スピーキング・英会話・発音

外国人に簡単な日本語を教えて仲良くなるコツ!数字の1~10の言い方をすぐ覚えてもらえる方法とは?
外国人短期滞在客のコンシェルジュを務めるKayoさんが、相手と親しくなれるとっておきの英語フレーズを紹介します。第5回は「簡単な日本語表現を教える」。
2020-03-12
英語で「濃い味」は何て言う?
何かを食べたとき、味を説明するのは日本語でも難しい場合がありますよね。例えば、「これ、味が濃い!」と言いたいときでも、どんな濃さかによって表現は変わります。Hapa 英会話を主宰する大人気の Jun 先生が、ネイティブが使う言い方をニュアンスの違いとともに解説します。
2020-03-06
あなたのスピーキング力はどのくらい? 30分で判定完了「VERSANTR」
「英語力を測るテスト」というと一番に思い浮かぶのは TOEICテスト(LR)かもしれませんが、近年はスピーキング力を測るテストのスコアを評価・採用の基準にする企業も増えてきました。そこで今回は「VERSANT Speaking Test(日本経済新聞社が独占販売権を取得)」を紹介します。※本記事は『ENGLISH JOURNAL 2020年4月号』より抜粋、一部加筆してあります。 そもそも「VERSANTR 」ってどんなテスト? VERSANTR は世界100カ国以上で採用されている英語力を測るテストで、スピーキング・ライティング・プレイスメントの3種類で構成されています。それぞれ独立して受験…
2020-03-06
ハワイでのショッピングは最高!買い物で使える英語フレーズ
ハワイなど海外でのショッピングに大活躍する英語フレーズを紹介します。
2020-03-03
リスニングの《常識》を疑え!たった10分で効果を得る【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は、たった10分で効果が得られる、発音のパターンの先回り練習法を紹介します。
2020-02-28
「ない物ねだり」を英語4語でどう言う?【コンシェルジュ流!外国人と仲を深めるヒント】
外国人短期滞在客のコンシェルジュを務めるKayoさんが、相手と親しくなれるとっておきの英語フレーズを紹介します。第4回は「仲を深める」。
2020-02-27
スマホ、フル活用で留学気分!無料で始める英語力アップ術3つ【ブックレビュー】
お金をかけずにスマホで英語学習するアイデアを紹介している新井リオさんの本『英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法』を紹介します。
2020-02-21
正しく「発音」できればリスニングはできる!1カ月で180点上がるTOEICの授業を大公開
TOEICのリスニング対策はどんなことをしていますか?GOTCHA!でおなじみのリチャード川口さんは、オリジナルのカリキュラムを駆使し、1カ月で学校の生徒全体のTOEICの平均点を180点上げた実績のある講師です。編集部が英語学校、RK English Schoolの「TOEICのリスニング編」の授業で体験した内容をあますことなくお伝えします!
2020-02-20
コーチング系英会話「ALUGO(アルーゴ)」が、たった2カ月で成果を出す理由
アルーゴは、スマホだけで完結でき、電話で外国人講師とマンツーマンの英語レッスンを行う、ユニークな英語学習プログラムです。具体的な内容は、前回の記事を読んでいただくとして、今回は、アルーゴの外国人講師とはどんな人なのかに、フォーカスしてみたいと思います。
2020-02-18
英語が口から出るまで0.5秒!《240倍》の実力差を生むスピーキング練習とは?【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は、自分自身の思いや感情を英語の上達に直結させる方法を紹介します。
2020-02-14
Good luck!(頑張って!)が禁句の状況とは?訪日外国人と英語で会話するきっかけのつかみ方
外国人短期滞在客のコンシェルジュを務めるKayoさんが、相手と親しくなれるとっておきの英語フレーズを紹介します。第3回は「会話のきっかけをつかむ」。
2020-02-13
英語で「たぶん」をいつでも maybe と言っていませんか?
日本語の「たぶん」を英語で表現したいときに、maybe と言うのが口癖になっていませんか?maybe を口癖のように使ってしまうと信頼関係に亀裂が!?この記事では、Hapa 英会話を主宰する大人気の Jun 先生が、ネイティブが使う言い方をニュアンスの違いと共に解説します。
2020-02-07
ハワイのグルメを堪能したい!そんなとき使える英語フレーズ
海外旅行の大きな楽しみはやっぱりグルメ!ハワイなどのレストランでそのまま使える英語フレーズを紹介します。
2020-02-04
英語で「話し切った」を実感しよう!そのまま使える「4つの型」【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は、まるでネイティブスピーカーのように話し切ることができるための「4つの型」を紹介します。
2020-01-31
「土足厳禁です!」を2語の英語で言うと?訪日外国人にルールやマナーを気持ちよく伝えるコツ
外国人短期滞在客のコンシェルジュを務めるKayoさんが、相手と親しくなれるとっておきの英語フレーズを紹介します。第2回は「ルールやマナーを伝える」。
2020-01-30
打ち過ぎて膝が痛い!納得しまくりの英文法【ブックレビュー】
「話す・書く」などのアウトプットの力も磨ける英文法の本『英文法の鬼100則』。発売以来ベストセラーとなっている本書を紹介します。
2020-01-21
英語するなら、コミュニティーで英語仲間を作ろう!【Hapa英会話】
GOTCHA!でおなじみのジュン先生が主催するHapa英会話の公式コミュニティ「Hapa Buddies」がスタートしました!参加してみませんか?
