
この1カ月で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。
(集計期間:2020年5月16日~6月15日。5回以上ランクインした記事は 殿堂入り として、集計から除外しています)
※テキスト中のリンクが表示されない場合は、オリジナルサイトでご覧ください。
1位
ej.alc.co.jp 4月から連続1、2位をキープ。新型コロナウイルス感染 拡大 の防止策として、4月に政府が緊急事態宣言を発令してから2カ月間続いた、県境をまたぐ移動の自粛もすべて解除となりました。この記事では、そんな「自粛」に関連したフレーズを紹介します。2位
ej.alc.co.jpこちらも連月1位、2位をキープ。新型コロナウイルス感染症に関する公的な情報発信では、濃厚接触を避けるためもあり、動画が活用されています。その中で存在感を示しているのが、東京都の小池百合子知事。都知事選が近づくにつれ注目度が増しています。
3位
ej.alc.co.jp「自動詞」と「他動詞」の違いの簡単な見分け方が分かります。これによって、前置詞が入るか、入らないかもわかります。取りあえず、これだけは押さえておきましょう!
4位
ej.alc.co.jp 4カ月連続、トップ10入りしている記事です。新型コロナウイルス感染 拡大 が終息する日はいつになるでしょうか。「 quarantine 」という単語と使い方をお届けします。5位
ej.alc.co.jpデモやSNSで掲げられる「Black Lives Matter (黒人の命は重要だ)」。著名人もSNSなどに、人種差別に対する抗議を投稿しています。世界中で何が起こっているのか、報道やSNSでの動きを見てみましょう。
6位
ej.alc.co.jp『ENGLISH JOURNAL』6月号から、最近のトレンドとなっているビジネス関連英語ワードを50個厳選!解説や例文を交えて音声付きで紹介します。
7位
ej.alc.co.jpHow are you?とあいさつされたとき、ネイティブは、I'm fine , thank you .と返事をするでしょうか。Hapa英会話を主宰する大人気の Jun 先生が、複数のネイティブスピーカーに答えてもらう実験をしました。実際に使われた表現とそのニュアンスを教えます。
8位
ej.alc.co.jp性別や性的指向に関わることでは、自分でも気付かない思い込みが出てきてしまうことがあります。ドラマ『シャーロック』と映画『オーシャンズ8』から、“marriage”と“person”を翻訳する際の意外な注意点を紹介します。
9位
ej.alc.co.jpwhat if は「もし、~だったら」という意味ですが、ネイティブはどんなときに使っているでしょうか。けんかのときの定番表現にもなるという what if の用法を紹介します。まねして使ってみましょう。
10位
ej.alc.co.jpこれまでの日常にはまったくなかった暮らし方を強いられている私たちですが、そろそろ「こういう生活、疲れた」と感じている人も少なくないようです。その一つに「Zoom fatigue 」があります。ほかにも、日本でもよく言われている「コロナ疲れ」も、「Corona fatigue 」として英語圏でも話題になっています。
気になる記事はありましたか?
ENGLISH JOURNAL ONLINEの新着記事情報は、メールマガジン「ENGLISH JOURNAL NEWS」でお届けします 。
下記のフォームでメールアドレスを登録するだけ。メールアドレス以外の個人情報は不要です。ぜひご利用ください!
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。