の訪れを感じる時期にぴったりの季節の言葉と、英語での説明の仕方を紹介します。
2020-09-18
I met Helena whom I love.の間違いは?英語上級者にも難しい英文法【シェイクスピア『夏の夜の夢』】
自称「不真面目な批評家」でシェイクスピア研究者の北村紗衣さんが、英語上級者やネイティブスピーカーでも意外と正しく使えない、関係詞の制限用法と非制限用法を、シェイクスピアの人気戯曲『夏の夜の夢』のセリフで解説します。
2020-09-17
外国人に日本語で話し掛けられて英語で返事することの何が問題なのか?
2020年8月28日の記者会見での茂木敏充外務大臣と英字新聞ジャパンタイムズ記者とのやりとりに対して問題提起がなされています。その出来事や、留学中や日本でも起こり得る事態から、「言語弱者/強者」について考えます。翻訳家・通訳者の平野暁人さんによる連載の第8回。
2020-09-16
孤独な在宅勤務中、英語学習のすすめ【勝手にEJ!】
『ENGLISH JOURNAL』の番外編的Podcast番組「勝手にEJ!」のパーソナリティーであるJunが、さまざまなトピックについて語る「勝手にEJ!」のコーナー。今月からは、「スパルタ英会話」広報・SNS運用担当のYukoさんにバトンタッチ。多くの英語学習者が抱える悩みに答えるほか、EJやPodcast番組内で扱ったカルチャートピックを鋭く、深く論考します。
2020-09-15
書き出しの一文で心をつかむ、ポール・オースターの「本物」の物語【英米文学この一句】
ポール・オースターの小説世界への一歩は、間違い電話とともに始まります。翻訳家の柴田元幸さんと共に、オースターの作品冒頭の「一句」からひも解かれる、偶然の旅へと出掛けましょう。
2020-09-14
「欺く」は英語でなんて言う?メッシ選手の移籍をめぐるサッカー界の大事件から学ぶ3つの英語表現
プロ通訳者の関根マイクさんが、さまざまなスポーツにまつわるストーリーと英語表現をご紹介する連載です。大のスポーツ好きの関根さんの熱い語りで、スポーツの知識も英語も学べ、まさに一挙両得!
2020-09-14
海外へ旅した気分になれる本25選!妄想旅行に出発【小説・洋書、ノンフィクション、マンガなど】
海外旅行に行けないときでも読めば行った気分になれる本を紹介します。小説やノンフィクション、エッセイなどで妄想旅行へ出掛けましょう!洋書で英語多読も。
2020-09-10
inを使って「そっくり」って英語でなんて言う?【映画で英語】
映画は生きた英語の宝庫。おすすめ映画から、ちょっとおしゃれですぐに使える英語表現を毎回一つ紹介します!映画『ぼくたちのチーム』から、「そっくり」と言いたいときの表現です。
2020-09-09
世界一周をかなえるサバイバル英会話!マンガでバーチャル旅行
旅人&マンガ家の低橋さんが、海外旅行を乗り切る「便利な英会話フレーズ」と「旅と英語の関係」をマンガとエッセイで紹介します。バーチャル世界旅行へ出発しましょう!
2020-09-09
絶景プロデューサーが世界を旅して感じた「本当のコミュニケーション」とは?
60カ国上の国々を旅してきた、「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサーの詩歩さん。世界で感じた文化の違いや、英語を話せない現地の人とのコミュニケーションなどについて、旅の思い出とともにお話しいただきました。
2020-09-08
絶景プロデューサーが厳選!「世界の絶景」を英語で楽しもう
「絶景プロデューサー」として幅広く活躍されている詩歩さんに、特におすすめしたい世界の絶景を教えていただきました。自然、街並み、ホテル、夜といったさまざまなシーンでの絶景を、ぜひ目で見て楽しんでください。そして「ここに行きたい!」と思う場所を見つけたら、安心して海外旅行ができるようになるまで英語のスキルアップに励みましょう。
2020-09-07
日本文化を海外へ発信する難しさとは?チャールズ・イー・タトル出版インタビュー
「本」を通じて世界と日本をつなぐ会社に突撃取材する、全3回のインタビューシリーズ。第1回は、日本に関連する洋書を出版する「チャールズ・イー・タトル出版」の倉上さんにお話をお聞きしました。
2020-09-02
ダメ出し文化の日本人がホメ出し文化のフランス人に褒められ続けたらどうなる?
