スピーキング・英会話・発音

実験!May I help you?と書いたTシャツを着て英語で道案内
海外からの旅行者に日本を好きになってもらうために、さまざまな企画やコンテンツを提供しているNPO法人SAMURAIMEETUPS(SMU)の皆さん。訪日外国人のニーズを把握するために日ごろから街頭調査を行っているそうです。今回は、その際にGOTCHA!編集部が制作した「May I help you?」Tシャツを着ていただき、何人くらいの困っている外国人を助けることができたのか?をレポートしていただきます。 メンバーはSMUのメンバー総勢10名(外部サポーター含む)の20代の男女です。場所は、訪日外国人が多いとされる東京駅と浅草駅の2拠点で、Tシャツを目にした外国人から、どれくらい声を掛けられる…
2017-12-18

2018年は人気の初日の出スポットで英語初め!
年末年始の予定は決まりましたか?今回の記事では、特定非営利活動法人SAMURAI MEETUPSのCarlyさんに、「初日の出」の魅力と、東京近郊のご来光が美しい場所を、タイプ別に伺いました。外国人のお友だちを誘って出かけてみませんか?ご来光を見ながら「英語初め?」で、英語力が高まるご利益がありそう! 目次 訪日外国人に、初日の出の魅力を伝えてみよう! 訪日外国人を連れて行きたい! 初日の出スポット5選 富士山編 山梨県 精進湖 Lake Shoji 海辺編 茨城県 大洗磯前神社 Oarai Isosaki Shrine 山登り編 東京都 高尾山 Mount Takao アミューズメントパーク…
2017-12-06

英語で伝えたい!人気の「禅語」3選!
前回の記事では、日本文化を海外に広める活動をしているNPO法人SAMURAI MEETUPSの宮下晃樹さんに、今欧米で大ブームの「ZEN」を英語で伝える方法をご紹介いただきました。今回は一歩踏み込んで、禅を表す言葉である「禅語」について英語と日本語でご紹介します。 目次 禅語とは? 禅語ランキング3位:「冷暖自知」(れいだんじち) 禅語ランキング2位:「初心不可忘」(しょしんわするべからず) 禅語ランキング1位:「明珠在掌」(めいじゅたなごころにあり) こちらもおすすめ! 禅語とは? 「禅語」というと、一見難しそうに見えますが、知らず知らずのうちに、日本人の生活に根ざしている言葉や教えが数多く…
2017-12-05

宴会で外国人も盛り上がる!「山手線ゲーム」を英語で遊ぼう
外国人と同席するパーティや飲み会で「場を盛り上げたい」とか「もっと仲良くなりたい」と思うことはありませんか?そんなときには、英語と日本語の両方が学べて、ルールが簡単で分かりやすいゲームが役に立ちます。訪日外国人に日本の魅力を伝える活動をしているNPO法人SAMURAI MEETUPSのCarlyさんに、外国人とすぐに打ち解けられるゲームを2回にわたってご紹介いただきます。 目次 「山手線ゲーム」を英語で遊ぼう! ゲームに誘うときの言い方 「山手線ゲーム」とは、こんなゲームです ゲームを英語で進めてみよう! こちらもおすすめ! 「山手線ゲーム」を英語で遊ぼう! 山手線ゲームは、日本人にはおなじみ…
2017-12-04

欧米で大ブーム?英語で「ZEN」が説明できたらカッコイイ!
今欧米で大ブームの「ZEN(禅)」。なぜ欧米で人気があるのでしょうか。日本文化を海外に広める活動をしているNPO法人SAMURAI MEETUPSの宮下晃樹 さんに、ZENの魅力を英語と日本語で教えていただきました。 目次 スティーブ・ジョブズも「ZEN」を愛していた! 「ZEN」を英語で説明できたらカッコイイ! 「ZEN」を通じて、ありのままの自分を生きる 「Zazen」を英語で説明してみよう! こちらもおすすめ! スティーブ・ジョブズも「ZEN」を愛していた! 「ZEN」という言葉は今最も世界で有名な日本語の1つですよね。21世紀に世界で最も大きな影響を与えた、故スティーブ・ジョブズ氏がZ…
2017-11-21

超簡単!外国人と英語で会話がはずむ便利なフレーズ10選
TOEICスコアが高くなくても、英語で会話がはずむコツをつかめば、外国人と楽しくおしゃべりできるんです!NPO法人SAMURAI MEETUPS(SMU)のCarlyさんに、おしゃべりが盛り上がるテクニックと簡単な英語フレーズを教えていただきました。 目次 英語で「何を話せばいいんだろう?」を解決します! 外国人との会話がはずむ、3つのテクニック! シーン別に会話の定番型を作っておく Whyという表現はなるべく使わない 相手のことを知りたいのなら、まずは自分のことを伝えよう 超簡単で便利な英語のフレーズ10 初対面での自己紹介で使用するフレーズ 親しく会話を進めていくときに使えるフレーズ こち…
2017-11-20

パワースポットで英語力を磨こう!成田の観光名所5選
成田は、江戸情緒あふれる町並みと、国際色豊かな魅力が融和した都市。また、パワースポットとしても人気があります。ここで英語力を鍛え、祈願すれば運気が上がるはず!千葉県成田市の観光まちづくりを推進しているNPO法人SAMURAI MEETUPS(SMU)の宮下晃樹さんに、成田の魅力を英語と日本語でご紹介いただきます。 目次 「成田」にあるのは空港だけじゃない? 成田山新勝寺 成田表参道 成田山公園 成田ゆめ牧場 うなりくん! こちらもおすすめ! 「成田」にあるのは空港だけじゃない? あなたは「成田」と聞いて何を思い浮かべますか?ほとんどの方は、成田国際空港を思い浮かべると思います。もしかしたら、「…
2017-11-13

自分の英会話力を日常生活ですぐに試す方法4つ
英語を実践の場で使うチャンスを探しているあなた、自分から外国人に声をかけてみるチャンスは意外と突然やってくるもの。英語は勉強してきた。目の前に外国人がいる。まさに絶好のチャンス。だけど「どうやって話しかければいいんだろう…?」「話しかけて迷惑じゃないかな…?」と焦ったりすることもありますよね。この記事では相手を笑顔にする、失敗しない話しかけ方のテクニックをご紹介します。 目次 テクニック1:バックパックを持っている人には、話しかけやすい テクニック2:観光スポットで写真を撮ってあげよう テクニック3:観光案内板・切符売り場の近くで声をかけてみる テクニック4:リラックスして話しかけるための「お…
2017-11-07

まるで魔法!40人のアメリカ人とたった3日で作る英語のショー
「ヤングアメリカンズ」という、魔法のような、英語と音楽のワークショップをご存知ですか?それは、毎年春、夏、秋に開催される40人のアメリカ人とたった3日で作る英語のショー。英語にまったく自信がない人でも大丈夫!参加すれば英語で自分を表現することに慣れていき、最終日には英語のショーを完成させます。日本で彼らの活動をサポートする、児童英語教師の湯原しのぶさんに、ヤングアメリカンズの魅力を伺いました。 目次 50年以上の歴史を持つ「ヤングアメリカンズ」 度肝を抜かれた、ヤングアメリカンズとの出会い ヤングアメリカンズにわが子が参加 大人のワークショップは、ずっと笑いっぱなし 体験した後、何が変わったか…
2017-10-31