2020-01-17
「, (カンマ)+which ~」 が使えたら途切れなく英語が話せる【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は、日常の会話や、会議でも気後れしないで自分のタイミングで会話に切り込んでいく、「返し技」のテクニックを紹介します。
2020-01-17
外国人に日本をおすすめする英語フレーズ!アニメ好きに高尾山を&わがままエリート銀行員【コンシェルジュKayo】
外国人短期滞在客のコンシェルジュを務めるKayoさんが、相手と親しくなれるとっておきの英語フレーズを紹介します。第1回は「リクエストに応える、おすすめする」。
2020-01-16
案外知られていない? 英語の want to ~の使い方
英語で want to ~ といえば、「~したい」という日本語が浮かびませんか?「want to ~」=「~したい」と覚えてしまうとマサカの事態に!?Hapa 英会話を主宰する大人気の Jun 先生が、ネイティブが使う言い方をニュアンスの違いと共に解説します。英語の小さな疑問を解決して、英語を発信する力を付けていきましょう!
2020-01-10
リチャード川口さんが伝授!英語「ネイティブの発音」を手に入れる方法とは?
読んだら分かる英語でも、聞くと何を言っているか分からないということはありませんか?編集部がGOTCHA!でおなじみの発音の鬼、リチャード川口さんの英語学校、RK English Schoolの「発音」の授業に参加し、ネイティブ発音を手に入れるコツを教えていただきました!
2020-01-09
ついに来ました♪憧れのハワイ!観光にまつわる英語フレーズ
海外旅行といえばやっぱりハワイ!海外旅行で使える英語フレーズを紹介します。
2020-01-07
2019年大晦日は英語で紅白歌合戦!
毎年、大晦日の夜は紅白歌合戦を見ながら、年越しそばを食べることを恒例にしている人も多いと思います。GOTCHA!からの提案!今年は英語でつぶやきながら、紅白を見てみませんか?
2019-12-27
英語の勉強、編集部はこんな感じでやってます(2019年12月)
20191227-study-log-20 GOTCHA! 編集部も英語の勉強をしていますよ!という事実を淡々と共有するコーナーです。勉強ログ。少し感想あり。 こんなメンバーがただ今参加中 shinobu(nin) 11月からベストティーチャー(以下、BT)を受講中。目標は、同僚の外国人たちと最近の海外の出来事について語ったり、英語のニュースを聞いて理解できるようになること。 sekiguchi(seki) 英語の歌を、ネイティブの人が違和感なく聞こえるような発音で歌えるようにしたいので、発音に重点を置いて勉強する予定。最近は日本国内に外国人が増えてきて、話す機会もときどきあるし、英語で世間話…
2019-12-27
「やらなくていいことは、やらない」TORAIZ式、必要十分かつ科学的なハードワーク
専属コンサルタントのサポートの下、1年で1000時間の学習を行うコーチング英会話「TORAIZ(トライズ)」を提供する、トライオン株式会社の三木代表を『ENGLISH JOURNAL』編集長が取材。1000時間をブレイクスルーの目安にする理由、さまざまな受講生のニーズ、映画を教材に使う利点など、1年後に「海外出張でプレゼンと質疑応答をこなせる英語力」を手に入れられる秘訣を探ります。
2019-12-26
90日で話せる!「スパルタ英会話」が提唱する「英文束」とは?【ブックレビュー】
たった90日で英語が話せるようになるスクール「スパルタ英会話」のメソッドで学習できる本『スパルタ英会話 挫折せずに結果を出せる最速学習メソッド』を紹介します。
2019-12-24
「関係詞 what の使いこなしガイド」英語がどんどんしゃべれる!【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は、会話の出だしにwhat を使って英語がどんどんしゃべれるようになる方法についてです。
2019-12-18
英語の瞬発力を手に入れたいなら、暗記はやめよう!【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は、暗記をしないからこそ、言いたいことを記憶からスピーディーに引き出す方法を紹介します。
2019-12-04
英語の勉強、編集部はこんな感じでやってます(2019年11月)
GOTCHA! 編集部も英語の勉強をしていますよ!という事実を淡々と共有するコーナーです。勉強ログ。少し感想あり。
2019-11-28
「英語は苦手だけど、話したい」を解決する4つの戦略!【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は「英語は苦手だけど、話したい」人必見の戦略を紹介します。
2019-11-20
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る