日本は「ダメ出し」や「叱る」ことが多い社会です。一方、フランスなどラテン系の文化では「褒め」まくります。そのはざまで仕事をする通訳者が直面する現場とは?翻訳家・通訳者の平野暁人さんによる連載の第7回。
2020-09-02
日本と異なるイギリスの新聞事情【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で10年以上暮らす宮田華子さんが、日々の雑感や発見をリアルに語ります。
2020-09-01
世界中の人が聞き取りやすい「無国籍英語」とは?【桂三輝の英語落語】
落語家の桂三輝(かつら・さんしゃいん)さんはカナダ出身のネイティブスピーカーですが、今では私たち日本人よりも日本の文化や作法に詳しいかもしれません。もちろん日本語も流ちょうで、「サンシャインさんって英語が上手なんですね」と母語が日本語だと勘違いされるほど!今回は、語学の達人でもある桂三輝さんに、世界各国の人が聞きとりやすい「無国籍英語」について教えていただきます。
2020-08-31
質問者の声がまったく聞こえない!そんなときの通訳秘技【通訳の現場から】
プロ通訳者の関根マイクさんが現場で出くわした、さまざまな「事件」を基に、通訳という仕事や通訳者の頭の中について語ります。
2020-08-31
英語で「愛される笑い」を取るためのコツをバイリンガルMCが伝授!
吉本興業と立命館アジア太平洋大学共催の「APU M1グランプリ」インターナショナル漫才(日英両言語を使用)での優勝をきっかけに、バイリンガルMCとしてさまざまなイベントで活躍中のHalupachi(はるぱち)こと上小澤明花さん。連載「笑わせる英語」の第7回は、英語で「愛される笑い」を取るコツについてです。
2020-08-27
学校で英語をカタカナ発音しないと笑われた:「ジャパングリッシュ」の昔と今【横浜ピジン語】
明治時代の横浜で話されていたピジンとは?現代の「ジャパングリッシュ」とは?米軍基地の街に育ち、世界12カ国100都市以上を旅した文筆家の牧村朝子さんが、多様な英語(Englishes)を紹介します。
2020-08-25
学校英文法で習ったのに忘れがちなandの用法とは?ナショナル・シアター・ライブでも有名な『アマデウス』
自称「不真面目な批評家」でシェイクスピア研究者の北村紗衣さんが、学校英文法で習うのに忘れがちなandの用法を、数多く舞台化されていて映画でも有名な戯曲『アマデウス』のセリフで解説します。
2020-08-20
英語もフランス語も♪読むだけで発音がちょっとだけ良くなる魔法っぽい処方箋
英語やフランス語、その他どの言語でも、語学において発音コンプレックスを持つ人は多いもの。それをなんとかする秘策を紹介します。翻訳家・通訳者の平野暁人さんによる連載の第6回。
2020-08-19
英語愛に圧倒される!ウェブスター辞書の舞台裏【ブックレビュー】
ひょんなことから「古英語」研究の道に入り、辞書編纂者となった著者が、ウェブスター辞書の舞台裏を語る1冊。知られざるその苦労とは・・・?
2020-08-19
英語で「~に弱い」「~に目がない」ってなんて言う?【映画で英語】
映画は生きた英語の宝庫。おすすめ映画から、ちょっとおしゃれですぐに使える英語表現を毎回一つ紹介します!映画『50回目のファーストキス』から、「~に弱い」「~に目がない」という言うときの表現です。
2020-08-17
コロナ禍で動き始めた教育機関【勝手にEJ!】
『ENGLISH JOURNAL』の番外編的Podcast番組「勝手にEJ!」のパーソナリティーであるJunが、EJや番組の中で扱われたカルチャートピックについて「鋭く、深く、面白く」論考します。
2020-08-17
「ボケとツッコミ」は英語でなんて言う?英語のツッコミ方をバイリンガルMCが伝授!
吉本興業と立命館アジア太平洋大学共催の「APU M1グランプリ」インターナショナル漫才(日英両言語を使用)での優勝をきっかけに、バイリンガルMCとしてさまざまなイベントで活躍中のHalupachi(はるぱち)こと上小澤明花さん。連載「笑わせる英語」の第6回は、多くの人を一度でワッと笑わせる「ツッコミ」の入れ方お届けします。
2020-08-13
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る